初取り合戦
先生あのね、
うちの家では正月に
初取り合戦をします。
新年始まって初の事を
探して 宣言するんです。
長男の威厳を示す必要があるのに、
初取り合戦、出遅れてます。
うちの正月行事を紹介します。
まずお父さんの号令の下、
仏壇の前に全員あつまります。
そこでお父さんが
仏壇のお爺ちゃんに新年の挨拶をします。
まずは旧年中の出来事を述べ、
その後 今年の目標を言います。
出来事と目標と言っても
たいてい年齢の話題です。
昨年は、下の子の歯が生えました。
今年は上の子が10歳になります。
ついに二桁です。
大人になることが目標です。
その挨拶が終わると、
兄弟姉妹 4人の、
今年の抱負を言わされます。
兄「サッカーで点をとるようがんばります」
弟「算数の勉強がんばります」
姉「ピアノの練習がんばります」
妹「・・・」まだ話せません。
それを言い終わると
とお父さんがお経を言って
チーーーンってならします。
毎年色々変わるんで、
あれはたぶん適当です。
そのあと、
はい、じゃあって
お年玉が配られます。
必ず一回は、
脅されます。
毎年やられるんで、脅しとわかっているんですが、
毎年 ずっこけないといけません。
えー、リアクションが大事ですから。
ようやくお年玉をもらったあと、
食卓に移動し、
では いただきます!と
お雑煮を食べ始めます。
このときのお父さんの定番セリフは
食え食えうるさいので、
いつもなんとか食べようとするんですが、
だんだん僕は苦しくなってきました。
やっぱり大人になるのは大変な事みたいです。
これで朝の一連行事が終わります。
その後は初詣と親戚の家に行きます。
みなさんの正月定番行事はどうですか?
変な決まりごとはありますか?
先生あのね、
今年の初取り合戦は
弟が絶好調です。
初夢も見たと言ってます。
しかも
とか言ってます。
「嘘ちゃうし!」とか 口をとんがらせてきたので
今年も
初兄弟喧嘩だけは勝利を収めました
うちの家では正月に
初取り合戦をします。
新年始まって初の事を
探して 宣言するんです。
"初笑い"は いつもお母さんに取られます。
"初おなら"は いつもお父さんに取られます。
"初お雑煮おかわり" は弟に取られました。
長男の威厳を示す必要があるのに、
初取り合戦、出遅れてます。
うちの正月行事を紹介します。
まずお父さんの号令の下、
仏壇の前に全員あつまります。
そこでお父さんが
仏壇のお爺ちゃんに新年の挨拶をします。
まずは旧年中の出来事を述べ、
その後 今年の目標を言います。
出来事と目標と言っても
たいてい年齢の話題です。
昨年は、下の子の歯が生えました。
今年は上の子が10歳になります。
ついに二桁です。
大人になることが目標です。
その挨拶が終わると、
兄弟姉妹 4人の、
今年の抱負を言わされます。
兄「サッカーで点をとるようがんばります」
弟「算数の勉強がんばります」
姉「ピアノの練習がんばります」
妹「・・・」まだ話せません。
それを言い終わると
なんみょーほーれんげーきょっ!
とお父さんがお経を言って
チーーーンってならします。
なーーむあみだぶつぶつぶつ! とか
なんみょーーーほーーほけきょっ!とか
毎年色々変わるんで、
あれはたぶん適当です。
そのあと、
はい、じゃあって
お年玉が配られます。
必ず一回は、
「あれ お兄ちゃんの足りひんのちゃうか」って
脅されます。
毎年やられるんで、脅しとわかっているんですが、
毎年 ずっこけないといけません。
えー、リアクションが大事ですから。
ようやくお年玉をもらったあと、
食卓に移動し、
では いただきます!と
お雑煮を食べ始めます。
このときのお父さんの定番セリフは
「年の分だけモチを食え!」です。
食え食えうるさいので、
いつもなんとか食べようとするんですが、
だんだん僕は苦しくなってきました。
やっぱり大人になるのは大変な事みたいです。
これで朝の一連行事が終わります。
その後は初詣と親戚の家に行きます。
みなさんの正月定番行事はどうですか?
変な決まりごとはありますか?
