クリスマスリース買いました
クリスマスリース買いました♪
赤ベースのちっちゃなリース。
実はリースを買うのはお初。
リースって保存が大変そう・・・ってちょっと敬遠してました。
でも今年は何となく赤いリースを飾りたいな~とふと思って。
たまたま偶然、青山フラワーマーケットの前を通ったら、
思い描いていたリースに近いモノを発見!
思わず買ってしまいました。
赤ベースで松ぼっくりがいっぱい、ちっちゃいモノ。
この3つの希望を奇跡的にすべてクリアしていたこのリース、
大きさは直径16cmほどです。
一般的に売ってるリースは24cmとか33cmが多いので
かなり小さいですよねぇ~。
でも小ぢんまりしたリースをひっそり飾りたかったもんで(笑)
しかも飾っているのは玄関の内側。
普通は、玄関の外側に飾るもんなんでしょうけど。。。
どうしても外に出すのは嫌なので。
ひとりで愉しむのです!
巷もクリスマスモードですねぇ。
いろんなところで飾られているクリスマスツリーを見るのが
楽しい毎日です^^
↓ランキングに参加しています♪クリックをお願いします♪
スヌーピー展に行って来ました♪
六本木ヒルズ 森アーツセンターギャラリーで開催中の
~スヌーピー展 しあわせは、きみをもっと知ること~に
行って来ました。
いやー六本木ヒルズに行ったの何年振りでしょう?(笑)
出来た当初は麻布十番めぐりとセットでよく行ってたのですが
ここ数年はまったく。
なんだかお上りさん気分でした(笑)
スヌーピー展、スヌーピーの展示とかあるのかなーって勝手に
思っていのですが、ぜんぜんそーゆーんじゃなくて。
作者シュルツ氏の生い立ちや、原画の展示など、極めて大人向け!
読み物がたくさんで、しかもすごい混雑で全部見終わるのに2時間半も
かかりました・・・。
スヌーピー好きだし、興味深く楽しめました!
久しぶりに訪れた六本木ヒルズ、すっかりクリスマスモードでした。
巨大ツリーやハートをモチーフにしたキラキラのオブジェなどなど。
あークリスマスだなーって感じですね(笑)
スヌーピー展を見終わった頃にはすっかり日も暮れていて
けやき坂は白と青のイルミネーションで輝いてました~。
今年は10周年記念で、セレブレーションカラーの赤いイルミネーションも
時間帯によっては点灯されるとか!?
ワタシが行った時はその時間帯ではなく、例年通りの白と青でした。
残念。。。
せっかくなので(?)ロブションでパンを買って帰りました。
この季節ならではの栗の入ったハード系を多めに。
どーでもいいことですけど、ロブションのパンって高いよねー。
4種類買って1500円~。
ちょっとしたランチが出来ちゃうよねー。
でも美味しいけどねー。
シュトーレンも売っていて、あーホントにいよいよクリスマス。
今年も終わりですねぇ~。
さて、週末はあーっと言う間に終わってしまい明日からまた日常。
ぼちぼち頑張りますかー。
↓ランキングに参加しています♪クリックをお願いします♪
イルギオットーネ丸の内でランチ
今日はちょっと暖かく、爽やかな晴れ♪
暖かな日差しの中、丸の内方面へお出かけ。
憧れのイルギオットーネ 丸の内店 でランチしてきました。
冒頭から言っちゃいますけど、もう大満足のランチでした。
どのお料理も全部美味しかった~!!!!!
今日はちょっと贅沢に5000円のコースにしました。
平日はお得な1200円のパスタランチや、コースも3500円から
あるようですが、土日はパスタランチは1800円、コースは5000円
からなのです。
たまには贅沢して美味しいモノでも食べないとね^^
ストレス発散は美味しいモノで!
お料理一品一品の正確は名前は失念しましたが・・・。
前菜はサツマイモのオレンジ煮とホタテのクレマ。
その次に出てきたのはお魚料理、サーモンとイクラ~。
ハーブとお野菜と文旦のソースが絶品!
ホタテもサーモンも半生が美味しいのです♪
3品目はパスタ。
鰆とカラスミと白菜のパスタ。
なんて美味しいのでしょう!
ボキャブラリーが少なくて、美味しいしか言えない自分が情けない。
鰆なんて普段あまり食べることもないし、ましてパスタに使うなんて!
