
消費税増税でわたわたしているうちに、あっという間に4月になっておりました

チョコもなかじゃ~~んぼ(きっかわ風)♪が美味しい季節になってきました。
さてさて今回は、映画レビューではなく当社アノマリーデザインのおはなしです。
え~、当社ホームページの新着情報でもおしらせしていますが、
ご好評につき!4月からもこれまで通り…
■ホームページ制作料 29,800円(税込)
■オンラインショップ制作料 79,800円(税込)
…で、やらせて頂いております。
「年間管理料」につきましても同様、これまでの提示金額と変わりません

消費税8%の期間中は、税込みでも今までと同額、つまりは…「実質料金値下げ!」
で頑張りますので、これからもよろしくお願いいたします

※ホームページの追加制作分(修正など)や印刷物・その他制作物につきましては
「料金+消費税8%」となりますので、何卒ご了承くださいませ。
ただいま制作が混み合っているためご依頼を頂いてもご予約というかたちになる場合もありますが、
「素材データ準備万端!」な熱意あるお客様ですと、作業着工&納品がスピーディだったりもしますよん

それから…
制作物全般においてですが、できるだけ「コスパの高いもの」をお届けできるよう努力しております。
(コスパ高い=ただ「値段が低い」の意味ではなく「内容がお値段以上」であるということです…)
ですが、内容というより「料金額(低い)のみ」でご依頼先を選ばれるお客様もいらっしゃるかと思います。
それはお客様の考えやご予算の都合もあると思いますので当たり前のことだと思います。
そのようなお客様の場合ですが、こう言ったら誤解されるかもしれませんが、
ご依頼されるのは当社でなくても良いのかもしれません…。
なぜなら…当社では「デザイン代」を頂くからです。
印刷物の制作時には印刷代のほかに「デザイン代」を頂きますし、
ホームページ制作料金にも「デザイン代」は含まれています。
この分の作業が、お客様(が作るもの)にとって必要かどうなのか、というわけです。
「デザイン」という工程を大切にし、その料金を頂く分、
心を込めてオリジナル制作させていただくというカタチなわけですが、
この点をご理解いただいた上でご依頼いただければ嬉しいですね。がんばっちゃいますよん

もちろん、「デザインもしてくれてこの料金は安いね」と仰られる方もいらっしゃいます。
デザイン代込みでも高いとは限らない…かと思いますよ。お試しくだされ(^^)
それではこれからもアノマリーデザインをよろしくお願いいたしますね。
気になった方はホームページをご覧くださいませ♪
※当社に似せた名称のサイトなど出てきております。ご注意ください。
多分、次回は映画レビューになるかと思います。(毎日色々観てます)
ではまた

