World of Dance Orange County 2022
ベストコスチューム賞
ベストオーディエンス賞
3位入賞
というわけでTravis Japan、みごと
予選通過
でございますっ
やったね!!!!!!!
もうさ~、夜中は眠りが浅くて目が覚めるし(加齢のせいなんかじゃないんだからねっ)、
朝から仕事しててもふわふわドキドキそわそわ落ち着かないのなんのって。
ライブ中継してくれてた現地トラジャ担さんの動画を、音なしでこっそりトイレでみて、
昼休みに小さい音でみて、家に帰って大きな音であらためてみて。
カッコいいなあ、おい!
惚れ直しました。
まったく何度惚れ直せばいいんだ
詳しくはまた公式の動画が上がってから書こうと思いますが、とりあえずの感想を。
和の要素+洋
の要素+ジャニーズっぽさが感じられる作品で、
EPシリーズや+81の経験がとんでもなく生かされてるなあと✨
神楽?お祭り?和と言っても、しっとりの方ではなく威勢のいい方の和で、
ワクワク感がすごい。法被風の衣装はステージで映えるし、
狐のお面は顔が見えない分、動きに集中させる。
後半はそれらを脱ぎ捨てて、GUCCI衣装のみでパフォーマンス。
トラジャの声で歌われてる英語曲。。。新曲!?
スペイン語が入ってるとのことだったけど、カウントの12345だけっぽい(笑)。
このパートはアメリカンショーテイストといったところかな。
歌って踊るという部分と曲の雰囲気にジャニーズを感じました。
ちゃかちゃんが中心でまとめたようだけど、+81の振りもあちこちあって、
なるほどこれならみんな一から覚えるわけじゃないからいけるよね!と思いました。
他のグループを見ていないので、正直結果が読めなかったのですが、
3つも賞をいただき、無事に予選も通過。幸先良すぎる😆
実際は1,2位と僅差だったようですが、3位というのがなんかリアルでいい(笑)。
でもこれ予選ですからね。まだまだここからが本番だぜなのでね。
とりあえず、現時点で持ってるカードで次につなげることができたのは大きいし、
4ケ月後の本選までにまたとてつもなく成長するだろうから、めちゃくちゃ楽しみ😆
その間、他のコンテストにも出たりするのかな~。
インスタにもすぐ報告あげてくれて(ただいまフォロワー急増中!)、
島動画もブログもと、相変わらずマメなトラジャちゃんたち
(今日のちゃかまる面白かったなあ😆)
Twitterは一日中トラジャ祭りで(アカデミー賞と被ったけど大健闘😂)、
この漫画のような展開に、不安だった人や降りかけてた人が反応してて、
そうなんだよな~、結局みんなトラジャのパフォーマンスとドラマにやられちゃうんだよなって。
抜け出せる気が全然しないんですけど(笑)。
まあ、抜ける気もないですけどね。
******************************************
そして夜はCDTV。
Travis Japanのオリジナル曲「夢のHollywood」が、
ついに地上波で披露されました。
しかもフルで。
いや~、自分でもびっくりするくらい泣いた
武者修行が決まってから、ちょっとウッとくる程度はあったけど、
マジ泣きは全然なかったんです。ほんと申し訳ないくらいに。
でもなんか、CDTVのセットがすごく素敵で、みんなもいい顔してて、
ああ、今ハリウッド(に近いLA)にいるんだよなあ、よくここまできたなあって思ったら、
一気にこみ上げるものが
そんなわけでちょっとパフォーマンスまともに見れなかったので、また録画見直します。
そして、トラジャ担がどれだけこの日を待ちわびていたことかって話なんですけども。
ほう、このタイミングで出すのか・・・へえ~・・・ってなってます。
そもそも、夢ハリはどういう経緯でできたんでしょうか?
ジャニーさんが依頼したんでしょうか?
この曲のコンセプトを決めたのは誰なんでしょうか?
最初から海外志向だったとはいえ、まともに推されてもいないグループが、
こんなスケールの大きな内容を歌ったところで、
「いやそんな、ハリウッドって😂」みたいな空気は絶対にあったと思います。
私自身、ケーポ好きな友達に「ハリウッドに行きたいの?クスッ」
みたいな反応をされたことがあり、悔しいけど傍から見たら
夢物語にみえるんだろうなと思っていました。
でも最初から「ハリウッド×トラジャはある」と信じてもいました。
そして実際にハリウッドへ「輝く未来を見つけに」行くことになった今、
このタイミングで、テレビで夢のHollywoodを披露すると。
えーとつまりトラジャは、
生き様そのものが売りってことでおけ?
リアリティをコンセプトにするアイドル。
ジャニーズにはいなかったよね?←もしいたらスイマセン💦
彼らがパフォーマンスを追求する姿はエンターテインメントとして十分成立するし、
その裏側も見せていくことで、人間性やメンバーとの関係性もアピールできる。
トラジャのオリジナル曲は全部、夢、ダンス、人生、ファンなど、
リアルな彼らを投影するような内容のものばかりなので(っていうかそれしかない😂)、
この路線は想定はできたけど、ここへきて具体的にみえてきた感じ。
いいんじゃないでしょうかね✨
っていうか、自分はそこがトラジャにハマったポイントのひとつだったりもします。
まあ、ラブソング歌うトラジャも好きなんですけどね😝
そういえば新曲、crazy~って歌詞とそこのくれいじーな振りしか覚えてないけど(笑)
どんな内容なんだろな。そのうちちゃんとお披露目されるといいな♪