久々の雨ですね~、Aです
雨音が心地いいんですが、おかげで偏頭痛が…
震災から一年過ぎましたが、ここ福島じゃ何も変わってないし、
今後何年も放射能の問題とか続くんで、一年経ったからど~の、とか特に思うことはなかったかな。
ずっと気をつけていくしかない、って感じ。
爆発の心配はもう無い、なんてのは気休めで、またデカイ地震が来たら
手も付けられずズダボロで残ってる4号機とかアウトでしょうしね~
「がんばってる」「がんばろう」とかより、
現状や本音を出して伝えることももっと必要ですよね。
この辺りの県民性から言って無理があるのかもしんないけど
免疫低下が怖いのにね~、被曝は年寄りには関係ない、的な話でごまかされてることとか、
自分も含めてみんな慣れてきちゃってることとか、こわいですねー
さてさて、ここ最近は寝る時間をグイグイ削って映画を大分観ましたよ
結構観たので、感想はちょっとずつ…
「ルームメイト」
もう何回も観てるんですが、面白いですね
主役のアリーを演じてるブリジッドはホントにキレイで可愛い。高校の時も彼女に憧れたっけ
美人はトクだ、ほんと…。
アリーのルームメイトとなるアノ女の子が妬む(話の中で)気持ちも分かるほどです。
そのルームメイトの彼女は凄く病んでて怖いけど、演じてる女優さんがこれまた魅力的なんですよ。
名前は忘れたけど、「黙秘」にも出てますよね。
(こちらもカナリ面白い映画です…が、なかなかレンタルしてねーのよん。見つけたら即GETだぜ!)
ミザリーおばちゃんに負けず劣らずの存在感と演技力、最高です
小柄でベビーフェイスなのに、煙草が似合うすさんだ雰囲気、なんか放っておけない感じ。
「運命のボタン」
単純に楽しめる映画かと思いましたが、ワケわかめ過ぎ
キャメロンはちょい老けたけど、今回の観たら結構演技力あるんだな~って改めて感心してしまいました。
あの美しいスタイルだけでなく、表情に注目してみてくださいまし
ちょっと期待を外された感があるスッキリしないストーリーでしたが、
これを観て、「(話に出てくる)あのボタン、押す?押さね?」とみんなでワイワイしてみてはいかがでしょう。
ちなみに、押せば大金が手に入るけど、知らない誰かが死ぬ、というボタンです。
押す・押さないで、仲の良い誰かと意見が分かれ、ギクシャクしてみてはいかがでしょう
ちょっと深いようで深くないようなストーリー。
あんまり「もう一度観よう」とか、追求心はくすぐられないんだよな…
「身代金」
これも何回も観てるんだけど、全然タイプではないメル・ギブソンのおっちゃんが主役なわけで、
しかしながらその演技は最高で、ストーリー以上に面白くなっているんですよね
奥さん演じてる女優さんも迫真の演技でごわす。
金持ちメルの子どもが身代金目的で誘拐されるというわけですが、そこでメル親父が取った行動は…!
って話で、FBIの考えに逆らいながら攻め攻めで行くメルおやっさんが観てて飽きないです。
やっぱタイプではないけど、このストーリー中の親父は、なんか人間くさくていいですね。
奥さんに殴られるシーンとかは爽快…いや、すごいし。
誘拐犯グループに「ホーンティング」のリリ・テイラーさんがいたのにはびっくりしました
色んな役やるんですね、と…。
えーと、「ホーンティング」に出てくるよーなお化け屋敷に住んでみたいんですが、なんとかならんかね??
…なんか身代金の話から外れてってる…。
もっとC級映画とかも色々観たんですけど、長くなりますんでまた今度~~