は〜るばる来たぜトーキョーえ〜! | 京都市 左京区 会社員 (現在 嘱託社員)

京都市 左京区 会社員 (現在 嘱託社員)

h_an
新聞への投書採用分または投書原稿を紹介します。「これは、知ってほしい」「考えてほしい」「感動したこと」いろいろです。よろしくお願いいたします。2013.10.26.(2015.10.19.改定)
 

2024.04.24.東京地方 曇り時々雨 気温16.5℃ 
夜行バス🚌でバスタ新宿へやってきました。

目的は? 朝はよから歌舞伎町めぐり…照れ

いや、あの…。な、訳はないっか…。爆笑




いろいろ行きたいところがありまして…

でも、宿の知識に乏しくて。

移動のしやすさを考慮したら、新宿歌舞伎町にお泊りすることになりました。ラブワクワク!




さっそく…

あっ! チキンラーメンバスやん‼️ ラブ



これ、信号待ちの間に追いかけて写して来ました。

わ〜、楽しいことが目白押し⁉︎ おねがい



日清食品?

って、ここなん?



いろいろ、キョロキョロしながら、新宿界隈をサイトシーングしたあとは、越谷の友達のお見舞いに行きました。


お陰様か、症状は落ち着いていて、あとは…、どうかなぁ〜。

ま、お互い、長生きしよな〜!

で、おいとましました。


雨も降ってて寒かった〜。



で、次はと言うと…。

ここで見た…、これ!

   ↓

着せ替えシート

昭和のくらし博物館 に行けば手に入れられるかも、って思いましたから、行って見たかったんです。グラサン




館内は撮影禁止でしたから

特別展の案内前にて




あ、防空壕は撮影OKでした

爆弾の風切り💣音と、💥爆発音と振動。

怖い体験でした。




屋外展示

遠目ですが、写真だけじゃなく、屋内展示では、戦争前後の庶民の暮らしや、学生の生活、服装などを中心に展示されていましたし、さらには戦後の家電商品が中心で、高度成長期の力強い息吹を感じる事は出来ました。


関西だったら、舞鶴引き上げ記念館や、大阪のピースおおさか(大阪国際平和センター)の展示に、パナソニックミュージアムをひとつにしたような感じでしょうか。




とりあえず

ま、武道館を横目にみながら、宿に戻りました。


あの、着せ替えシートは、特別展用のおまけだったみたいで、手に入れられませんでした。残念ショボーン




夕食はホテルの近所で…「心斎橋 味仙」

この分厚い焼豚! 角煮麺 美味しかったです。


ではでは またまた

楽しいブログライフをご一緒に

ご案内は h_an でした。


本日もご覧いただきまして、ありがとうございました。


次のブログに続きます。



Canon EOS X7

Canon EF-S18-55 F4-5.6 IS STM

ISO AUTO Pポジション