話題の…じじい映画「セッション」 | スタッフAの、アノマリーな日々

スタッフAの、アノマリーな日々

アノマリーデザインの陰のスタッフ「A」が、日々思うことやお仕事のことなどを、
映画レビューとともにテキト~に書いていきますよ♪

映画「セッション」、やっと観ました。
ということで、どーもこんにちは、Aです
久々に新作映画を観ましたのでまたまたレビューでも書こうかと思いまする。

セッション」(2014)
スパルタ的音楽教育?って程度しか予備知識を得てない中で鑑賞。
観ました観ました、いやぁ~ドッときました。心労感がね…ハンパない
作品としては最後まで惹き込まれる面白さがあると思いますよ

ストーリーを言いますと、名門の音楽学校での教育・特訓…いや、もとい!
…パワハラの話なんですね、えぇ。
なんでもハラスメント扱いすんなよと言われましても…
あのじいさんの行為がパワハラじゃないなら、も~一体何がパワハラだというのか

冒頭シーンはちょっとワクワクしますよねぇ
プロのジャズドラマーを目指す主人公と、凄腕教師(なのか?)の出会い。
孤りドラムを叩き続ける青年に、な~んか思わせぶりに現れるじじい。
青年の「才能」を見抜いた…もしくは「イジメの標的に良さそうだ!」という、
とにかく、じじいが青年に「目を付けた」シーン!
一体どっちや!?ぞわわ~~

じじいが指導する楽団員になれるということだけで「かなりの偉業」らしく、
主人公も喜んで生徒となったんですねぇ。
その後は熱血指導(という名のパワハラね)シーンが続きまする。

じじいのちょっといい所(有能?あとたまに希望を持たせる)を信じている生徒達は、
認められたい・向上したいが為にパワハラされまくり
アメとムチ…明らかにムチばかりなんですけどね
(このアメに依存して従ってしまう例がDV被害者には多いそう。余談ですが)

モノを投げつける・叩く(言葉で諭す能力はないのか、暴力じじい)
曖昧な指示をしておいて勝手にキレる(クソ意地が悪いぞ、じじい)
外見や家族の事で嫌味や悪口を言う(差別だね、うん。こりゃ最低だぞ、じじい)
…どの世界にもこういうパワハラな奴はいますけどね…
こういう人に限って「鍛えてる」「育ててる」つもりでいるんですよね…
発散してるだけの時も絶対あるはずなのに…なんと迷惑な…

サム・ライミ監督の作品でちょいちょい見かけていたJ・K・シモンズさんが、
このくそじじいをちょ~熱演!
いつも「なんかちょっと意地悪~い」脇役だった気がしますが、今回はハンパないです。
ムカつかせられ過ぎて笑っちゃいましたが…
お歳の割に結構ムキムキしてる腕が、これまた不気味で怖いのですよ…

途中まで「フルメタル・ジャケット」を観てるような感覚でしたねぇ。
じじいが刺されるんじゃないかと思った。ホントに

んで終盤の展開…これが凄い!
じじいのひと言に…愕然(じじいだから想定内だけど!でもやっぱ腹立つ!)
干からびかけてた青年が、怒りや悔しさ・これまでの努力をぶつけるように…
…神がかりなドラムを聴かせてくれる!
出血ブシャーー!そんなの関係ねぇーー!
ジャズってこんなだっけ??…そんなの関係ねぇーーー!

次第にじじいも生き生き 張り切って指揮しちゃう♪
限界を超えたセッション!芸術はこうでなきゃ!狂気と芸術は紙一重!

…って、イヤイヤホントにそうなのか?
チームプレーじゃないの?楽団なんだからさぁ。
真面目に課題曲を練習した他の団員に後でボコられてもおかしくない行為ですよ~

ゴッホも狂いだしてからの作品の方が冴えてると思うし、分からなくはないんだけど。
いや、演奏も確かに凄かったけど。
おいらとしては「結果オーライ!イェ~!」とはならないラストでしたねぇ。
むしろ「あぁ?!(呆)」って感じでしたね (それも狙いなのかしらん?)
たまたま主人公が努力家だっただけであって、じじいにグッジョブとは思えません。
主人公の勝手な演奏も映画的には笑えますが、実際であればムカつくことでしょう

あの指導…大概悪い方向に行くべ… …主人公含めてじじいの生徒達み~んな、
性格歪みつつあったし(人の不幸を笑う、みたいな)
学校でよくある「教師がイジメっ子と一緒になって一人をイジメる」パターンも…思い出す。

痛みが分かる人間にはこの映画、改めて嫌気がしてムカムカくると思うけど、
パワハラ好きな人間が観たら「やっぱ人間、気合いだよね」などと思ってしまうんでしょうか?

どっちにしても狂気が芸術を生んだことには変わらないか…
じじいを推奨する意味での作品ではない事を、願うばかりですね
ホントにいそうだし…ああいう人

あと、何気にと~ちゃんがいい人だったヨ。
いい人だから凡人…的な描かれ方は気の毒だと思う。立派に親やってるのにサ…
なんかさぁ、ジャガーの歌みたいになっちゃったよネ…

ま、映画として面白いことは確かです~
相棒が箸で真似してて、爆笑しました。血が見える気がしてww
血の滲むような…じゃなくて、血が噴き出すドラム練習でしたね~。いやはや。


え~、今回は以上です

気温差が激しくて、困りますよね…皆さん、風邪には注意しましょう
それではまた次回に