雑記 Vol.163 空と海の港 | なじょんしょば

なじょんしょば

ゆる~くまったりと日記を綴っていきます。

皆さんこんばんは。なじょんしょばのanniです。

 

この週末は天気に恵まれ、お出かけされた方も多かったのではないでしょうか。

我が家は遠出はしていませんが、それでも日中は外へ。土曜日は小松方面をプラプラしていました。

 

 

小松へ向かう道中は白山が綺麗に見えていたので、イオンモール新小松の屋上に駐車したついでに激写。こんな場所でEF100-400を振りかざすのもアレですが、空いてて人も少なかったのでつい出来心が(苦笑)

 

 

イオンモール新小松でこんなお店を発見。なんと使い捨てマスク専門店です。

嫁さんがお洒落マスクが欲しいと言い出したので来てみたのですが、なるほどお洒落なマスクが沢山。小顔に見せるマスクとか、バイカラー(生地とヒモの色が違う)とか、もはや使い捨てマスクもファッションの一部なんだなと思いました。

ただ、3月からマスクに対する潮目が変わってくるでしょうから、このお店の今後は如何に!?

私自身は一刻もこの煩わしいマスクから解放されたい派なのですが、会社はなかなかノーマスクを許可しないような気もしています(汗)

 

 

その後はこまつ共生の丘へ展開。

個人的にイオンモール新小松よりここから見る白山の方が形が綺麗だなと思っています。また、丘の一本松が伐採されたので展望も良くなりました。

 

 

そしてこの日は天気も良いのでここで食後のデザートを。

娘はみたらし団子。嫁さんと私はきな粉餅をチョイス。先のイオンモール新小松の口福堂で買ったんですが、このお店は小松とイオンモールかほくにしかないので、金沢でも買えたらなーといつも思います。

久々に食べましたが、きな粉の香りと甘さが絶妙で最高でした♪

 

 

ここへ来たからには飛行機を撮らねばということで、スカイパークこまつ翼に行ったり、

 

 

安宅やRWY24アプローチエンドなんかで遊んだり。

 

 

帰りは久しぶりにキッチンゆきに寄って金沢洋食なるものを堪能。

しかし食べ進めるうちに盛りの良さにやられました。あと味が割と単調なので最後は飽きてくるんですよね。それでもメニューを見るとどれも美味しそうでペロリと食べれる気になってしまうのは、きっちんユキマジックというヤツでしょうか(笑)

 

で、本日日曜も好天。しかし前日の深夜に小説を読み始めて止められなくなり、思いっきり夜更かしした影響で寝坊(苦笑)

 

 

なので近場で楽しそうな場所・イベントを探したところ、金沢港クルーズターミナルでみなとマルシェなる雑貨屋さんが集うイベントが催されていたので行ってきました。

 

 

気に入ったイヤリングがあったようで、購入してすぐに装着。楽しかったようで何よりです。

 

 

 

私は雑貨に興味はないので、二人が買い物に夢中になっている間、私自身が興味をそそられるものを撮影してました。でもホワイトバランスの設定はミスったかも。オートじゃなくて太陽光で撮れば良かったと反省。

 

 

最後は久しぶりにキャラバンサライでプレスコーヒーを。

コーヒー豆は毎週買いに来るのですが、ここでコーヒーを飲むのは本当に久しぶり。また、娘と嫁さんはもっと久しぶりな気がします。

惜しむらくは限定販売していたケニア・マサイAAが完売していたこと。これをプレスで飲みたくて来たのに残念!!

 

ということで今週も割とアクティブな週末でした。

 

おわり。