悲しい植物の名前 | 男のアロマテラピー道〜Taka’s House

男のアロマテラピー道〜Taka’s House

私は男でありながらアロマテラピーを嗜んでおります。
アロマサロンと、香水や石けんなどのアロマクラフト作りの工房などをやっております。
男のアロマテラピー道を楽しくご紹介していきます。

昨日今日とポカポカ暖かですね照れ

ただ明日からまた寒くなるとかびっくり

体調には十分気をつけて下さいね。



昨日は芝公園に行ってまいりました。

桜がちょっとは咲いているんじゃないかとおねがい







全然でしたショボーン

1週間早かったですかね笑い泣き






こちらは桜かと思ったのですが

すもものお花でした🍑


写真右下に

今にもお花に止まりそうな

ミツバチさんがおりますね🐝







ミツバチさんが

元気に飛び回っています爆笑




ミツバチさんを見て


むさしの養蜂さん


を思い出しまして


ああ今日はご主人の加納真人さんの

YouTubeライブの日だなと



ギタはちチャンネル



ということで

昨日はライブを視聴させて頂きました爆笑


すみません🙇🏻‍♂️

何故かYouTubeが貼れません💦

リンクの方からお入り下さい。


お仲間さんのお誕生日ということでバースデーケーキ

真人さんはビールで乾杯されていたので生ビール


私は奥様の加納朱美さんの地元徳島県の





すだちサイダーで乾杯をいたしました爆笑



ブログ担当は奥様の朱美さんですが


ご主人の真人さんは養蜂家だけではなく

ギター奏者、ギター教室の先生などギター屋さんもされておりまして


毎週土曜日の20時からYouTubeで

『ギタはちチャンネル』を配信されておられます。


私と同年代でございますので

同級生の語りを聞いている様でとても癒されます照れ


お時間があれば

ぜひご視聴下さいねウインク



さて、すももは

バラ科スモモ属スモモですが


ソメイヨシノも

バラ科サクラ属ソメイヨシノではなく

スモモ属という学説もあります。


バラ科スモモ属サクラ亜属ソメイヨシノ

と表記のしかたもある様です。


今回はこういったお話や、植物の学名なども出てまいります。



私はこの様に、学名とか専門用語を書くブログはあまり好まないのですがうーん


昭和天皇のお言葉に

『雑草というものはない。植物にはみな名前がある』

という名言がございます。


私は植物に恩恵を頂いているアロマテラピーに携わる者として、植物固有の名前も大事にしたいという気持ちがあります。


植物の名前を語る上で、学名等のお話は避けて通れませんので、何卒お許し下さい🙇🏻‍♂️



学名について少しご説明いたします。


例えばローズ・オットー精油で有名なダマスクローズですがピンク薔薇



プラナロムサイトより


ダマスクローズは

バラ科バラ属ダマスク種です。


学名は

Rosa damascena


Rosaが属名

damascenaが種小名です。


学名は属名の頭を大文字にしたラテン語で、イタリック体で表記します。


ダマスクローズの学名は「ダマスカスのバラ」という意味があります。


ダマスカスというとシリア・アラブ共和国の首都ですが、ダマスクローズの発祥はブルガリアではなくてダマスカスだったのでしょうね。

当時はオスマントルコの時代かもうーん


ちなみに学名を覚えるのはアロマの資格を取るのには必須ですガーン





それでは

ようやく芝公園に戻ります笑い泣き





星の瞳(オオイヌノフグリ)ちゃんもいっぱい咲いておりました照れ



あ、ブログでお世話になっているマノアさんが


マノアさん


オオイヌノフグリを"フクリちゃん"と呼んでおられました。


"フクリちゃん"も可愛いラブ



オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)は

その実の形がそれに似ているので付けられた名前だそうですがえー


お花を見てくれよ〜!えーん


と言いたい様な悲しいお名前になってしまいましたショボーン


ちなみにオオイヌノフグリは

オオバコ科クワガタソウ属


学名は

Veronica persica


意味はペルシャのベロニカさん。


ベロニカさんと言えば

キリストが十字架に縛られて運ばれる時に、キリストの血や汗を拭き取ったと言われる"聖女"ですキラキラ


鳥山明さんが亡くなられて大変残念ですが

ドラクエの登場人物でも"ベロニカちゃん"がいたんじゃなかったかな〜?


