養殖伽羅を使った塗香と玻璃香つくり | のばらの村のものがたり~Flower Tailの森

のばらの村のものがたり~Flower Tailの森

「のばらの村のものがたり」の中に流れているような優しい時間の中で
心も体も癒される、楽しいひと時を過ごしませんか。

2月の香司卒後研修では「海南島産養殖伽羅を使った塗香つくり」

「玻璃香つくり」を学んできました。

伽羅といえば、とても高価なものというイメージがありますが

その通りで、およそ1g数万円~場合によっては10万円以上の

値がつくこともあるといわれています叫び

 

以前から伽羅の養殖は難しいとされていて、品質も良くないと

いわれていましたが、ここ数年の間でかなりクオリティーが向上

してきたそうです。というわけで今回の講座に参加させていただく

ことができました。

養殖伽羅の香りを生かす調合というのが課題となりました。

教授香司の先生のアドバイスはもちろんのこと、同じグループに

香司の大先輩の方々もいらっしゃったので、調合した香りを

聞かせていただき、とても勉強になりました。
養殖といっても初めての伽羅を使ったお香つくりなので、金紙を

使って、折形の香包み(薫香包み)で折ってみましたキラキラ

 

こちらは玻璃香といわれるものです。

香りの立ち上り方をイメージしながら、いろいろな種類のお香を

少しずつ重ねていきました。この作業がとっても楽しい~音譜

ハーブクラフトのモイストポプリ作りに似ていますが、岩塩を

使っているわけではないので、香りの立ち上り方がとてもよくて

一日しかたっていないのにガーデンルームが大好きな香りに

包まれましたアップ

 

お香のチンキも作ってみました。これから、いろいろな種類の

チンキを作っていきたいと思っていますU・P ハート

:キラキラ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 雪の結晶 ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚キラキラ

 

ここからは、ちょっと一息お抹茶タイムです~・゚maccha* 

水仙は まだ蕾なのに、とってもいい香りがしていました。

 

茶碗は百福茶碗にしました。生菓子は笹屋さんの水仙です。

 

節分でいっぱいの福を呼び込んだので、みんなにとって

幸せな一年になればいいなぁと思っています。

 
今日の福茶に、ありがとう感シャ 
image