都内で働くシングル(バツイチ)アラフィフのあんばびです
生粋のハマっこが田舎暮らしに憧れて、移住を計画する記録です
訪れてくださりありがとうございます
金利変動リスク、誰持ち?
約6割の人が最近まで変動金利を選んでいると言われていますが、
変動金利と固定金利の本質的な違いは、
・変動金利=金利変動リスク自分持ち
・固定金利=金利変動リスク銀行持ち
今後金利が上がらないと思うなら変動金利を、
金利が上がるか、
ただのギャンブル
私は、変動金利より固定金利が高いのは、
私はかなりびびりな性格なので、
(市街化調整区域のため、都市銀行やネット銀行対象外が多いです)
この前おじゃましたブログで、安い変動金利なら家が買えるから…なんて記事も目にするとちょっと心配しちゃう
わかって選択するならいいんです
わかってるのかなぁって心配なんです
変動金利の「5年ルール」と「125%ルール」
・5年ルール:金利が上がっても五年間は直前の元利均等返済額の
・125%ルール:5年経過して毎月返済額を上げる場合は、
この解釈をこれで考えると変動金利が8%
インスタの情報なんか鵜吞みしちゃだめだなぁ
確かに住宅ローンの実行翌月に変動金利がどんなに上がったとして
そして、5年経過してからは変動金利がどんなに上がっていたとし
が、最後に、
予定通りに減らなかった元本は溜まっていくし、
そのときの利息は上がった金利での計算です
これが私のように、引退した後のタイミングでの支払い、
そしてその時の返済額と住宅の資産価値が釣り合わなかったら
売却しても借金が残る、つまり老後破産に陥る可能性もあるー
低金利の今のうちに、がっつり資産形成をおこない、
変動金利で金利が上昇したときのリスクは、
2023年12月後半のインターネットでの調査で、5年以内に家
そして、2月のニュースで、10年後の変動金利の見通しの10銀
たかだか10年の見通し、しかもプロから見てこんなに差があるなんて。。。
素人の私にわかるはずないわー
私はおとなしく固定金利という保険料を払う選択をします
先ほどのインスタの例もありますが、
自分か借りたいから調べて分かった気になっている範囲での記述で
この記事も鵜呑みにせず、FPなど、
ちなみに私はFPに相談して、全期間固定を勧められました
(私の性格上そっちのほうが、
今日もお付き合い下さりありがとうございました
皆様に素敵な時間が訪れますように