トラジャちゃんたち、結局出発は26日だったみたいですね(笑)。
25日だと思い込んでひたすらフライトレーダー見続けた自分よ、ご苦労だったな🤣
で、あらためてまた懲りずに見まして、それらしき飛行機の着陸を確認!
もう西海岸の地理とか、LAの空港の全体図覚えちゃったよ(笑)。
レーダーは飛行機に乗ってるときも結構ずっとみてる方なんですが(基本寝れないので)、
自分が乗ってないやつを地上で見るというのが初めてで、なんか変な感じでした。
そして夜が明け、とらまるとインスタで本人たちから到着報告!
インスタは「Tokyo 🇯🇵 → L.A. 🇺🇸」に表記が変更😆
ひー、カッコいい・・・✨
Johnny & Associates@johnnys
Tokyo 🇯🇵 → L.A. 🇺🇸 #TravisJapan #HollywoodTJ 🐯Follow their adventure on Instagram! https://t.co/nZneCUQzng
2022年03月27日 14:00
写真みんないい顔してる~(うみくんだけ眠そう😅)。
カラッとしてて日差し強い感じだ。
こういうとこで撮る写真って盛れるんだよね(笑)。照明と同じだからね。
時差ボケは大丈夫かな。人によってはなかなか治らなくて辛いんだよな。
そして明日はいよいよWOD!
審査員にティムティムの名前が出てたな。手厳しいジャッジお願いしますね。←鬼か
生配信はないみたいだけど、トラジャの出番と結果発表の時間は気にしておこう( ..)φ
ステナビによると、音作りから振付構成まで、ちゃかちゃんが中心でやっているとのこと。
ただ勝つことだけが目的なら、コンテストの勝ち方を知っているプロのダンサーさんに
ガッツリ作ってもらうのがいいんだろうけど、そうしないところに
彼らの「自分たちの力を試したい」という強い意思を感じます。
お膳立てされたところに乗っかるのではなく、自分たちで切り開いていきたいんだよね。
こういうところ、やっぱりトラジャは普通のアイドルじゃないんだよな。
ステナビのちゃかちゃんの話全部が、首がもげそうなくらい理解できる自分も、
やっぱり普通のジャニオタじゃないけどさ😅
一部オタクのみなさんから袋叩きにあいそうだけど💦
私が考える今後の理想の流れは
●失敗と成功をいくつか繰り返したのちに大きなタイトル獲得。
●向こうで仕事を勝ち取り、日米同時デビュー。
●数年間は活動拠点はアメリカ(&世界各地)と日本半分ずつくらい。
みたいなイメージです。(キャー、石投げないで~💦)
どうせ日本にいたって年中会えるわけじゃないんだし、
3ヶ月×2回とかでも一時帰国して、ツアーやったりメディアに出たりしてくれれば十分。
あちらでも継続した活動をしてほしいし、質の高いものをインプットし続けてほしい。
だって、Travis Japanだよ~?とんでもない名前背負ってるんだよ~?
ここまできたらもうやるしかないもんね。本当にすごい覚悟だと思う。
痺れる漢たちだわー。カッケーわー。
まあ、大きなお土産が意外に早く手に入って、思ってるより早く帰ってきたとしても、
それはそれで全然受け入れますけどね(笑)。
世界進出は簡単じゃないだろうし、でもボロボロにKOされるだけで終わる子たちじゃないし、
何かしらは必ず掴み取るだろうから、そこで得たものをみせてくれれば。
とにかくどう転んでも大丈夫って信じてるから、思いっきりやってこ~いって感じですかね。
あ、明日はCDTVもあるんだった!
いそがしー😆
デジャヴ・・・(笑)。
オマケ☆小野照崎神社へ行ってまいりました。
お参りするときの柏手がめっちゃいい音出たので(笑)、
神様も耳を傾けてくれてたらいいなあ~なんて思ったり。
絵馬は、トラジャ担のも結構ありました。
境内にはニャンコが何匹かいて、
カメラを見てはくれないけど逃げもしない(ベンチにいたら寄ってきた笑)。
帰り道で虎柄のどら焼きなども買ってみました。美味しかった♪
サクラはまだだったから、もう一回くらい行ってみようかな~。