白菜も甘くてしゃきしゃきしてアクセントになって美味しかったです。
4品目はリゾット。
ワタシ的には今日のナンバーワンはこれです。
栗とポルチーニのチーズリゾット。
栗が甘くてホクホクで、おまけにポルチーニの出汁もよく出ていて。
チーズもよく絡まり、ごはんもかたくて最高のリゾットでした♪
5品目はお肉料理。
ハーブ豚のロースに里芋とシイタケ、チヂミほうれん草が添えてあります。
ソースがどこか和テイストなのです。
ハーブ豚はやわらかくとても食べやすかったです。
しかし・・・。
リゾットを食べ終わった時点ですでに満腹。
これを食べきるのにとても時間がかかりました(笑)
デザートは栗のティラミスと赤ワインのソルベ。
栗好きなんで^^
迷わずティラミスにしました。
デザートは5種類の中から選べます。
デザートは別腹!
なーんて言いますけど、もうホントにお腹が苦しくて苦しくて。
と、言いつつ食べきりましたけど(笑)
いやーホントに美味しかったです♪
お料理はもちろんのこと、器がどれも素敵でうっとり~。
お皿はリチャード・ジノリがほとんどで、最後に出てきたカフェオレの
斬新な形はアレッシーでした。
毎回5000円のコースは無理だけど、お得なパスタランチには来られそう
なのでまた是非訪れたいと思います。
↓ランキングに参加しています♪クリックをお願いします♪
この冬の主食
いや~ホント寒いですねぇ。。。
つい先日まであんまり寒さを感じていなかったワタシですが
中途半端な寒さはあんまり寒いと感じないのですが、本格的な寒さを
ひとたび感知すると寒くてしょうがないんです。
ここ2日は真冬のフル装備で(マフラー、ブーツ、手袋着用)出勤してます。
さて、この冬の主食その1。
山形産のふじりんごが届きました~。
この冬お初のふじりんごですが・・・。
見た目はとっても残念な感じの訳ありでした・・・。
大小さまざま、キズあり、当たりあり、ツル割れあり。
それは良いとして、これホントに5キロある?????
って感じです。
うー第一弾としてはホントに残念な感じですが、この先、何度も
注文するので、次に期待しましょう。
味はまぁまぁです。ちょっとやわらかめなのがまた残念なの(-_-)
主食その2。
長野産ミルキークィーン!
もうお米はこれしか食べられない・・・。
先日、同じくミルキークィーンで新潟産ってのを食べてみたけど
やっぱりこの長野産が最高~って思ってしまいました。
なんか粘りと弾力がワタシ好み。
お水を少なめにちょっとかために炊くのがポイント。
普段は会社のお昼にお弁当で持って行くくらいなのに、美味しすぎて
納豆ごはんを連日食べてしまいました。。。
ああ、健康診断目前に禁断の炭水化物摂取。
明日からまたダイエット頑張ります!
さ~今週もあと2日!
頑張るぞー!
↓ランキングに参加しています♪クリックをお願いします♪
無印良品週間前にフライング
いやーすっかり冬の寒さですねぇ~。
昨日までは寒さなんて感じていなかったワタシですが・・・。
さすがに今日は、あれ?ちょっと寒い?と思いました。
ちょっとずつ寒くなってくればいいのにいきなりきますねー。
さてさてお待ちかねの無印良品週間が11/15(金)からはじまります。
加齢のせいか?
去年の良品週間がいつ頃だったかまったく思い出せず・・・。
今年はもうないんじゃないか?
と、あきらめて先日行ってきたんですよねぇ~無印・・・。
で、大判手通しケープストール ネイビーと洗えるタートルネック ネイビーを
購入してきました~。
今年はネイビーが流行りですからねぇ~無印にもネイビーがいっぱい♪
流行ってようが、流行ってなかろうがワタシ的には年中ネイビーです(笑)
昨日まで寒さを感じてなかったワタシはコート要らずだったので、
大判手通しケープストールを羽織って出勤しておりました。
これ、なかなか便利です。
明日からはコートの上にストールとして使います!
洗えるタートルネック、おやすみの日にジーンズとざっくり合わせたら
かわいいかなーと思って買ったのですが、タートルなんて暑くて着るのは
まだまだ先だーってしまいこんでいたのです。
なんかすぐにでも出番がありそうな寒さですね(笑)
金曜からの良品週間は日用品を中心に参戦したいと思いまーす。
↓ランキングに参加しています♪クリックをお願いします♪