お孫ちゃん作(?)ブラウニー | 20坪の小さなおうち暮らし

20坪の小さなおうち暮らし

都内で働くシングルアラフィフの私が、夢を叶えるべく動き始めたその記録とか、その他日常とか

 

都内で働くシングル(バツイチ)アラフィフのあんばびです

生粋のハマっこが田舎暮らしに憧れて、移住を計画する記録ですルンルン

🏠マイホームスケジュール🏠

 

2023.6  田舎暮らしがしたくなる
            土地探しスタート
2023.7  マンション売却に向けて動き出す
2023.9  マンション売りに出しました
2023.11 マンション売却完了
2023.12  土地購入
2023.12  工務店さんと契約
2024.1  地盤改良
2024.2  地鎮祭
2024.2  着工👈イマココ
 
 
細々と楽天ROOMやってます飛び出すハート

 

ぜひお立ち寄りください♫

 

訪れてくださりありがとうございますニコニコ



イベントバナー

 


昨日の記事にもいいね、コメントありがとうございましたルンルン





今日はマイホームとは全然関係ないお話です





先日、お孫ちゃん手作りのブラウニーをもらったんですおねがい

バレンタインのプレゼントですチョコカップケーキ




とは言っても4歳ですからね

卵割るとか、混ぜるとか、あとはトッピングを楽しんで


実質パティシエの娘が作ってますキラキラ




 というわけで、すっごい美味しい❤️

クオリティ高かったわー

オカワリしたいほど美味しいブラウニーでしたルンルン

トッピングは謎だけど飛び出すハート

1箇所集中、たっぷり型爆笑





もともと私もお菓子作りが好きで、娘ちゃんが小さい頃から一緒に作ってました

(前にも書いたけどパン教室開ける資格持ちなんです)



ある頃から、娘ちゃんが本格的にやり始めたんですよねアセアセ

私は簡単なもの、家にあるもの、とかで作るのに、

本気度とかお金のかけ方も違う、的な爆笑



特に彼女はラッピングにこだわり、

ものをねだったりがまったくない子だったけど、リボンとか、焼き菓子の紙型とか、プリンカップとか、


そういうものをかっぱ橋や自由が丘に一緒に買いに行ったのもいい思い出です音符



ハッキリと「欲しい」とか「買って」って言わないんですよね

息子くんはなんでも見るもの見るもの買って買ってとバンバン言ってきて、「もううるさい、買わないって言ってるびっくりマーク」とか私に一喝されるのに凝視


気遣いのある優しい子だなぁ、ガマンさせてるなぁと思って、

リボンとか気兼ねなく追加購入できるように、

逆に促したりしてましたハート


「こんなのもこっちに合うんじゃないはてなマークこっちも買ったらはてなマーク

なんて飛び出すハート

そうするとやっと、「それならこっちかなぁ」と

もうひとつ選び始めるような子ニコニコ

(と言っても高校生くらいの時の話)




そんなこんなで娘ちゃんはプロの道に進みました



お孫ちゃんの4歳の誕生日ケーキも、娘が焼いて土台を作り、

トッピングはお孫ちゃんが好き勝手にやってましたが、周りのナッペ(ケーキの周りにクリームを塗ること)が恐ろしく上手なので、

それなりに美味しそうに見えましたおねがい



技術職ってすごいなぁキラキラ




というわけで、お孫ちゃん作のブラウニーも可愛くラッピングされて、

こんな感じで渡されましたOK





ガサツな母は、やっぱりラッピングって大事だなぁと思った次第ですニコニコ



今日もお付き合い下さりありがとうございました

皆様に素敵な時間が訪れますように飛び出すハート





 プリンカップ🍮