飛行機日誌 Vol.96 3/14 RJNK: 303SQ, 306SQ, AGRS | なじょんしょば

なじょんしょば

ゆる~くまったりと日記を綴っていきます。

皆さんこんばんは。なじょんしょばのanniです。

 

 

↑の記事で少しだけ紹介しましたが、3/14(火)の飛行機撮影記です。

 

この日は午後から有給でしたが15時までに帰宅という制約がありました。

そんな中で撮影プランを練るために現地の気象予報をチェックすると、

 

 

13:00~14:00(04:00~05:00 UTC)はほぼ真横の風ですが、恐らく基本的にRWY06運用でNH1233(小松⇒福岡便)やNU37(小松⇒沖縄便)あたりがRWY24 Departureをリクエストする展開になるだろうと予想しました。

 

そして12時にいそいそと退社。急いで国道8号線に乗るもまさかの事故渋滞(汗)

更に北陸自動車道も道路工事が2か所も行われており、お陰で時間をだいぶロスしてしまいました。

 

 

幸いにも道中にKomatsu radarと民間トラフィックの交信をキャッチすることができ、RWY06運用であることが判明。という事でこまつ共生の丘に来てみましたが、マニアさん達の姿は少なめ。

そして303SQKomatsu groundが交信を始めるも皆さん動く気配なし。ああ、この人達はハイレートクライム狙いなのねと。他の人達は恐らく堤防で背中狙いなのでしょう。

 

私は勿体ない根性でRWY24アプローチエンドをテクテク移動するも、なんと人影ゼロ!!

一瞬エアバンドを聞き間違えたか!?と不安になりましたが、あれよあれよという間にRunway 06 cleared for takeoffが発出。まだ撮影ポイントに到着していないのに爆音が轟き始めたので仕方なく、

 

13:00:54 158mm F5.6 1/1250 ISO100 トリミング(3104×2072) / EOS 7D Mark II + EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

 

13:00:56 200mm F5.6 1/1250 ISO160 トリミング(2776×1856) / EOS 7D Mark II + EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

 

久々の戦闘機撮影で勘が鈍っていてブレブレ。しかもカメラの設定もいつものエアライン向けのままでした(汗)

そしてコールサインは303SQでしたが、まさかのアグレッサー新色。撮影初回からこの仕打ちって。もう少し慣れてからにして欲しかったです(汗)

 

13:01:10 100mm F4.5 1/1250 ISO100 トリミング(2472×1648) / EOS 7D Mark II + EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

 

そして2機目。残念なお腹写真ですが記録として残しておきます。ちなみにこちらはちゃんと303SQの機体でした。

 

13:09:33 182mm F5.6 1/1600 ISO160 トリミング(2584×1728) / EOS 7D Mark II + EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

 

13:09:50 200mm F5 1/1600 ISO160 トリミング(3464×2312) / EOS 7D Mark II + EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

 

13:10:04 400mm F6.3 1/1600 ISO250 ノートリミング / EOS 7D Mark II + EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

 

13:10:06 400mm F5.6 1/1600 ISO400 トリミング(5000×3336) / EOS 7D Mark II + EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

 

撮影ポイントに到着したところで、後続の303SQ×3機を撮影。

最後の1機は2枚掲載。最大ズーム(400mm)のままレンズを振り抜きました。

 

13:12:12 400mm F6.3 1/1600 ISO200 ノートリミング / EOS 7D Mark II + EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

 

やっぱり戦闘機撮影は難しいなぁ~と反省しながらトボトボ歩いて駐車場に戻っている道中に、最新鋭空中給油機のKC-46Aを発見。多分色が濃いのでKC-767ではないと思います。

更にその後、娘さんとお孫さんを連れたお爺さんに声を掛けられ次のフライトがいつなのかを聞かれたので、早くて30分、遅くても1時間後ぐらいだと思いますと答えましたが、直後に飛んだら恥ずかしいので答える方も結構緊張しますよね(汗)

 

 

その後306SQKomatsu groundが交信を始めるも、やはり共生の丘の皆さんに動きなし。

私もハイレートクライムはないと判断して堤防へ移動しました。

堤防に到着して撮った1枚。雲一つなく白山がバッチリ見えていますが、やはり少し霞んでいるように思います。

 

13:43:20 400mm F5.6 1/1600 ISO200 トリミング(2832×1888) / EOS 7D Mark II + EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

 

RWY24 Departureをリクエストするも306SQが既にタキシングを開始していたためRWY06で上がったNH1233(小松⇒福岡便)。そしてマニアの皆さんからは見向きもされない可哀想なヤツ。私は十分撮るに値する被写体だと思ってますけどね~。

 

13:46:18 400mm F5.6 1/1600 ISO160 トリミング(2296×1528) / EOS 7D Mark II + EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

 

13:46:21 400mm F6.3 1/1600 ISO200 トリミング(2104×1400) / EOS 7D Mark II + EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

 

その後306SQTakeoff

しかし垂直尾翼には梅の花のマーク。何故305SQの機体が!?

