ハローナマステどうもインド人嫁です。

私たちは2019年1月にインドで結婚式をしました。その経験をもとに、インドでの結婚式をやってみたいなと思っている人たちに向けて書いたブログシリーズです花束

過去ブログ インドでの結婚式を考えているプレ花嫁さんへ #01#02#03 の続きです。今回は会場装飾について、またインドでフォトウェディングは可能なのか?という話をしようと思います。今回も盛りだくさんですが…分かりやすくまとめていきたいと思います。

丸ブルー前提
私の夫の地元はインドのグジャラート州で、夫家族の宗教はヒンズー教です。同じインドでも地域・宗教・家族によって、結婚式のやり方や考え方は全然違うと思います。あくまでも参考情報としてご活用くださいウインク


丸レッド会場装飾について
前回お話したように、私たちは夫の地元のホテルにて挙式をしました。式場選びは主に夫と夫の家族が進めてくれましたが、私はできれば自分で会場装飾をいろいろやりたかった!最初の頃はいろんな写真をPinterestで集めて、コレクションボードを作ってこんな風にしたいな〜と妄想を膨らませていました笑

イメージ画像 Pinterestより



少しエキゾチックな小物を置いたり、カラフルなお花で飾り付けたり、いちばんやりたかったのはこの儀式をする祭殿(?)のような場所のデコレーション。ドレープカーテンをつけて長椅子を置いて…理想はやっぱり1枚目の画像のような感じでしたおねがい
集めてきた画像を義母にWhatsAppでたくさん送って、こういう感じにしたい〜と伝えました。そして自分で会場装飾のイメージ図を描いて、それをインドの義母へ送ったりもしました。(イメージ図は汚すぎて割愛!笑) それらがどこまで反映されたのかは不明ですが、、一応会場装飾のメインカラー3色も伝えておいたので、ある程度合わせてくれたと思います。ちなみに私のイメージカラーは ピンクオレンジパープルでした。写真2・3枚目のような感じかな。しかし偶然か否か、この3色はインドの結婚式で使われるよくカラーだそう!日本だとロイヤルブルーを使ったり、グリーン×ホワイトでナチュラルにしたりしますよね。私が写真を見ていた中ではこういうカラーを使っている式場はあまりなかったと思います。日本では人気の高いナチュラル系デザインは、たぶんインドでは理解されないだろうと思います。マゼンダピンクなどの派手なビビッドカラーでまとめることが多いですかね。ただしペールピンク×ホワイトの組み合わせなども多いので、派手になるのが苦手…という人はメインカラーだけでも相談してみるのはいかがでしょうか。私は派手なカラーは大好きなので、あまりアレンジせずにインドのオリジナルカラーでやりたかったです義理チョコ

私たちの場合は、会場となったホテルの担当者に相談すると、すでにホテルの方である程度の装飾品は持っているそう。そしてどういうタイプがいい?と2〜3パターンのイメージ画像を送ってくれました。なのでその中からいちばんイメージに近いものを選択したのです。それでできたのがこのステージ!正直あまり期待せずにインドまで行ったのですが(当日までどういう会場装飾になっているのかはわからない笑)、思っていたよりも素敵でしたラブ

夫アンキットの写真撮影中




私たちのウェディングのためにホテル側が用意してくれた大きなフラグ(いきなり入り口のゲートにデカデカと飾られていた!見てびっくりしたよ)
ホテル名などは加工して消してます


結果的に私たちは会場装飾は素敵にやってもらえたのでよかったものの、ここはやはりインドの家族の好みや意見も色濃く反映されてくるところなので、前に話した通り期待し過ぎないのが大切かなと思います。


丸レッドインドでフォトウェディングだけするのは可能なの?
最初は私たちもインドで結婚式をやるのではなく、写真を撮るだけのフォトウェディングもどうかな?と考えていました。これは現実的には十分可能だと思います!しかし少し注意点もありますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

