おんりーゆー♪
きーみがあー(きみがあー)♪
きみがあついこいをするーならあー♪
TOKIO兄さん第2弾「LOVE YOU ONLY」。
これはティザーにありましたね♪
みんな楽しそうで、みんないい感じ
ステップ多めだな→これはHOUSEか?→確認する→あたり
ダンスのジャンルは、ぼんやりわかるくらいの知識レベルですが、
HOUSE DANCEも、ちゃかちゃんが得意というのを知った時にいろいろ調べて
「あ、これは私も好きなやつだ」ということで覚えました。
頭の高さは変えず、上体は力まず自然に骨盤の上に乗せ、腰から下の細かい動きで魅せる。。。
結局、フラメンコに似た要素を持つものに惹かれてしまうんだな、私は(笑)。
そのせいか、ちょっと自分もできそうな気がしてますが、
もうずっと踊ってないから筋肉落ちてて難しいかも。ってか、すごいぜーはーしそう(笑)。
そしてこの動きって、サッカーにも共通してるんですよね。
ちゃかげんがステップ系得意なのは、サッカー経験者ってのが大きいと思ってるのですが、
今回もそんな彼らの足さばきが楽しめます。
特に、サビ直前の振り。あれ、カズダンスかな⚽
でも本当に今回みんないい。うみくんはダンサーっぽい。
こなれてる雰囲気が良い。最後の回転の頭の付け方が一人だけ違う(ほめてる)。
しめちゃん、なんかめっちゃかわいい。まつくもやっぱりかわいい。
のえしずが前に出てくるのも新鮮。結局みんな良い(笑)。
・
・
・
・
・
ただ、10曲目ともなると、こちらも欲が出てきてしまうんですね。。。
なんかもう少し違うテイストがみたいなあって、正直思ってしまいました。
同じ味のものばっかり食べてるとどうしても飽きちゃう。
ちょっと、「元気」「ワイワイ」「ガシガシ」的な要素が続いてる気がします。
トラジャの魅力ってもっといろいろあるし、ジャニーズの曲ももっといろいろあるじゃん?
さらに言うと、LOVE YOU ONLYは、タテノリの掛け合いが楽しいバンド曲。
この曲にHOUSEで良かったのか?と、正直疑問は残ります。超個人的見解ですが。
組み合わせの妙ってのもあると思うけど(花唄なんかはお見事)、
もしかしたら、曲の良さも振付の良さも、違う組み合わせの方が生かせたんじゃないかなあと。。。
何度も見ていると、いろいろ細かい発見があって楽しいのですが、
初見では、若かりし頃の幼い歌声のせいか「アイドル感」を強く感じて、
ジャニオタ以外を惹きつけるのにどうだろう?って思ってしまったので、
もしそういう理由で見るのをやめてしまう人がいたら、もったいないですよね。
まあ、難しいところなんですけどね。。。
結局、ジュリーさんの声が大きいのかなあと思っちゃったりもしますが、
ジャニーズの音楽ファンとしましては、ほらもっと、あれとかあれとか!って思いがあります。
男闘呼組、あきらめてないし、SMAPもいつくるかって楽しみにしてますからあ