もしかしたら、聖女ベロニカさんから名前を付けたのかも知れませんね。


何だ学名は良いお名前じゃないの照れ







ミモザはもう終わりかな。

あまり綺麗ではありませんキョロキョロ


これはギンヨウアカシアの方かな〜?うーん


今はギンヨウアカシアや



季節の花300様より


こちらのフサアカシアを"ミモザアカシア"と呼んで"ミモザ"と言うのが定着しておりますが、実際は誤りだそうですびっくり


これらは

マメ科アカシア属で


学名は

ギンヨウアカシア Acacia bailyana

フサアカシア Acacia dealbate


確かにミモザという名前は出てきませんねうーん



本物のミモザは



季節の花300様より


こちらの"オジギソウ"をミモザと言うそうです。


オジギソウは

マメ科オジギソウ属


学名は

Mimosa pudica


確かに学名にも"ミモザ"がありますね。


まあ今さら、変える必要はないと思いますので

黄色のミモザで良いと思いますけどねにやり



ほいで"アカシア"ですが


我が親愛なるミニマリストのおぱこさん

連続のご登場ですが




paco.さんはスティック蜂蜜をカフェなどで使われて"んまんま♡"されておられますおねがい


スティック蜂蜜は私も持っていて





以前ブログでもご紹介いたしましたウインク


paco.さんはアカシア蜂蜜がお好きで持ち歩いておられます。


私は、成分とか原材料やおメニューなど

興味がある物はお写真をミヨ〜ンして見るのが好きなのですが


paco.さんのブログの蜂蜜のおサジンをミヨ〜ンしてみると

蜂蜜の採蜜花が


ニセアカシア!?びっくり


と…


だけど、paco.さんが

偽物のアカシア蜂蜜なんかを食ぶられるはずがありませんうーん


それで調べてみると

アカシア蜂蜜は全部この"ニセアカシア"から採るそうです。



ニセアカシアは別名ハリエンジュ(針槐)



季節の花300様より


お花もこの様に白い花です。


マメ科のハリエンジュ属で

アカシアとは全く関係がありませんびっくり


学名は

Robinia pseudoacacia


種小名の最後にacaciaが出てきますが

この種小名は"アカシアに似ている"という意味です。


おそらく

植物学者さんだとは思いますが

名前を付けられた方は、単に"アカシアに似ている"という学名から"ニセアカシア"と名付けられたのだと思いますえー?


だけど

これは責任重大ですよねえー


だって正式名称だったら


ニセアカシア蜂蜜!!ガーン


になってしまいます。


これじゃあ売れませんよねびっくり


例えアカシア蜂蜜という名称でも、原材料は正確に記さないといけません。


ですから採蜜花は"ニセアカシア"と記さないとならないのですが

それを見たら、この蜂蜜は


本物ちゃうんか!?びっくり


と思ってしまいますよね。


なのでこれは"悲しい植物の名前"と言うより

"困った植物の名前"ですねえー?




他に"悲しい植物の名前"と言ったら



お食事中の方には申し訳ありませんが🙇🏻‍♂️


ヘクソカズラ(屁糞蔓)ガーン


これはもう救いようのないお名前ですねえーん



季節の花300様より


お花はこの様に可愛いのですけどね照れ


お名前からお分かりだと思いますが

揉むととにかく臭いそうです。

虫も寄りつかないぐらいびっくり


英名でも

Skunk vine(スカンク ヴァイン🦨)


こちらは

アカネ科ヘクソカズラ属


学名は

Paederia scandens


属名はラテン語で"悪臭"という意味

種小名は"よじ登る"という意味です。

蔓ですからつる状の植物ですね。


ですが一部地域では

お花が可憐なので"早乙女花"と呼ばれているそうですおねがい


それだとちょっと救われますね照れ




最後に


ママコノシリヌグイ(継子の尻拭い)



季節の花300様より


こちらは

タデ科イヌタデ属の植物です。


こちらもお花は可愛いですね照れ


学名は

Persicaria senticosa


属名は桃に似た

種小名は棘がたくさん

という意味です。


私は最初意味が分かりませんでしたがうーん


棘がいっぱいのこの植物で

憎い継子のお尻を拭くという意味!?びっくり


これは今の時代はアウトでしょびっくり


ハラスメントと言うより

虐待で即逮捕ですよガーン



ちなみにお隣韓国では


嫁の尻拭き草!ガーン


と呼ばれているんだって笑い泣き


韓国ではお嫁さんがミウォヨ(憎いです)なんだニヤリ




さてさて

芝公園の方は


その後はパンジーを見て帰りましたニコニコ





今は色の種類も豊富で綺麗ですねおねがい

うすうすおぴんくも照れ




だいぶ長くなりました。

最後までお読み頂いてありがとうございましたおねがい


今回は写真だけでなく

一部説明も季節の花300様のサイトを参考にさせて頂きました。




植物固有の名前は尊重したいと思います。


悲しいお名前でも

この植物は臭いぞとか、棘があるぞとか

危険を知らせる意味合いもあるでしょう。


ただ

明らかに現代にはそぐわない名前や

困る名前は

変えても良いのではないかと思いました。



桜が楽しみですおねがい