さあ、いこー尾瀬! | 京都市 左京区 会社員 (現在 嘱託社員)

京都市 左京区 会社員 (現在 嘱託社員)

h_an
新聞への投書採用分または投書原稿を紹介します。「これは、知ってほしい」「考えてほしい」「感動したこと」いろいろです。よろしくお願いいたします。2013.10.26.(2015.10.19.改定)
 

5月27日 夜勤明け 爆笑 ねぶたいけど…
リュックをかついで出発だー!
目指すは…尾瀬、あさ、行こーおぜ(尾瀬)!


夜の京都タワー(21:54)

今から夜行バスに、また乗りますよ〜



京都駅22時30分発の夜行バスは、翌朝6時過ぎにバスタ新宿に到着します。


さらにバスタ新宿7時15分発の尾瀬、戸倉まで高速バスに乗ります。


これは、バスタ新宿から乗り換えた

関越交通 尾瀬号 車内の様子です。(7:43)





群馬県 利根郡 片品村 鎌田


「尾瀬大橋」を渡って行きます(10:36)



大型の高速バスを戸倉でおりて…

幅が狭い道を…

マイカー規制の為、戸倉からは9人乗りの相乗りバスタクシーに乗って、鳩待峠に向かいました。



(この看板は、翌日、帰り時に撮影しました)


鳩待峠から、尾瀬に入って行きます。




尾瀬、今回は水芭蕉の咲いているのが見たくて来ました。



さあ

出発しますよ〜(12:16)






おっ 水芭蕉〜

一輪みっけ!






横に流れているのは

川上川






先の写真の右下の

水芭蕉です 照れ





おねがい わ〜

真新しい木道です。





熊🐻用の

鐘🔔   キーン!





水芭蕉も…

いっぱいです。





雨がシトシト

雨具もびっちょり      (12:36)











わ〜

水芭蕉だらけ〜






しばらくご覧ください

















群生地を抜けると

雑木林





分岐点

尾瀬山の鼻ビジターセンターに到着です (12:55)





今までは下りでしたが

ここからは標高1,400㍍の平原を





ただひたすらに

歩いて行きます











こんなにも

🎶咲いているんですね〜♪





黄色いお花は

リュウキンカといいます   (13:16)











水芭蕉が

水中花になってしまっていました












どこまでも

木道は続いています






時々

休憩できる場所も作られています (13:26)





晴れていれば

さかさ燧ヶ岳(ひうちがたけ)が見られたかも…












ワタスゲの花






至仏山    (13:39)






牛首分岐に来ました     (13:44)






左へ向かいます






竜宮方面からのハイカー達






ただひたすらに歩いて行きましょう





ヨッピ吊橋とのちょうど

中間地点にある橋に着きました    (14:00)






ズミのつぼみ 開花したら白になるそうですびっくり





これもズミのつぼみ

ほんまかいな…





ようやく

ヨッピ吊橋に到着しました







(14:22)





ここは

分岐点でもあります











ここで、なんと!

クマ🐻が出る案内板がありました!

東電小屋へ、無事到着しますように〜🙏





道端には

水芭蕉が咲いていました





今日の宿

「東電小屋」が、その姿を現しました。(14:30)






東電小屋     











到着時

雨が止みました





おっきい

水芭蕉です





お風呂付き、晩ごはん、朝ごはん付き

14,000円/1人〜 お布団ふんわか、枕付き。

夜の間は、ずーっと雨が降っていました。😴

ご飯、可もなく不可もなし。乾燥室あり。

(ご参考までに)



晩御飯           (17:40)

うどん鍋でした




次の日    (5:38)

ツバメが飛んでいました




朝ごはん

(6:02)




さあ

クマ🐻に合わないように帰って行きましょう






雨は時々降っていました





鈴を鳴らして

さあ、出発しましょう   (7:20)





朝日が木漏れ日となって

コントラストが絶妙でした照れ




カッコウと鶯

共演していますよ♪




いかがですか?

静寂な木道ハイキング






ヨッピ吊橋    (7:31)






緑が綺麗です






至仏山方面

















牛首分岐点までの

中間地点の橋   (7:56)





遠くに見えているのは

竜宮の小屋です


















牛首分岐点 (8:16)


















至仏山方面






(8:42)







木道の散策をお楽しみくださいませ












尾瀬山の鼻ビジターセンター (9:01)












植物研究見本園  (9:19)






リュウキンカ






水芭蕉とのコラボが見事です





ちょっぴり至仏山も






(9:29)












山の鼻分岐






さあ、ビジターセンターを出発(9:44)






鳩待峠へ向かいましょう






(9:49)





この日はお天気が回復しました

グループや…





(9:56)

林間学校?びっくり た〜くさんの女子達とすれ違いました。にぎやか、にぎやか!華やか!

みんなお揃いのスタイルでした。おねがい


照れ 中学生やそうなわ…。






しばらくな静寂





童謡「夏の思い出」

🎶「なつがくぅ〜れば 思い出す〜」ですけど、「ミズバショウのはなが 咲いている」と、言うのは、これは、嘘!爆笑


夏には、もう、枯れてるやん⁉︎ びっくり


この歌の嘘に気づいてしまった!プンプン


水芭蕉が咲くのは5月下旬から6月中旬。前回7月、至仏山の山開きに来たときにはもうなくて、今回改めて見に来る事にしたんですから。


よくもよくも、純粋な小学生に歌わせているものですよね。





水芭蕉は春の思い出

にしましょう てへぺろ





陽が射すと

また違った表情の雰囲気が味わえました。











紫蘇?

これは何でしょう





そんなこんなで…

標高差、約200㍍の登り坂





さあ、階段も

登って行きましょう




えっちら、おっちら、どっこいしょ!










(10:49)






間もなく





この石段を登れば

出入り口に到着です  (10:59)











鳩待峠

バス発着所です (11:19)





戸倉で予定より

一本早い新宿行きのバスに乗れました (13:34)













新宿駅 (17:24)






東京駅  (17:41)





新幹線   (17:57)

前回の反省から、始発の自由席をゲットです!





これ…   (18:22)

ビルの窓の新幹線を写しました!照れ


なかなか難しいのよ〜 挑戦してみてくださいね〜





これ自画像…?

「あ、トンネル…!」というタイトルです爆笑





(18:46)

「富士山」今日は嫌われてるみたいですね…。






「富士山、その2」





もうあきらめて

お弁当🍱にしましょう





うなぎ?おねがい

あなごで〜した笑い泣き





そうこうしていて…     (18:52)

「おっ、富士山」






「富士川の富士山」






「だんだん遠くに…」  (18:53)



またねー!



ではでは またまた

楽しいブログライフをご一緒に 

ご案内は h_an でした。


Canon EOS X7

Canon EF-S18-55 F4-5.6 IS STM

ISO AUTO    


YAMAPの記録です

今回の尾瀬は、尾瀬ヶ原を 鳩待峠〜山ノ鼻ビジターセンター〜牛首分岐点〜ヨッピ吊橋〜東電小屋 のルートを往復してきました。


鳩待峠から山ノ鼻は下り勾配、高低差約200㍍です。

あとは尾瀬ヶ原、標高約1,400㍍の平原を木道ルートに沿ってハイキングしてきました。


雨模様でしたが!涼しくて気持ち良かったで〜す。

水芭蕉も、いまが盛りと咲いていました。

可愛かったですよ〜。


おしまい。


以下は前々回と前回に尾瀬を訪問した記事です。