セクシーゾーン「ザ・アリーナ」② | Color Raiz

Color Raiz

Travis Japanへの愛を垂れ流してマス☆

※①は全体の感想でしたが②はいろいろ細かく&長くなってます爆  笑

 

 

🌹🌹🌹🌹🌹

 

 

二回目の参戦は、エコパ(20日昼)。

前日から静岡入りして、ハイライト気分を盛り上げる計画です。

このアルバムを聴きながらドライブしたいという思いがあり、

幸い実家に近いエコパが当選したので、車を借りて決行することにしました。

で、御前崎あたりもいいな~、でもやっぱり浜名湖かな~と宿を調べていたら、

奥浜名湖に「松島館」という旅館があり「これだ!」と即決。

料理自慢の、落ち着いた宿です。

 

 

松松も連れていったよ~(てか、トラジャ全員いたけど出番なし笑)。

聡ちゃんのアクスタがあればよかったんだけどねぇ。

 

部屋の目の前は浜名湖で、景色は最高。

奥浜名湖はとても静かな場所なので、

釣り人が多少いるくらいで、とにかくゆったりしています。

料理も、これでもか!というくらい海の幸がどーん!

友達はお酒大好きなのでいい感じに呑んでました。

※私はのめません

 

 

朝、お揃いのTシャツを着ている私たちに、

女将さんが興味を示していたので、

「松島君という子がいるグループのコンサートに行くんです!」

と言ったら笑ってました(笑)。

小さな古い旅館だけど、手入れの行き届いた素敵なお宿です。

聡ちゃん担の聖地みたくなったらいいなあ。

 

 

そして、いざエコパへ。

もともと車を運転するのが好きで、

若いころ相当あちこち乗り回してはいたのですが、

なんせ久しぶりなので道の記憶が曖昧💦

iPhoneマップ様のお世話になりっぱなしでした。

でも、おかげで迷うことなく(多少の無茶はした)、

ほぼ予定通りのスケジュールで移動できました。


走ってて一番アガったのはこのあたりですかね~。

 

 

海岸線らぶ♡

ドライブしながらつい大声で歌ってしまい、

喉痛くなったりしてね(笑)。

 

そんなこんなで、エコパに到着。

座席は、真ん中よりやや後方のスタンド中央列付近。

アリーナこないかな~という期待は打ち砕かれましたが(笑)、

横アリよりかなり小さい会場なので、いろいろよく見えました。

そして、箱が小さいと一体感出るなあとあらためて思ったり。

空調もちょうどよくて、通路側だったから圧迫感もないし、

スタトロも近かったので、結果的に十分楽しめたという感じです。

 

 

では、内容で印象に残ったところを。

 

 

SUMMER FEVER

Desideria

夏っぽくてノリがいい曲からスタート。うひー!たのちい!

横アリでは遠くてよく見えなかったけど、

セットもアメリカンな感じでオシャレだった。

 

~VTR~

昭和のジャニーズっぽい出で立ちで、

ベストテンの「今週のスポットライト」風。

風磨くんはマッチ、聡ちゃんはシブガキ隊?

勝利くんは該当なし、ケンティー誰かっぽいけど思い出せず。

2回見てもかなり笑えた。

 

Sexy Zone

君にHITOMEBORE

麒麟の子

選曲が絶妙。ちょいダサ感が80年代っぽい。

光GENJIとかWinkとかイントロに盛り込むアレンジがうまい。

バク転はプレパレーションだけ(笑)。

ローラースケート下手でかわいい。4人だと少しマシかな(笑)。


~生着替え~

勝利くんいないバージョン、いるバージョン、どちらも面白かった。

 

THE FINEST

Summer Ride

ザファイネの間奏のダンスがすごくかっこいい。

Summer Rideはドライブの記憶が蘇った。


~クラップ練習~

横アリのときはあんまり出来なかったけど、エコパは結構できた。

ちなみに、どちらも難しめのZチームだった(笑)。

 

ROCK THA TOWN

クラップしたいし、曲聴きたいしで忙しく、メンバーを見る余裕ゼロ🤣

この曲はどうしてもちゃかちゃん思い出しちゃうなあ。

 

Sleepless

横アリ初日で披露されたらしい新曲が、勝利くん復帰でまたセトリ入り。

どちらかというとトラトラよりこっちの方が好きなのでラッキー。


~MC~

3人のときも楽しかったけど、勝利くんがいる方がやっぱりいいな。

マリちゃんいるとまた違う感じになるんだろうな。

勝利くんおかえり記念で、ドーム発表を再現したのもエモ楽しかったなあ。

 

Freak your body

センステで水を蹴飛ばしながら、チャラい格好でオラオラ歌い踊るセクゾさん。

横アリのときのケンティーがナルシスト極めてて最高だった😂

この演出は90年代イメージしたのかな。


~VTR~

昭和の女子アイドルに扮して寝起きドッキリ。

映像の作り方が当時そのもので、あれを知る身にはたまらん。

終わり方とかもほんと懐かしい。2回とも勝子ちゃんだった。

 

Lady ダイヤモンド

Ringa Ringa Ring

女子アイドル姿で登場。これまた選曲うますぎる。

セクゾの楽曲の引き出しの多さに歴史を感じるな。

それにしてもみんなかわいい。

 

休みの日くらい休ませて

ビジネススーツに黒縁メガネ…みんなかっこよすぎ❤️

でも歌がトンチキでセットはゲーセン。楽しい。

 

