キッチンの床の仕上げ・・・長尺シート張り! | あんこ先生のブログ

あんこ先生のブログ

現場の知識も豊富な主婦目線のコーディネーター「あんこ先生」が伝えたいこと!

こんにちは!あんこ先生ですニコニコニコニコニコニコ

 

我が家の造作キッチン、

部品が足りずどうなることかと思いましたが、

どうにか、代用品の部品でセーフ💦

 

ガスコンロがまだ使えないので、

カセットコンロをキッチンに置いて、

どうにか今日から

弁当作りを再開しましたニヤリニヤリニヤリ

 

 

    ひまわりひまわりひまわりひまわり

    

 

今回、キッチンの床には、

27年前に張ったフローリングの上から

長尺シートを張りました!

 

 

 

  キッチンの床のビフォー。

  27年に張ったフローリング。傷だらけでした💦

  水回りにフローリングは、まめに掃除しない私には、

  向いていませんでした(笑)

  

 

 

 

    

    キッチンの床のアフター。

    グレー系の長尺シートをフローリングの上から張りました!

    塩ビ系のシートなので、これで掃除も楽になります!

    幅木もグレーの幅木にに交換しましたよっ照れ

 

                ↓

    *クッションフロアや長尺シートの場合の幅木は、

     ソフト幅木でOKです!

     もちろん、木幅木がダメなわけではありませんが、

     水回りなので、ソフト幅木の方を使うことが多いです!

 

 

 

皆さん、お気づきでしょうか?

 

床下収納がひとつになりましたよ~ニヤリ

 

実は、床下収納庫は

もう随分前から使っていなかったのですが、

床下の点検口にもなっているので、

全てつぶすわけには行きませんでした。

 

ひとつだけ残して、

もうひとつは、塞いでもらいました。ニコニコ

 

長尺シートは、投稿で何度も書いてきましたが、

クッションフロアより強度の強い塩ビシートで、

マンションの土間や廊下などや、

店舗や病院、介護施設や幼稚園などなど

色々なところの床材として使われています。

 

 

長尺シートは、基本硬めで丈夫なのですが、

病院や介護施設や、幼稚園など用に、

少しクッション性もあって、尚且つ丈夫な商品も出ています。

 

戸建てでは、あまり長尺シートを使うことがないので、

新築戸建てだと、

HM側が「長尺は使えません」と言う場合もあるようです。

 

 

使えないわけではないはずですが、

規格で決まっている標準品以外の物を使うのは、

HM側が、避けているでしょうねえーえーえー

 

 

私は、賃貸マンションや介護施設の

コーディネート経験があるので、

長尺シートや、もっと硬いフロア材の

フロアタイルなども使ってきたので、

今回の自宅のリフォームでは、

あらゆる商品を使っています。

 

 

「リフォームのミニショールーム」を意識して、

生徒さんに説明しやすくするためにも、

我が家は実験台の様なもんなんです。デレデレ

 

 

失敗部分もないわけではないのですが、

「失敗点、反省点」として、

生徒の皆さんに説明が出来るので

それはそれで、いいのではないかと思っています!ウインクウインク

 

 

2階の廊下にも、

同じく長尺シートを張りました!

 

次回紹介しますねバイバイニコニコ

 

 

 

 

*昨年、生徒さんからの依頼で

 マンションのリノベーションのアドバイスをさせて頂きました!

 

 間取り段階から相談を受けて、

 造作家具、電気配線も含め、全てコーディネートさせて頂いた

 I様邸の施工例をホームページにUPしました!

 

        →   こちら