今宵の「マチネー土曜の午後はキッスで始まる」 | 犬とお片付けと一人暮らし

犬とお片付けと一人暮らし

我変人五十路アカデミッククソ真面目也
五十路文化系の生き様よくみとけ也

えっえ~?

 

 

とっくに故人かと。ごめんって~

寂しくなるわ

 

 

 

ロジャー・コーマン門下生いっぱいいて

五十路が一番好きなのはジョー・ダンテ監督

グレムリンのw

 

ダンテ監督激推し作品はマイナーだけど

マチネー 土曜の午後はキッスで始まる | 内容・スタッフ・キャスト・作品情報 - 映画ナタリー

「マチネー 土曜の午後はキッスで始まる」

 

キューバ危機のフロリダ、隣のキューバと

核戦争になるんじゃないか世界がザワザワしてるけど

土曜日だもの映画大好きな僕は彼女と映画デート、みたいなお話

 

 

時代のドキドキ感、オトナの都合、知ったこっちゃない子供の都合

東西の都合、いろんな立場と都合が交錯しようが生活は続く

 

 

 

キューバ危機」におけるアメリカとソ連の息詰まる攻防」13デイズ resuwisshu311さんの映画レビュー(感想・評価) - 映画.com

 

ケビン・コスナー主演

大人の政治屋都合目線

「13デイズ」とセットで見ると面白さ倍増(フヒッ

時代の表と裏だから

 

 

映画マニアでマチネー好きな人結構いるんじゃないかな

いつだってお小遣い握りしめて、友達は映画好きな子あんまり

いないから結局一人でいくんだけど、それでも楽しくて楽しくて

あの頃に戻れる作品だぴょい

 

あっちもね友達と一緒に映画館行くの、あんま好きじゃない

マッドマックス怒りのデスロード系、わーっと盛り上がって

そのあと特に考察する必要ない内容ならね、一緒が楽しい

感想が「すごい映像技術だった」これならねw

シャークトルネードとか

感想が「バカだなあ」これしかないやつは友達と一緒がいい

 

 

考えこんじゃうような内容ムービー、じんわり染みる系は

絶対一人がいいw

 

 

 

 

 

 

おあとがよろしいようで♡