そしてセンターパイロンには曳航標的。ますます謎です。参考までにコールサインは306SQでした。

 

13:46:33 400mm F5.6 1/1600 ISO160 ノートリミング / EOS 7D Mark II + EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

 

13:46:59 400mm F5.6 1/1600 ISO200 トリミング(2248×1504) / EOS 7D Mark II + EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

 

続く2機目と3機目はちゃんと306SQの機体でした。

参考までに2機目はノートリミングで掲載しましたが、400mm(換算640mm)でこの大きさ。やはりこの場所でまともに戦おうと思ったらやはり500mm以上のレンズが必要ですね。ああ恐ろしや。

 

13:50:11 400mm F5.6 1/1600 ISO200 トリミング(2312×1544) / EOS 7D Mark II + EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

 

13:50:13 400mm F5.6 1/1600 ISO200 トリミング(2288×1528) / EOS 7D Mark II + EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

 

13:50:32 400mm F6.3 1/1600 ISO250 トリミング(2632×1752) / EOS 7D Mark II + EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

 

13:50:37 400mm F6.3 1/1600 ISO200 トリミング(2040×1360) / EOS 7D Mark II + EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

 

続いてアグレッサー×2機がTakeoff

こちらはそれなりに捻ってくれたので背中を撮ることが出来ました。

 

この後まだアグレッサーが飛ぶのは分かっていましたが、どうしても新色の着陸を撮りたかったのでRWY06アプローチエンドへ移動。

運転中にアグレッサー×3機が離陸する爆音が聞こえ、やっぱり堤防に残って撮影していた方が良かったかな!?と少し後悔も。

 

14:06:28 400mm F6.3 1/1600 ISO250 トリミング(3456×2304) / EOS 7D Mark II + EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

 

撮影場所到着直後に303SQ×3機の編隊を発見。

この後Breakかと思いきや、Re-enter west IP

 

14:07:04 100mm F4.5 1/1600 ISO0160 トリミング(4008×2672) / EOS 7D Mark II + EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

 

直後にアグレッサーの新色が降りてきました。

が、露出補正を忘れるという痛恨のミス。

 

14:07:40 100mm F5 1/1600 ISO0250 +2/3露出補正 トリミング(4800×3200) / EOS 7D Mark II + EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

 

後続機は反省を活かしてしっかり露出補正。

ちなみにこの2機はDirect downwindでした。先の303SQ×3機がBreakするとちょうどこの2機とぶつかるので、Re-enter west IPとなったんですね。

 

と、ここで興奮気味のお姉様に声を掛けられました。戦闘機も人も沢山居るけど今日は何か特別な日なんですか?と。

いえ、むしろ平日ならではの良くある光景ですと答えたんですが、腑に落ちなかった模様。まあ、知らない人にとってこの光景は非日常&異様ですし、1年半前の私も同様でしたから(笑)

ついでに、さっき通過した3機がもう数分で降りてきますよ~とお節介ながらもアドバイス。

 

それにしても良く声を掛けられる日でした。

ということは、まだ声を掛け難いほどのマニア臭は漂わせていないということか!?(笑)

 

14:10:48 371mm F5.6 1/1600 ISO0200 トリミング(4112×2744) / EOS 7D Mark II + EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

 

そして先ほど通過した303SQ×3機の編隊がやってきました。

私の近くでお姉様がBreakを見て「お~」と言っていたような。確かにカッコ良いですよね~。

 

14:12:30 100mm F5 1/1600 ISO0250 +2/3露出補正 トリミング(4896×3264) / EOS 7D Mark II + EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

 

14:13:15 100mm F5 1/1600 ISO0250 +2/3露出補正 トリミング(4704×3136) / EOS 7D Mark II + EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

 

14:13:57 400mm F5.6 1/1600 ISO0200 トリミング(3832×2560) / EOS 7D Mark II + EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

 

そして3機をしっかり撮影。しかしこの時間は逆光気味なのでお尻を狙った方が画になりますね。

そしてここでタイムリミットになったので撤収しました。

 

今回は1/10以来の戦闘機撮影でしたが、改めて手強い被写体だなと思いました。というか、いろいろ作法を忘れすぎ(汗)

また、青空バックの飛んでいる姿ばかりを追っていると同じような写真を量産してしまうので、やはり風景と絡めた写真も撮りたいなーと。やはり自分は情景派な気がしてきた今日この頃です。

 

おわり。