本日もどうかしてる「六畳一間一家六人・・・」 | 犬とお片付けと一人暮らし

犬とお片付けと一人暮らし

我変人五十路アカデミッククソ真面目也
五十路文化系の生き様よくみとけ也

どうでもいいんだけど

 

あっちね、自分が生まれた頃の話がすごく好きなの

なんでって何一つ覚えてないからw

安田講堂だ学生運動だ三億円事件、あさま山荘

事実あったこ、当時生きてるのに記憶がゼロって怖くない?

 

子供だから覚えてない、または忘れたにしても

全く記憶がないってのがね、ちょっと信じられないの

 

「在る」のに「無い」色即是空マジ卍アヒャ

 

 

「あった」のに「知らない見たことない」って感覚がね

ムー的というか、自分は迂闊な人生

注意力散漫な人生を送ってきたんだ、ゾッとするのが

パズルみたいで面白い、エンタメから学ぶのはお金がかからない、

我ながらいい趣味みつけたわ(フヒヒ

 

お金のかかる趣味は持たないことにしとる

長く続かない一過性の熱は趣味じゃない

 

 

 

 

下町のショーガール : ナナの愛と喝采の日々(木の実ナナ ) / 獺祭書房 / 古本、中古本、古書籍の通販は「日本の古本屋」 / 日本の古本屋

 

幼い頃病弱で3ちゃいまで歩けなかった

木の実ナナの自伝「下町のショーガール」

 

木の実ナナってさ、極度のミッキーマウスオタらしいよ

理由は知らん!

 

六畳一間一家六人』第4話ー第7話 木の実ナナ 神田正輝 山岡久乃 佐藤浩市 山口智子 水野久美 中条静夫 - YouTube

下町のショーガールが原作のNHK連続ドラマ

「六畳一間一家六人」

 

うっ!狭い窒息しちゃう狭い狭い

刑務所の懲罰房の方が広いしトイレもついてる(ブッフォ

 

えっと、祖母(父の母)両親、自分、妹

足りない、母の弟で6人。うっ狭い

 

これもYOUTUBEにまるっとあってさっと見たけど

なんか凄かった、絶句&絶句

 

舞台が下町、通称「鳩の街」でここってさ

戦後できた赤線地帯マジ卍

 

ドラマのセットも「カフェー造り」建築なの

赤線廃止になってホントのカフェや

いわば元遊郭だから小部屋がいくつもあるでしょ

そりを安い賃貸アパートに改築された系

 

これNHKでやってたの?マジかってなるからw

 

戦災孤児で運よくいい人に拾われ養女になった

山口智子、看護師になるんだけど金持ちぼんドクターと

結婚したい、戦災孤児なんかダメ、男の親に反対されて

 

ここまではよくある話だけど

息子にいいとこのお嬢さんと結婚して欲しい親が

やくざ雇って看護師を傷物にしてやろう

縁談潰そうとするエピにドン引き、これいつの話江戸時代?

 

昭和36年だった・・・傷物にして縁談潰しって

 

しかし、それが当時の風潮

「傷物こと非処女の女性や性被害にあった女性は

幸せな結婚をしてはいけない存在」だとしたら

 

五十路が長年「そんなアホな理由で事件起こすかね」

首をひねった本陣殺人事件も、ちょっとは理解できるかな

本陣殺人事件 [DVD]

 

うむ。ねじねじ、生田流のお爪だね(ブッフォw

形が違うの、お琴のお爪はラウンド型が山田流

スクエアなのが生田流。やるこたあんま変わらんが見分けるなら爪問題

 

 

昔の方が良かったっていう人は自分の頭で考えることを

放棄しとる、安易に信用しちゃなんねえし

腐った価値観を引きずって産んでも育ててもない嫁は家族だから

自分たちの面倒看るのが当たり前ピチガイ理論も理解出来ない

ちょっとさ頭悪すぎると思わない?不思議だわ

 

 

 

 

 

おあとがよろしいようで♡