先生あのね、
今年の初取り合戦は
弟が絶好調です。
初夢も見たと言ってます。
しかも
富士山に鷹が茄子くわえて飛んで行った夢
とか言ってます。
縁起よすぎです。
おまえ嘘つくなやって言いました。
「嘘ちゃうし!」とか 口をとんがらせてきたので
喧嘩になりました。
今年も
初兄弟喧嘩だけは勝利を収めました
うるう秒の挑戦
先生あのね、
僕の うるう秒の挑戦は
黒ひげ危機一髪の最後の剣を刺すことでした。
黒ひゲイ危機一髪は
サンタさんに伝説のソフトをもらうかわりに
まだ手に入っていませので、
古い黒ひげ危機一髪を
おもちゃ箱から掘り出してきました。
最後の一本まで、やっと追い込み
うるう秒に合わせて
刺しました!
飛ばなかったです。
古くて壊れてました。
新年ご挨拶
先生あのね、
すみません。
言いたかっただけです。
なかなか言う機会がなかったので、
ここで思いっきり言わせて頂きました。
改めまして、
皆さん、
新年あけましておめでとうございます。m(_ _)m
今年もよろしくお願いします。 m(_ _)m
新年も何かに挑戦しようと思い
2006年日本ブログ大賞に応募しました。
しれーっと 昨日から
プロフィール欄にバナーを登録したのですが、
あろうことか、
いきなりその僅かな変化に気づいて
投票してもらい、
いきなり8位という
高順位になっていました。
chan_ge さん
DEC さん
o-k-o さん
sap さん
メールアドレス登録が必要な上に
コメントが必要な
煩雑な作業であるのに、
すでに投票頂いて
本当にありがとうございます。m(_ _)m
あまり記事に 関係のないバナーを
貼らない主義でしたが、
今回の新挑戦のために
貼らして頂きます!!
2006年の日本ブログ大賞に
読み物部門で応募しました。
皆様、よろしければ、
新年、新しい先生あのねの
挑戦を応援して下さい。
よろしくお願いします。m(_ _)m
あけおめ!
ことよろ!!
すみません。
言いたかっただけです。
なかなか言う機会がなかったので、
ここで思いっきり言わせて頂きました。
改めまして、
皆さん、
新年あけましておめでとうございます。m(_ _)m
今年もよろしくお願いします。 m(_ _)m
新年も何かに挑戦しようと思い
2006年日本ブログ大賞に応募しました。
しれーっと 昨日から
プロフィール欄にバナーを登録したのですが、
あろうことか、
いきなりその僅かな変化に気づいて
投票してもらい、
いきなり8位という
高順位になっていました。
chan_ge さん
DEC さん
o-k-o さん
sap さん
メールアドレス登録が必要な上に
コメントが必要な
煩雑な作業であるのに、
すでに投票頂いて
本当にありがとうございます。m(_ _)m
あまり記事に 関係のないバナーを
貼らない主義でしたが、
今回の新挑戦のために
貼らして頂きます!!
2006年の日本ブログ大賞に
読み物部門で応募しました。
皆様、よろしければ、
新年、新しい先生あのねの
挑戦を応援して下さい。
よろしくお願いします。m(_ _)m

先生あのね 2005
先生あのね、
出来村君は毎年
ゆく年くる年を見れるそうです。
やっちゃんはいつもカウントダウン前に
ノックダウンだそうです。
僕は一昨年はできましたが
去年は無理でした。
そうです。寝てしまうからです。
今日、大晦日
この一年を振り返りたいと思います。
ブログをはじめたのは
8月の終わりからです。
いつも笑わそうとして
口やチャットや掲示板で
話すようなことを
ブログで残したら
おもしろいのではと
言われて
前から興味はありましたので、
やってみようと思いました。
タイトルはすぐに決まりました。
ブログは作文だと思ってたので、
作文のタイトル、、、
先生あのね だなと、
精神年齢が低いため、
すぐに昔の作文のタイトルを思い出しました。
今のスタイルを確立するのには
少し時間がかかりました。
先生あのね 2回と内容
初期の頃を見ていただいたら
暗中模索の足跡が残っています。(w
もちろん初めは全然見てもらえなかったので
友達に電話してみろとか言ってました(w
友達の友達にも言えとか(w
でも、結局合う合わないがあるので、
電話で無理やり見てもらっても
すぐにアクセス数は元通りでした。
次にやったことは
関連記事に積極的に
TBして、見てもらいました。
TBでは似たような記事を
書いておられるので、
趣味が合う方が多く、
今でもその時の古い読者さん達
かずさん、たむたむさん、しんさん、
SAKURAさん、Syuさん達に
来てもらい有難いコメントを頂いてます。
コツコツの更新中、
明らかに笑いの壷が同じ人達と出会い、
大変嬉しい応援をしてもらいました。
