おかえりなさーい♪
2022年最後の日にいらっしゃいました✨
この曲だけは(だけじゃないけど)、トラジャに踊ってほしかったので、
関係各所のみなさま!ありがとうございます!の気持ちです😭
コール音のあと「もしもーし!」が空耳で聴こえるという、
ティザーを見過ぎた後遺症(?)は残るものの、
やっぱり少年隊×Travis Japanはええなあとホクホク
SNSみてても、トラジャ担は+81が本当に好きだなと感じたし、
不定期でもいいから、たまに出していってほしいなあ。
こうして、修行してきたトラジャが+81Tシャツを着て、
このスタジオでジャニーズ曲を踊ってるのをみると、
あらためてみんなの進化がよくわかりますね。
前はこういう動きなかったなみたいなのを随所に感じます。
ただ、もしかしてだけど、振り入れてから撮影するまで、
あまり時間を割けなかったのかな?という気はしていて。
数名、瞬間的に若干の迷いがあったり、
もうちょっと踊り込めばよくなりそうなのにな~というメンバーがいるので。
それでもこのクオリティもっていけるのは化け物ですがね😅
そんな中で、今回neoさんが釘付けになってしまったのはげんげん。
ヤバいっす。かなり好きっす。
jazzベースでgroovyな振付が合いすぎている。。。
音の取り方も体の使い方も、とにかくげんげんのニュアンスがいちいちツボ。
自称 “ダンス激推し系宮近担” のわたくしですが、
得手不得手とか曲や振付との相性はまた別の話なので、
ここは思い切りげんちゃんを褒めまくりたい。
ちゃかちゃんもがんばってねー! ※自担を鼓舞する系オタク
*********************************************
ジャニーズらしさってなんなんだろうということについて、
たぶんもう何十回も考えているけど、
自分の場合は間違いなく少年隊が根っこなんですよね。
小学6年の冬、度肝を抜くような圧巻のパフォーマンスに出会い、
理屈抜きでめちゃくちゃカッコいいと思った、あそこが原点。
それまでトシちゃん、マッチ、シブがき隊も普通に好きだったけど、
衝撃を受けたと言えるのは仮面舞踏会を歌い踊る少年隊で。
アイドルへの恋愛感情ではなく、パフォーマンスに惚れるという、
今現在の推し方の原点でもありました。
そして、超一流のクリエイターとジャニーさんのセンスで作られた、
素晴らしい楽曲たちも私の中に刷り込まれています。
そのうちのひとつである「バラードのように眠れ」を、
こうしてトラジャが踊ってくれて本当に嬉しいし、
結局好きなものって繋がっていくんだなと思います。
欲を言えば、あとせめて「ABC」と「Stripe blue」だけでも
トラジャにやってほしいんだけどなあ
+81のテーマソング的なバラード~をやったから
卒業ってことじゃないよね?ね?ね?