松倉海斗くん
お誕生日おめでとう!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
“まちゅ”と呼ぶことにも、もうすっかり慣れました![]()
渡米のタイミングだったから、呼び方のせいじゃないかもだけど、
“まつく”だった頃より、雰囲気がやわらかくなった気がします。
なんか、人としてシンプルになったというか、
最近のまちゅからは、本質だけで生きていこうみたいな潔さを感じてます。
顔つきも内面同様どんどんカッコよくなっていくけど、
同じ質量でかわいさも持ってるのずるいよ😂
本当に、笑顔の破壊力がハンパないのよ。
この無邪気さの賞味期限はいつなんだろうなあ?
ダンスの成長も著しいよね・・・ってなんか上から目線でやだな😅
でも、内面の変化が踊り方にもあらわれてる気がするんです。
たとえば「楽しい」の表現方法ひとつとっても、
前はどちらかというと表情(笑顔)の部分が比重として大きかったけど、
※個人の意見です
今はダンスで楽しいを表現してて、なおかつ自然に表情がついてくる感じ。
音楽を聴いて楽しい気持ちになって身体が動いて。。。
そんなシンプルな踊るということの本質を掴んだようにみえます。
それでいて、グルーブ感や体幹や細かいニュアンスなどなど、
プロとして必要な魅せるためのスキルも格段にアップしてる。
LAでいろんなレッスンを受けて、たくさん吸収したんだろうな。
研究熱心で感覚鋭いもんね。
そして歌。
JUST DANCE!で、個人的に一番難しいと思っている
「And when the kick drum goes」のパートを
歌ってるのがまちゅなのはさすがだなと。
なんかこう、スパン!って感じ。伝わるだろうか。。。😅
強めのアタックかける感じ?
とにかくもう、歌が上手いってそれだけでかっけーよなー!
いつだったかのまちゅまるが、真面目だけどおもしろくて、
かわいくてカッコよくてすごくツボったんだけど
(その割にいつだったかちゃんと覚えてない🤣)、
まちゅのファンとの距離感、好きなんですよね。
ちゃんと誠実に向き合いつつ、愛情をさわやかに伝えて、
親しみやすいけど近すぎず遠すぎずの絶妙な匙加減。
トラジャでは、げんげんにしか見せない一面を持ちながら、
ちゃかちゃんを頼りつつも懐深く包みこみ、
しめちゃんにはきつめに当たるのに仲良くて、
メンバー全員にスキンシップ多めで。。。
無自覚の魔性っぷりがすごいんだってば![]()
やだやだ、怖い😂
これで、一番の仲良しはかげたんなんでしょ?
やだよー、こんな人ライバルだったら完敗だよ。
よかった、推しとファンの関係で(笑)。
このあとは、帰国後初のバースデーインライ☆
みんなオレンジまみれなのかなー![]()
わくわく。