pikopan さんと takeshi さん。
いつも ありがとうございます。
その後も多くの人と出会い、
何度もコメントを頂けました。
わいわいさん、わかぞ~さん
♂さん、himeさん、のびぃ太さん
ありがとうございます。
小説家の阿刀田高さんに
憧れていましたので、
途中、ショートショートにも挑戦しました。
これは今でも自己満に終わっています(w
次にアメブロトレンドのネタに
挑戦しはじめました。
その時に アメブロピックアップには
至りませんでしたが、
トレンド担当クロセさんに
エロ本ネタを拾って頂きました。
ありがとうございました。
たまたま北海道へ旅行に行ったときに
パワープッシュに選ばれて、
旅行先からエキサイティングな
更新をしました。
初めての北海道への上陸は
様々なことを考えさせてもらい
大変興味深い毎日でした。
これは今でも謎なんですが、
推薦してくれた全ての人 +
パワープッシュの
古茂田アナ、アコちゃんに
ありがとうございますと伝えたいです。
暗い事件が多くなったときに
あまりにも腹立だしく、
ダークなことばっかり書いたことがありました。
その影響で、読者さんが減ったこともありました。
その時には
ちゆさん、ニナさん、おねばさん達に
励ましてもらいました。
特に、おねばさんには
いつもニュースネタで競いつつ、
いつも かまってもらって、
大変感謝しています。
最近、アクセス数が
急に上がったと思ったら、
うるう秒 pick up してもらってたんですね。
いきなりコメントで 1get とか言われて混乱しました。
ameblo スタッフの皆様 pick up して頂いて
ありがとうございます。m(_ _)m
エロ本ネタでは至らなかった
夢が年末にかないました。
新しく読者さんたちに多く来てもらいました。
珠夢*さん、滑稽本さん、結月さんには
頻繁にコメント頂けて
応援してもらってます。
他にも、
数々のコメント頂けたみなさん
ありがとうございました。
本当にあらためて、全ての読者さんに感謝します。
非公開読者さん達
kimochi-narikiriさん
eri0423さん
yama46さん
glay-onelove1012さん
hiro-gundam-inseiさん
furameruさん
ochikyumiさん
babydoll-loveさん
kohei0429さん
solairoさん
kokkeibonさん
youko112さん
3gvsさん
akiyukiさん
mimiotoさん
jun-eirさん
tog-cafeさん
peterpan-sさん
freakdaysさん
cmb-groupさん
positive777さん
the-best-10さん
toritori-sarutoruさん
tomotomotomoさん
helmさん
entamaさん
blog-desukaraさん
blbさん
redstar53-netさん
with-love-and-smileさん
h-love4uさん
yuki-15さん
ptekdc4toさん
passion-airさん
tesshiさん
kuroibaraさん
asa-aさん
tetujiさん
sakurasaku0634さん
amazonblogさん
clubjprojectさん
samsara-loopさん
pikopanさん
7-----------patisuro777さん
最後に、
ameblo 以外で 読者とか関係なく、
コメント残すほどでもないけど、
毎日見ていただいてる方々に、
深謝致します。
先生あのね、
今年はカウントダウンを絶対しようと思います。
紅白歌合戦の最中に
ゆっくりした調子の歌が流れて
弟に殴られました。
思ったより痛かったので
殴り返しました。
お兄ちゃんが言ったからやろーっとか
正論を言ってきたので
弟の自転車キックに苦戦し、
だいぶ疲れました。
寝ちゃいました。
翌朝、新しい年が始まっています。
全ての人にとって
新しい年は古い年よりも
良い年になりますように、
出来村君は毎年
ゆく年くる年を見れるそうです。
やっちゃんはいつもカウントダウン前に
ノックダウンだそうです。
僕は一昨年はできましたが
去年は無理でした。
そうです。寝てしまうからです。
今日、大晦日
この一年を振り返りたいと思います。
先生あのね 2005
ブログをはじめたのは
8月の終わりからです。
いつも笑わそうとして
口やチャットや掲示板で
話すようなことを
ブログで残したら
おもしろいのではと
言われて
前から興味はありましたので、
やってみようと思いました。
タイトルはすぐに決まりました。
ブログは作文だと思ってたので、
作文のタイトル、、、