イメージ画像をInstagramで検索してみると、たくさん写真が出てきますウインク英語でハッシュタグ検索してみると参考になりそうな写真がいっぱい。例えば #indianweddingphotography などで検索してみて。あとは #indianweddingphotographer と検索すると、インドのフォトグラファーがたくさん出てくるので、自分たちが行きやすい地域の写真家がいないかチェックしてみるのもいいかも。ただし英語またはヒンディー語でのコミュニケーションが必要になるので、インド人パートナーに協力してもらうと良いでしょう。もしかしたら悪徳業者みたいなのもいるかもしれないので、その辺りの雰囲気がつかめそうなインド人に頼んだ方が無難だと思います。

素敵な写真がいっぱい❤︎


ウェブサイトでも調べてみるとフォトウェディング会社やフォトグラファーもたくさん出てきましたカメラ

適当にIndian wedding photo shoot agent などと検索した結果↓

私たちはフォトウェディングは経験していないので、正直どのくらいの金額がするのかは不明ですが、気になる会社やフォトグラファーがいれば一度メールをして見積もりをとってみるのもいいと思いますニコニコ


そして私たちがフォトウェディングをやめた理由は大きく2つあります。

①私がインドで結婚式をしたいという要望が強く、写真撮影のみではなく式もやりたかった
②屋外での撮影の問題点を懸念した

①の理由は仕方なかったものの、②の理由は十分に考慮すべきだと思います。問題点とは具体的に、撮影場所・着替え場所・気候の問題です。撮影場所は特に注意です。ホテルの場合は宿泊者しか撮影が許可されなかったり、ホテル側のウェディングプランが用意されていることも考えられます。パレスも撮影場所として許可されないこともあると思います。事前によくチェックする必要がありますね。
あとは着替えの場所も要チェック。私たちも着替えはどこでやるか、結構悩みました。日本みたいにトイレもきれいじゃないし、移動車をチャーターするのも考えたけれどスペースがないしインドだと車中での着替えはありえないそう。衣装やアクセサリーを身につけるのも大変なので、車の中は無理と判断しました。
ホテルで宿泊してフォトウェディングするのが一番スムーズだと思いますが、私がいいなと思った場所は結構お高いところが多く(例えば有名なTaj Hotelやパレスが併設されているようなところ)、コスパの良い場所を見つけられたらすごく良いと思います!



こんなパレスでの撮影やってみたいハート
あとは気候の問題。北インドでの屋外撮影だと正直寒いです。インドのウェディング衣装はお腹や背中が出ていたり、かなり露出度の高いものが多いので、風が吹き荒ぶ海岸での撮影などは絶対に寒いですね。。でも南インドだったり、季節によっては暖かいときも多いので、事前にチェックできます!


丸ブルー番外編・実はモルディブでの撮影も考えていた
私たちは実はモルディブでの写真撮影も考えていました!インドからモルディブはすごく近くて、インド人のリゾート地にもなっています。結婚式が終わったらインドからモルディブに飛んで、後撮りみたいな感じできれいなビーチで自分たちだけで撮影をしてこようかな〜と本気で考えていましたが(このためにモルディブ用のドレスも購入した)…残念なことにスケジュールが変更されてキャンセルになってしまいました。悲しみ…いつかモルディブにも行きたいですやしの木

モルディブでのフォトウェディングに備えて作っていたインスタのフォルダ

できればランジャナカーン風のイヤリングをつけてトレンドのマーメイドドレスを着て、ラフなヘアスタイルにナチュラルなブーケを合わせたりして撮影したかった!

モルディブのために買ったドレスはメルカリで売りました(悲)

モルディブ用に買ったイヤリングは東京の披露宴パーティーのときにつけましたキラキラ


日本からモルディブにハネムーンも兼ねてフォトウェディングに行く人も多いですよね!インドからモルディブに行くときは航空券が比較的安いです。インドを経由してモルディブに行くのもおすすめです。インドでのフォトウェディングはハードルが高そうだけど、モルディブなら撮影してる日本人も多いし参考になるブログやウェブサイトもたくさんあります。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。


赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇

今回も長文になりましたが、お付き合いくださってありがとうございましたニコニコ
まだまだこのシリーズは続きます!もし質問や聞いてみたいことがあればコメントやメッセージください❤︎

それではまた。
See you〜