音はじめ。 | アンドウミホ*blog~音楽&躁うつな日々~

アンドウミホ*blog~音楽&躁うつな日々~

~Bipolar Disorders&Music Diary~

毎日の出来事や音楽活動、闘病日記を書いています。

今日は今年初めてのレッスンでした。

約束の時間に生徒さんのお宅に伺うと、どうやら1時間勘違いされていたご様子(^^;

生徒さんが思ってたよりも1時間早く到着してしまった私。。。

早い分には構わない!と気を取り直してレッスン。

先週は竹田ライブでレッスンできなかったので、1週間遅れの生徒さんにとっての弾き初めとなりました。


ハノン・バーナム、昨年末からの童謡3曲をして、いよいよ今年から大人のためのクラシック♪

レッスンをはじめる当初はお孫さんのためへの童謡を、という話しでしたが少しずつ弾けるようになるにつれてやっぱりクラシックもやってみたい!と意欲満々。

記念すべきクラシックでの最初の曲は誰もが知っている「エリーゼのために」初心者向け。

ハ長調で音符も大きく書かれていて、とても読みやすく教えやすい教本と出会えたので心強いです。

童謡の楽譜は子どものためのものを使っていましたが、クラシックいいとこどり的な楽譜のお陰で今回は大人のための楽譜を導入。

早速、エリーゼのためにを弾いてみて、まず耳で次に指の感覚を覚えてもらい、途中まで右手であっという間に弾けるようになりました★

正直もっと時間かかるのかと思ってたけど、右手と左手の動きがハッキリ別れてる分、理解しやすいみたいです。

これからの展開が楽しみ!!



さてさて、明日はいよいよ大分市内でのライブです。

2013年1月19日(土)
場所*大分市都町CANTALOOPⅡ http://www.cantaloop2.jp/
出演*ストリートシャッフル/杉尾まき/石井智也/中村慎吾/アンドウミホ
開場*18:30/開演*19:00
チケット代*1000円+1drink500円

カンタループ2のステージに立つのはかれこれ3年ぶり。

ちょうど3年前の1月半ば、ユニット花の美時代に 今は東京で頑張っている先輩シンガーソングライター古澤剛氏と対バンして以来。

弾き語りでのカンタLiveは初めてなのでドキドキです(>_<;

お客さんの方に正面向いて一人での弾き語りは未だ慣れておらず…
まだまだ経験不足。

お久しぶりの方から初めましての方まで、ジャンルも幅広そうなのでとにかく楽しみます!