先生あのね だなと、
精神年齢が低いため、
すぐに昔の作文のタイトルを思い出しました。
今のスタイルを確立するのには
少し時間がかかりました。
先生あのね 2回と内容
初期の頃を見ていただいたら
暗中模索の足跡が残っています。(w
もちろん初めは全然見てもらえなかったので
友達に電話してみろとか言ってました(w
友達の友達にも言えとか(w
でも、結局合う合わないがあるので、
電話で無理やり見てもらっても
すぐにアクセス数は元通りでした。
次にやったことは
関連記事に積極的に
TBして、見てもらいました。
TBでは似たような記事を
書いておられるので、
趣味が合う方が多く、
今でもその時の古い読者さん達
かずさん、たむたむさん、しんさん、
SAKURAさん、Syuさん達に
来てもらい有難いコメントを頂いてます。
コツコツの更新中、
明らかに笑いの壷が同じ人達と出会い、
大変嬉しい応援をしてもらいました。
pikopan さんと takeshi さん。
いつも ありがとうございます。
その後も多くの人と出会い、
何度もコメントを頂けました。
わいわいさん、わかぞ~さん
♂さん、himeさん、のびぃ太さん
ありがとうございます。
小説家の阿刀田高さんに
憧れていましたので、
途中、ショートショートにも挑戦しました。
これは今でも自己満に終わっています(w
次にアメブロトレンドのネタに
挑戦しはじめました。
その時に アメブロピックアップには
至りませんでしたが、
トレンド担当クロセさんに
エロ本ネタを拾って頂きました。
ありがとうございました。
たまたま北海道へ旅行に行ったときに
パワープッシュに選ばれて、
旅行先からエキサイティングな
更新をしました。
初めての北海道への上陸は
様々なことを考えさせてもらい
大変興味深い毎日でした。
これは今でも謎なんですが、
推薦してくれた全ての人 +
パワープッシュの
古茂田アナ、アコちゃんに
ありがとうございますと伝えたいです。
暗い事件が多くなったときに
あまりにも腹立だしく、
ダークなことばっかり書いたことがありました。
その影響で、読者さんが減ったこともありました。
その時には
ちゆさん、ニナさん、おねばさん達に
励ましてもらいました。
特に、おねばさんには
いつもニュースネタで競いつつ、
いつも かまってもらって、
大変感謝しています。
最近、アクセス数が
急に上がったと思ったら、
うるう秒 pick up してもらってたんですね。
いきなりコメントで 1get とか言われて混乱しました。
ameblo スタッフの皆様 pick up して頂いて
ありがとうございます。m(_ _)m
エロ本ネタでは至らなかった
夢が年末にかないました。
新しく読者さんたちに多く来てもらいました。
珠夢*さん、滑稽本さん、結月さんには
頻繁にコメント頂けて
応援してもらってます。
他にも、
数々のコメント頂けたみなさん
ありがとうございました。
本当にあらためて、全ての読者さんに感謝します。
非公開読者さん達
kimochi-narikiriさん
eri0423さん
yama46さん
glay-onelove1012さん
hiro-gundam-inseiさん
furameruさん
ochikyumiさん
babydoll-loveさん
kohei0429さん
solairoさん
kokkeibonさん
youko112さん
3gvsさん
akiyukiさん
mimiotoさん
jun-eirさん
tog-cafeさん
peterpan-sさん
freakdaysさん
cmb-groupさん
positive777さん
the-best-10さん
toritori-sarutoruさん
tomotomotomoさん
helmさん
entamaさん
blog-desukaraさん
blbさん
redstar53-netさん
with-love-and-smileさん
h-love4uさん
yuki-15さん
ptekdc4toさん
passion-airさん
tesshiさん
kuroibaraさん
asa-aさん
tetujiさん
sakurasaku0634さん
amazonblogさん
clubjprojectさん
samsara-loopさん
pikopanさん
7-----------patisuro777さん
最後に、
ameblo 以外で 読者とか関係なく、
コメント残すほどでもないけど、
毎日見ていただいてる方々に、
深謝致します。
先生あのね、
今年はカウントダウンを絶対しようと思います。
弟に寝そうになったら殴れって言いました。
紅白歌合戦の最中に
ゆっくりした調子の歌が流れて
寝そうになったとき!!
