おひさしブリトニ~。Aです
多少夜更かし気味になってるんですが、最近のお楽しみはDVD「人間・失格」を観ることです
えっと…Aの心の師匠・太宰治の「人間失格」が原作のやつではありましぇん。
(あちらも映画化してDVD出てるけど…Aの心の親友・太宰治原作のイメージ変えられちゃうのがなんとなく嫌で…スル~し続けてます。
ドラマではトヨエツさんも、Aの心のオアシス・太宰の役を演じていたことがありましたが、まぁカッコ良過ぎエロ過ぎでなんとも気分は複雑でしたねぇ)
え~、こちら、ちょい昔TV放送してた連ドラの方(全くの別モノ)。
野島作品なんで、やっぱイジメや虐待や同性愛だの満載ですが、面白いです
残酷すぎて?当時クレームも殺到したらしいですが、子ども達や社会の中であるイジメとか、実際あんなもんでしょーが、と思うんですよね。
みんな目をそらさずに観ましょ~よ、って感じ。ダメかね?
Kinkiのつよしくんが演じる主人公は明るく健気で、優秀なのに嫌味もなく、どー考えてもただの「え~」子。
キツイ嫌がらせにも一人で必死に抵抗する、いじめっ子なんかより芯のある強い子なんどす
世間じゃ「いじめられっこタイプ」が決めつけられてますが、人気者になるような子も巻き込まれたりするし、その子がいくら頑張っても、「集団イジメ」には誰だって凹みますわな。
集団ってとこが特に卑怯で、「弱い奴らのやることだなぁ~」って感じなんですがね。
昔観てた時は、「暴力教師、変態教師、こわいわーー」と思ってたんですが(生徒だけでなく教師にも問題アリなストリーなのよ)、今観て思うこと。
「担任、優しいだけで鈍(ニブ)ーー!いい加減気付けやボゲェェ!」
「親のくせに、なんでハナから我が子疑っとんのじゃぁぁ
」
「加勢たいしゅうのVネックは何色揃っておるん?」
…おいらもトシとったのかもしれませんね、フッ(言葉遣いは変わってないがな)
まだ全編観てませんが、引き続き楽しみますよ~
世の中のイジメが増えてて大変みたいですが、社会でなくならん限り、子ども達の中でもなくならんと思う。
子どもなんて親の真似から育ってくしさ。
…などと、ちょっと真面目に言ってみたりして
そういやこのドラマ、DVDでは主題歌がなくなってた…。ショック
正確に言うと、歌が、ただの曲になっていたんであります。版権問題うんちゃらで…。
サイモン&なんとか…?の歌が切ない感じで良かったので聴きたかったんですがね、残念
んで、サイモン&なんたらうんじゃら…
…
…名前も知らずに歌聴きたいとか、ど~かしてるわな
それではまた来週、お会いしましょう!!(←嘘)
Aでやんした