Forever Gold

LET’S MUSIC

RUN

一番楽しみにしてたコーナー。

フォエバゴはこのアルバム=ツアーのコンセプトの核だし、

レツミュはジャニーズいちと言っていいほど好きな曲、

そしてRUNはレツミュとは別のベクトルで、

これまた特別に私に刺さっている曲。

聴くだけというか、頭の中で思い出すだけで泣ける困った曲でもある(笑)。

この心が震える感覚に慣れたくなくて、あえて普段聴かないようにしてるくらい、

なんかわからないけど琴線に触れまくりなのです。

で、横アリのときは堪えたけど、エコパはこみあげるものがあった。

比較的近くにいた聡ちゃんをみていたら、

「ここでやめんなやめんなよ」の勝利くんを見逃してしまった。

彼を見る目が変わったきっかけになったパートなのに。


~挨拶~

聡ちゃんっていつも天然ふわふわなのに、

こういうときの言葉の選び方とか話し方がめちゃくちゃしっかりしてて好き。

そして生の声を聞いて、あ~わたしこの声好きだわとあらためて思うなどした。

 

Dream

奥浜名湖で「このシチュエーションに合うザ・ハイライトの曲はなんだ?」

と試した結果、選ばれたのがDreamだったので、

夕暮れが近い静かな湖を思い出しながら聴いた(笑)。


~アンコール~

アリーナ席だった横アリでは、下からスタトロを見上げる感じ。

聡ちゃんがファンサしてる姿が爽快で、

片っ端から職人のように応えていく様子が見ていて気持ちよかった。

スタンド中央列だったエコパは、スタトロが結構近かった。

ケンティー&聡ちゃん組は、目の前を来た時

ちょうど私たちとは別の方向に絶賛ファンサ中で、通り過ぎていった感じ。

逆に風磨くん&勝利くん組はちょうどこっちを見ていて、

特に風磨くんはわりとバチっと目が合った…ような気がする。

なんか苦笑いっぽい顔してたけど、着ていたもののせいか?

(私は緑のハッピ〈友達は紫〉着てました😂)

勝利くんは笑顔でこっちみて手を振ってくれたけど、

たぶん見てたのは後ろの子たちかな。

 

 

「銀テのこと」

横アリのときは風に乗ってフワッと前に舞っていった

(手を伸ばせば届くくらい)けど、エコパは天井が近かったせいか

ストンと真上から落ちてきた😂

スタトロが思いがけず近くてテンション上がってたので、

せっかくだから持って帰ろうかなと一瞬思ったけど、

2列前のお嬢さんたちが取れなかったのか振り向いてキョロキョロしていて。

友達も私も銀テいらない派なので、その高校生くらいと思われる

かわいいおふたりに差し上げました。

すごい喜んでくれて私の中のおじさんが歓喜🤣

徳を積んだので(?)、ドームまたはトラジャ関係で還元されるといいな←

 

 

「ペンラのこと」

ベストテン風レトロロゴでセクシーゾーンと形作られているペンライト。

色の切り替えが一発でできるタイプで使いやすい。

ただ、ジャニーズの現場はトラジャの賛成コンしか経験がないわたし、

切り替えに忙しいのが普通だと思ってたけど、

今回は特に指定されない限り、基本ずっと自担の色を灯している感じで、

せっかくの便利な切り替えボタンを使うタイミングは正直あんまりなかった(笑)。

で、振りがついているらしき曲のときは、

周りを真似してそれっぽく振ってみたのだけど、

ザ・ハイライト収録のオシャンな曲は完全に自己流。

だって表ノリだと気持ちよくないんだもん。

鎖骨に当てたり左手の金星丘に当てたり(?)、

たぶんみんなと逆の振り方してたと思うけどいいよねニヤニヤ

 

 

「生セクゾ」

ケンティーはテレビのままだった。

ワードセンスやカッコつけ方にワールドがあって、

アイドルとして好きなタイプなので、お会いできて嬉しかったです。

風磨くんは、横アリのとき「うわ、実物カッコいい」と思った。

エコパで目が合った(かもしれない)という余韻をしばらく楽しみますてへぺろ

勝利くんもテレビ通りの美しさ。

近年、面白い子なんだなとか、内側に熱いものを持ってるんだなと知って

好感度爆上がり中なのだけど、今回さらに上がった気がする。

聡ちゃんは、横アリのときは勝利くんお休み初日(2公演め)で

気合いバチバチだったのかな。いつになく男っぽくて、

頼もしさも感じるくらい、とにかくカッコよさが印象に残った。

エコパでは、一人増えて発言回数も少し減ったかな。

いつものわりとほわっとした雰囲気だったような気がする。

ダンスは小さな体で遠くの人まで届くように踊ってるのがよくわかったし、

あの丁寧できめ細かいファンサも含め、随所に誠実で優しい人柄があふれてました。

 

そして本当~にみなさん歌がお上手。

エコパのレツミュの風磨くんのフェイク、

あれ本当にうまい人じゃないとできんて。

 

 

🌹🌹🌹🌹🌹

 

 

以上です。

 

 

ジャニーズには魅力あるグループがいろいろいますが、

セクゾいいなと思ったとき、身近にセクラバがいたので、

こんな経験ができたんだなとつくづく思います。

トラジャとは違う魅力があって、本当に楽しかった。

セクシーゾーンのみなさん、そして友達もありがとう✨

 

次はドームで会えるかな?

ザ・ハイライトのコンセプトは引き継がれるのだろうか?

いろいろいろいろ、楽しみにしています爆  笑