弟に殴られました。
思ったより痛かったので
殴り返しました。
お兄ちゃんが言ったからやろーっとか
正論を言ってきたので
喧嘩になりました。
弟の自転車キックに苦戦し、
だいぶ疲れました。
寝ちゃいました。
翌朝、新しい年が始まっています。
全ての人にとって
新しい年は古い年よりも
良い年になりますように、
年末格闘技
先生あのね、
やっちゃんが
また喧嘩してました。
「今年中にケリつけてやる」
って言ってました。
いつの頃からか
忘れましたが、
になってしまいました。
こんな暮れの最後の最後に
何も戦わなくてもと
思うのは僕だけでしょうか?
だいたい戦っている本人は
向上心や戦闘意欲で
アドレナリンでっぱなしで、
まだ良いかも知れませんが
アドレナリン分泌量通常値の
家族や親戚の気持ちを考えてみて下さい。
勝ったらまだいいのかも知れませんが、
除夜の鐘代わりに負けたゴング聞かして
どーーするんですか。
新年久しぶりに集まったら、
いとこの顔 ボコボコとか嫌でしょう。
やめましょうよ~
お笑い番組とかで良いじゃないですか~
何も年末に戦わなくても~
だいたい身内じゃなかっても、
ムキムキマン二人がジャレあってるのを
年末に家族そろって見なくても、
わかってます!
わかってますって!めちゃ痛いんでしょ?
なんか関節かなんかが決まってるんでしょ?
プロが見たら熱いんでしょ?
もうそろそろ決まりそうとかわかるんでしょ?
あーーーいいーーーー!
いいーーーーー!
かけなくていいから、技
試さなくていいから、
でもホントに素人からしたら
痛そうにジャレあってるようにしか見えませんから!
あ、でも素人でもわかる技がありました。
背中を地面につけて
自転車こぐように蹴るキック。
あれ最強です。
兄弟喧嘩で、弟がよくやってました。
まさか、男祭り PRIDEで
兄弟喧嘩最強技が出てくるとは
思ってもみませんでした。
先生あのね、
やっちゃんの形勢が不利です。
でもやっちゃんには必殺技があります。
おーーっと!出ました!
自転車キック!
これでやっちゃんの勝ちは
間違いありません。
あ、
相手帰りました。
夕日に照らされた
やっちゃんの自転車キックの影が
とても寂しかったです。
やっちゃんが
また喧嘩してました。
「今年中にケリつけてやる」
って言ってました。
いつの頃からか
忘れましたが、
年末といえば格闘技
になってしまいました。
こんな暮れの最後の最後に
何も戦わなくてもと
思うのは僕だけでしょうか?
だいたい戦っている本人は
向上心や戦闘意欲で
アドレナリンでっぱなしで、
まだ良いかも知れませんが
アドレナリン分泌量通常値の
家族や親戚の気持ちを考えてみて下さい。
勝ったらまだいいのかも知れませんが、
除夜の鐘代わりに負けたゴング聞かして
どーーするんですか。
新年久しぶりに集まったら、
いとこの顔 ボコボコとか嫌でしょう。
やめましょうよ~
お笑い番組とかで良いじゃないですか~
何も年末に戦わなくても~
だいたい身内じゃなかっても、
ムキムキマン二人がジャレあってるのを
年末に家族そろって見なくても、
あ、こんなん言ったら怒られる!!
わかってます!
わかってますって!めちゃ痛いんでしょ?
なんか関節かなんかが決まってるんでしょ?
プロが見たら熱いんでしょ?
もうそろそろ決まりそうとかわかるんでしょ?
あーーーいいーーーー!
いいーーーーー!
かけなくていいから、技
試さなくていいから、
かけたろか?とか好きな人良く言いますよね。
まったく必要ありませんから。
でもホントに素人からしたら
痛そうにジャレあってるようにしか見えませんから!
あ、でも素人でもわかる技がありました。
背中を地面につけて
自転車こぐように蹴るキック。
あれ最強です。
兄弟喧嘩で、弟がよくやってました。
まさか、男祭り PRIDEで
兄弟喧嘩最強技が出てくるとは
思ってもみませんでした。
先生あのね、
やっちゃんの形勢が不利です。
でもやっちゃんには必殺技があります。
自転車キックです。
おーーっと!出ました!
自転車キック!
これでやっちゃんの勝ちは
間違いありません。
あ、
相手帰りました。
夕日に照らされた
やっちゃんの自転車キックの影が
とても寂しかったです。
