障害者手帳の更新や減薬、家族で遠出。 | アンドウミホ*blog~音楽&躁うつな日々~

アンドウミホ*blog~音楽&躁うつな日々~

~Bipolar Disorders&Music Diary~

毎日の出来事や音楽活動、闘病日記を書いています。

またまたブログの更新が久しぶりになってしまった。

書けない日も多くの方の訪問があって申しわけない気持ちばかりです。。。

先週は8/19(金)に今月中に市役所行かなきゃ行けなくてグズグズしていた、障害者手帳の更新の手続きに。

グリーンカレーと珈琲いうその後の楽しみもつくっていつも緊張する市役所へ。

障がい福祉課に行くと、要件を聞かれて担当の方待ち。

去年まで若い優しいお姉さんだったのですが、今年はオジサン職員さんで緊張MAX。

更新の手続きにマイナンバーの番号が必要になったのが、なぜ必要なのか今ひとつ理解し難いところ。

障害者手帳の表紙の写真はもうサギなぐらい何年も前ので別人だけど、あと数年はこのまま行けそうです。笑


1ヶ月半後ぐらいにまた家に通知が来るらしく、書類を持っていって再び手続きしてやっと完了みたい。

こういう手続き関係、年に1度とか2年に1度で忘れた頃にやってくるよなぁ。



帰りにライブハウスのカフェタイムに寄るとJさんお休みで、hちゃんが珍しくランチのバイトに出てて久しぶりに語った!

その日の夜、やっとイベントのタイムスケジュールが決まったり。


土曜日は父の思いつきで臼杵までドライブして、早めの夕飯食べて帰ってきました。

8/23(火)受診日。

朝食もそこそこに時間までウトウトしたつもりが、二度寝並に寝てしまい父が送ってくれることに。

こんな日に限って病院は混み混み。

先週ベゲタミンをゼロにしてからも、まだ過眠傾向にあるので焦らぬ程度で就寝前の薬を減らして行こうという流れに。

リボトリール合計3.5mgだったのを、0.5mg1T減って元々の3Tへ。

寝つきが良くなればロドピンを半分にする勇気も出てくるんだろうけどな。

午後からスタジオでタイムリミットが迫ってる中、あ!今日は月イチの心理検査ね。と先生。

断っても来週しなきゃなので処方箋FAXしてもらってパパッとSDS。

一旦家に引きこもりがちな母を迎えに帰って、またスタジオまで送ってもらいました。

猛暑日はバス停でバス待ってるだけでも体力消耗するから助かった~。


翌日、某初リハの予定がギタリストくんの体調不良で延期に。

大丈夫かなぁ…。

私も3日ほど不調続いたけど、今日は何とか持ち直して家族でプチ遠出。


8/27(土)
 
大分市内を出る前にタワレコに寄る時間をもらって。

{079FA019-9150-42E4-869C-B55CE56B311E}

{CF8AC9B6-4A39-4A0C-9C75-E3F4E8A74776}

{B8F0DC8B-0655-48D4-B71E-BAEEB9E0E3D2}

お店入ってすぐの、かなり目立つところに大々的に展開されていて感動!!!

8/24中村慎吾『廻から出たサビ』全国リリース本当におめでとう。

先日の先行リリースツアーで買ったCDですが、気付けばまたCDをタワレコのレジに持って行ってました。

{5B7B6E0C-40C1-4C13-A710-3F30431E3495}

写真左側の9/3までの特典『一発録り』
  
これにはこれの良さが詰まってて、結構好き。

早速、両方とも車内のBGMにして♪

お昼ごろ長湯のラムネ温泉。

{2EB5ED7D-2D49-49CD-BE4B-3A46C54EB8BD}

母は初めてのラムネ温泉、炭酸泉!で嬉しそうだった。

今度は人の少ない平日に来れたらいいな。

温泉をでたあとは、久住に向かい音楽仲間が御家族と営むお店へ。

{819BA553-D3AA-431D-950B-FA2E82FEBBBE}

ランチタイムのお客さんの波が去って貸し切り状態になったあと、帰る寸前でやっと野上氏と話せて。

トナリマチのサポートで竹田に通って来てた頃のことから、お互いの近況まで久々過ぎてだいぶ語れました。

年内までには対バンできたらいいね!なんて話もして久住をあとに。

ドライブの途中で立ち寄った牧ノ戸峠。

{7FF2CD89-C369-4A92-8F8A-FA0527DC2DDF}


帰りは急きょ9/1が命日の母の叔母が眠る湯布院の親戚の家に寄ってお参りして帰りました。


過眠から久々の覚醒…なのか、お昼寝してないのに全く眠くないー。

いい加減薬飲んで寝ようと思います。


次のブログ更新がまた『久しぶり』になりませんようにっ。笑