セクゾコン×2、行ってまいりました~☆
まずは一回目、横浜アリーナ。
11日夜の回です。
当日、勝利くんが体調不良で出られないとのお知らせが。
ジャニーズが、メンバーが欠けてもライブを決行すると発表して、
初めてそれが適用されたのがこの日だったと思います。
本当は5人なのにな、という気持ちはありますが、
3人でもやってくれるのはありがたいですね。
で、この日はなんだかんだあって、
待ち合わせ場所に急遽いろんな人が集合しました(笑)。
・一緒に参戦する友人(風磨担)
・友人のブロ友さん(風磨担)
・制作開放が当たったセクラバのリア友Kちゃん(風磨担)
・Kちゃんのお姉さん(聡ちゃん担)
・わたし(聡ちゃん推しトラジャ担)
横アリへの道中、風磨担3人がananの話で盛り上がる中、
私はお姉さんとトラジャの話をしていました(笑)。
※Kちゃん姉妹は、たまにこのブログに登場する帰国子女の友人とお姉さんです
初めての横アリ。
ENTERのオープニングを思い出しながら入場。←安定のトラジャ脳
発券したチケットに「アリーナ」とあったので喜んだのもつかの間、
横アリのアリーナ席は、実質スタンド1階と知りガビーン(笑)。
メンステから一番遠い=ほぼ中央&ほぼ最後列でした。
まあ、初心者の分際で欲をかいてはいけませんな。
入場時間が早かったので、
開演一時間以上前から座って待っていたのですが、
会場に流れてる音楽が、懐かしの洋楽ばかりで。
あれ誰がセレクトしてるんだろう?
風磨君とか、お父さんの影響で知ってそうではあるけど、
40代以上のスタッフが選んだのかなあ?
オムニバスみたいなのを流してる可能性もあるか。
とにかく、こういうさりげない仕込み大好きなので、
嬉しくなっちゃいました(知ってる曲だらけだったし)。
細かいとこまでコンセプトを貫いてるんですねぇ。
ただ、冷房が直撃する席だったので、始まる前から震えてました(笑)。
寒がりなもんでいつもは防寒対策万全なんですが、
この日はなぜかちょっと甘く見て装備が足りず。。。
というわけで、始まってからは、動いてあったまる作戦です(笑)。
踊るまではいかないけど、ノリやすい曲が多いので、
音に乗って体を動かしてるといい感じになりました。
アルバムで聴いてたあの曲この曲を生で聴ける喜びも大きくて、
音の中にいる感覚が心地よい。久しぶりの感覚。
ああ、好きな音楽を全身で楽しめるっていいなと思いました。
先日のKinkiは着席だったのもあって「聴く」という感じだったけど、
セクゾの音楽は「ノる」要素が多め。どちらも良きですね。
双眼鏡を持って(借りて)行かなかったこともあり、
ダンスや細かい演出はあまり見えませんでしたが、
セクゾさん本当に歌がうまいので、音楽ライブとして十分成立してました。
あと、全体の構成が評判通り素晴らしい。
元々、好きなコンセプトではあるのですが、
レトロ感、オシャレ感、アイドル感などの魅せ方がお見事なんです。
Jr.がいない分、映像を使ったり、公開着替えタイムを設けてうまく繋いでたり、
トークもおしゃべり上手なふまけんと、天然聡ちゃんで終始愉快。
勝利くんがいるバージョンも見たいなと思いました。
【追記】
個人的には、いわゆるゴテゴテジャニーズ衣装がなかったのもよかったです。
(王子様っぽいやつがすごく苦手でして💦)
レトロテイストだったり、スタイリッシュだったり、女装だったり(笑)、
いろいろあってどれも楽しめました。
②に続きます。