ローカルエリアコードからの着信にも要注意(光熱費請求詐欺についても) | ミシガン州アナーバー生活情報(Living in Ann Arbor, Michigan info)

ミシガン州アナーバー生活情報(Living in Ann Arbor, Michigan info)

ミシガン州アナーバー在住13年主婦、現地コーディネーターが更新するアメリカ生活情報ブログ。アナーバー駐在、ミシガン駐在、または定住の世帯向けに、7割仕事、3割自分の趣味嗜好で更新する情報ブログです。

当ブログでも何度となくアメリカアメリカ国内、ミシガン州内で多発している様々な詐欺(Scam)について紹介していますが(下記過去記事ご参照ください下矢印 )

 

 

 

ここ最近よく聞くのが、ローカルのエリアコード(ミシガン州アナーバーであれば734から始まる着信)からの着信だけれども、怪しい電話、詐欺電話や詐欺メッセージであったというケースが多発しています注意

 

地元のエリアコードなのになぜ!?と私も感じていたのですが、FTCでのLocal area codeを使った詐欺電話ついての説明サイトがありましたので、ご参照頂ければと思います下矢印

 

 


こちらの説明によると、地元のエリアコードからの着信からでもスマホ様々なツールを使ってじつは全く別の場所からそういったScam callやScam text messageを送ることができるという話です上差し

 

したがって、他のエリアからの怪しい、または知らない電話からの着信に応答しないバツレッドのと同様に、地元ローカルエリアの着信であっても、心当たりのない番号からの着信には基本応答しないバツレッド(出ると着信した記録が残るので今後も同様の電話がかかってくる可能性があります)というのが無難な対応です。

 

また最近アナーバーローカル(734)からの着信で、水道代とガス代の未払いがあり、滞納分を今日中に支払わないと追加チャージするとの通知の電話がかかってくるケース注意もあり、DTEや公的機関から利用者に直接電話をすることはない、のでくれぐれもうっかり支払い対応をしたりしないようお気をつけください上差し

 

このタイプの詐欺は、以前からよく発生しているいわゆる”Utility scam"(光熱費詐欺)と言われるもので、FTCサイトにも典型的な詐欺内容について説明されています下矢印

 

 

ミシガンにお住まいの方はほとんど光熱費、電気についてはDTEと契約されている世帯が多いかと思いますので、その場合は契約先のDTEの利用アカウント内で実際にそのような”未払い”があるか否かは、ウェブサービス上で簡単に確認できるかと思いますOK

電話での説明で焦って、返金の可能性が低い、ギフトカードやデビットカード(最近は仮想通貨など)などでうっかり支払いをしないようくれぐれもご注意ください。

 

このケースにおいても、対処方法としては

1そういった怪しい電話は直ぐに通話を切る

2またはそもそもそういった着信に応答しない、が被害を防ぐ無難な方法となります。

 

以前のブログ記事の内容の抜粋下矢印となりますが、ローカルエリアの番号であっても知らない番号、心当たりのない番号であれば、応答しないバツレッドまた確実に怪しい番号であれば都度着信拒否設定をするか、または有料のコールブロックサービスを利用するなど、詐欺メッセージ、電話の被害にあわないための対策を普段からお勧めいたしますダウン

 

 

スマホ知らない番号からの着信について

 

ベル対象方法その1:まず電話にでない 

 

電話に出てしまうと、通話料が発生する(らしい)です$

そして、知らない番号でも、学校だったり病院、銀行だったりなどするので、不審な電話でない場合はきちんと留守番電話メッセージを残すはず、です。なので留守電を残さない番号は基本無視でOKと思っていますOK

 

たまに携帯の契約で留守番電話サービスを利用していない、設定していない、方がいらっしゃるのですが、できれば、、留守電機能を加えて頂くことを個人的にはオススメします上差し

 

ベル対処方法その2:その着信番号がどこの番号か確認する(Googleなどで)

 

そうすると、まさによくある”詐欺”番号であれば、そのような記載がされているサイトがでてくるので、ああ、やはり詐欺電話だったんだなぁ、、と”確認”スマホしますダウン

 

 

 

 

 

あとたぶん在米アメリカそれなりの期間お住まいの方は着信したことがあると思いますがスマホ”Spam Risk"といった表示の番号からの着信下矢印

 

 

 

 

これは、契約している携帯会社側(AT&Tなど)が既に把握している詐欺電話に対して、Spam指定したものがその表示になっている上差しということです下矢印

 

 

 

ベル対処方法その3:”詐欺”電話番号と確認できた場合は、その番号の”着信拒否”設定をする(先のSpam Riskと表示されている番号も含めて、できれば)

 

私の携帯はiPhoneになるので、下記の画面でその手順になるのですが、、ダウン

 

 

 

 

 

他社の携帯であっても”着信拒否”設定はできるはずなので、この”着信拒否”設定を地道に続けていると、本当に不審な着信や、テキストメッセージの受信が劇的に減るのを実感していますグッ(以前は毎日1回は着信していたのですが、今は1ヶ月に1回から2回くらいの着信になりました、個人的な大体の実感ですがあせる

 

ベル対処方法その4(オプション):有料のサービスを利用する

 

Robocallをブロックするアプリなどが有料でインストール可能です$

私は現状上記の対処方法でまだ有料サービスを契約するほど現状困っていませんが、上記の対処方法をしても、どうしても不審な電話やテキストメッセージが大量に続いていて困っている方は、試す価値はあるのかもしれません。

 

例えばこういったアプリが代表的です下矢印(Robokillerなど)

 

 

 

スマホ知らない番号からのテキストメッセージ(携帯メッセージ)について

 

こちらも着信番号と同様の上記の上差し対処をします

 

”詐欺”ではない通知のテキストメッセージである場合ももちろんあり、地元の公共機関だったり病院だったり、業者だったりする場合があるので、単純にGoogleサーチして確認するのが無難な判断方法になりますOK

 

一番最近、”不審な”テキストメッセージ、下記のようなものを受信スマホしたのですが、、下矢印

 

 

 

 

こういった、リンクがついているタイプのテキストメッセージは、”要注意”になるのでくれぐれも気をつけてください注意(AmazonやUPSなど既存の業者を装ったパターンが多いですドクロ

 

とにかく絶対にそのリンクをクリックしないよう、ご注意ください上差し

 

爆弾万が一クリックしてしまった場合の、クリック先のサイトを確認して、やはり不審なサイトであれば直ちにそのオープンしたサイトを”クローズ”、消去するようにして下さい上差し(証拠として”スクショ”を撮っておくのはアリOKだとは思います)

 

  

 

以上上矢印となりますが、以前当ブログで紹介した、全米と地元のScam情報が確認できるサイトもありますので、こちらもご参照ください下矢印