タイトルだけみると、すごい筋金入りのジャニオタみたいですが全然ちがいます。
でも程度の差はあれど、多少は通ってきてるかな。
というわけで、ちょっと振り返ってみます~。
①少年隊
たぶん初めてちゃんと好きになったジャニーズ。
デビュー曲の仮面舞踏会がかっこよすぎて完全にハートを奪われました。
今映像をみても、パフォーマンスのレベルが高くて驚きます。
あんなに激しく踊って生歌!しかもうまいし!(キンプリもがんばれ♪)
この頃の流行なのか、なんかちょっとへんちくりんな歌詞ばかりだけど、
素敵なメロディーの曲が多くて、今もカラオケに行くといろいろ歌っちゃいます。
ちなみに自分はかっちゃんが好きでした。
余談ですが、大人になって友達の車に乗っているとき、
青山こどもの城からかっちゃんが車で出てきて、
停車して道を譲ったら手をあげてお礼してくれました。
②男闘呼組
私が過去一番夢中になったジャニーズです。
っていうか、成田君に恋してました(笑)。
初めてCDを買ったのも男闘呼組だったと思います。
友達と交換日記をしていたのですが、
自分たちを主人公にした妄想小説を連載してました(笑)。
いま、キンプリで同じことをしている人がSNSみてると結構いて、みんな同じだなあと。
それにしても、youtubeで昔の映像見ると、成田君の色気がすごくてビックリします。
自分がハマるジャニーズは
「ハスキーボイスで色気のある名古屋男」なのか?なんて思ったり(笑)。
ギターとかロックに興味持ったのも男闘呼組がきっかけだったなあ。
③Kinki Kids
前出の2組もそうですが、Kinkiもデビュー曲が鮮烈すぎました。
「硝子の少年」という曲の素晴らしさ、世界観、MVの美しさ、歌のうまさ。
アイドルというよりアーティストという感じがいいです。
そして、WゆうたがKinkiの真似をする動画がめちゃくちゃ好きです!
④SMAP
まだそんなに売れていないころ、コンサートに行く友達から、
お土産にうちわ買ってきてあげる、誰のがいい?と聞かれ、
なんとなく吾郎ちゃんと答えたのを覚えています(笑)。
すごく誰かのファンというわけではなかったですが、
あすなろ白書の取手君(=キムタク)は大好きでした。
SMAPはジャニーズのアイドルというよりは国民的スーパーアイドルで、
好き嫌いとかじゃないところにいた気がします。
ジャニーズで唯一コンサートに行ったことがあるのもSMAP。
友達の友達が買いすぎたチケットのおこぼれで、
東京ドームスタンド席のほぼ最後列でしたが楽しかったです。
そしてまた余談ですが、10年ほど前に生の森君をみました。
当時勤めていた職場で、ちょっとだけお見掛けする機会があったのですが、
女子社員で団子になってみていたら、こちらに気付いて会釈してくれました♪
この世のものとは思えない顔の小ささとスレンダーさでした!
あれ?なぜかSMAPが一番長くなってしまった(笑)。
とりあえずこんな感じです。
嵐くらいまではなんとか個別認識できてたけど、
その後はグループ名くらいしかわからなくなり、
ジャニーズからはすっかり遠ざかっていました。
(まったく別世界の趣味にハマっていたせいもあります)
からの、キンプリなわけで、そりゃあみんな驚きますわな。
でもキンプリ関連でまた少しジャニーズに詳しくなってきました。
次回は、私が一番入れ込んだアーティストについて、
キンプリと絡めながら書いていきたいと思います。