しろとあおのおしろ -28ページ目

サントリナのクリスマスツリー

しろとあおのおしろ
”かわゆし”


サントリナのクリスマスツリーをいただきました♪

サントリナ、生きてますよ(笑)

ちゃんと水やりしなくちゃ!


ハーブとしても用いられるだけあって、ちょっと爽やかな香りがします♪

うひ、いい香り♪

クリスマスまでこのまま愛でて、それ以降は植え替えた方がいいのかなー

と思ったり・・・。実家に持っていこう(笑)


クリスマスまであと1ヶ月ですねー。

世の中クリスマス一色です。

この週末はおうちの近所でもクリスマス点灯式なるイベントがあちこちで

開催されてました。しょぼかったです(笑)



しろとあおのおしろ


クリスマスは別に楽しみじゃないけど・・・。

我が家にもたくさんクリスマスグッズを飾ってまーす。

季節感は楽しまないとね!


クリスマスより気になる年末のお掃除。

毎年、大みそかまでかかり、最後は「掃除しなくても年は越せる」

ってあきらめモードになってしまうので・・・。

今年は早めにとりかかろう!

やる気スイッチが未だ見つからないので、年末になってもスイッチは入らないだろうから

今から少しずつやっておこう・・・。


今日は冷蔵庫のお掃除。

冷蔵庫の中身を全部出して、外せるものは全部外して洗って、

消毒してってこの作業、結構めんどくさくて例年最後まで残るので・・・。

早めにやっつけました。

賞味期限切れのドレッシングやチューブのしょうがとか、全部処分して

なんだかんだ2時間くらいかかりました。

めんどくさい箇所をクリア出来てすっきり♪


キレイな冷蔵庫を開けるとなんだかすがすがしい(笑)

さて来週末ははどこやるかなー?




↓ランキングに参加しています♪クリックをお願いします♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイル一人暮らしへ





おうちごはんの記録

おそろしいくらい久しぶりのおうちごはんの記録・・・。

ごはん、まともに作ってません。。。

健診があったり、やる気がまーったくなかったり。

適当にちゃちゃっと同じようなモノばかり食べていたこの2ヶ月。


健診も終わったし、時間的余裕も少し出来そうな感じなので

これからはちゃんと作ろう~と、今は思ってます。


適当過ぎるおうちごはんの記録。備忘録として。



しろとあおのおしろ


・ピーマンの肉詰め  小石原ポタリー 川崎哲弘窯 毎日プレート

・鶏だんごスープ  iittala Teema 15cmボウル イエロー


ダイエット中は鶏胸ひき肉が多かった・・・。

ちょっとパサついてる感じだけど嫌いじゃない(笑)




                 しろとあおのおしろ


・ペペロンチーノ  ARABIA 24h Tuokio パスタプレート

・サラダ  小石原ポタリー 秀山窯 浅鉢S

・かぼちゃスープ  ARABIA koko ボウル500ml インディコ


ニンニク少なめのペペロンチーノ。

なんか見た目が寂しい。。。

ペペロンチーノって簡単そうだけど、実際作ると味が安定しなくてうまく出来ない・・・。




しろとあおのおしろ


・さんまの照り焼き  白山陶器 重ね縞長皿

・厚揚げ焼き  小石原ポタリー 原彦窯 パン皿S

・サラダ  iittala kastehelmi ボウル グレー


さんまが旬の時期にグリルで焼くのはちょっと・・・。

と思ってフライパンで照り焼きに。

意外と美味しかった。



しろとあおのおしろ


・ワンプレート おにぎり  iittala Teema 21cmプレート セラドングリーン

・サラダ  iittala origo スナックボウル グリーン

・お豆  iittala origo カップ グリーン

・卵スープ  小石原ポタリー 原彦窯 スープボウルS


朝ごはんみたいな晩ごはん(笑)

新米が届いたので、思わずごはんを炊いたけど、おかずになる食材がなかったので。。。




しろとあおのおしろ


・鶏だんごスープ  ARABIA koko ボウル500ml ブルーベリー

・麦茶  iittala kartio ターコイズ


最後はやっぱりダイエットメニューの鶏だんごスープ。

底には春雨も入っているので、これだけで十分お腹いっぱいになります。




以上、おうちごはんの記録でした。

もっと頑張らなくちゃ・・・。

反省。。。




↓ランキングに参加しています♪クリックをお願いします♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイル一人暮らしへ




加齢なのでプラセンタを追加

しろとあおのおしろ
”これは食べやすい”


エイジングケア・・・。

1年ほど前からはじめたんですけどね。

体の内側からエイジングケアしてみようってことで、1年前から

飲み続けてるパーフェクトコラーゲン スーパーヒアルロン酸。

ちゃんと続けてます。


たまーに飲むのを忘れてしまう日があって、翌朝の肌のハリのなさに

ガックリ肩を落とすことがあります。

やっぱり飲み続けることが大事。


最近、さらにプラセンタも摂取するようにしてます。

加齢には勝てないので・・・。

プラセンタ、巷でいいって評判なので、簡単に摂取できるなら・・・と

ヒアルロン酸と同じメーカーから発売されているジュレタイプを摂ってます。

すごく食べやすくて、ゼリーを食べてるような甘さと食感です。


食べた翌日は肌のハリがぜんぜん違います。

ま、他人にはわからないでしょうけど。

自己満足だからいいんです。


お値段もお手頃で続けやすいので、加齢と闘いながら頑張ります(笑)




↓ランキングに参加しています♪クリックをお願いします♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイル一人暮らしへ



帳尻合わせのご褒美

しろとあおのおしろ
”モンブラン&栗のタルト”


1年に1回の帳尻合わせ(!)健康診断が無事に終わりました。

あー今年もちゃんと帳尻が合ってよかった(笑)


今年はね~いまひとつ気合が入らず。

食事制限が思ったほど出来ませんでした~。

なぜならそれは仕事のストレスで食べずにはいられなかったから!

例年なら運動もして、食事も減らして、おやつもやめてって頑張るのだけど

今年は食事も減らさず(健診断直前に驚きの外食3連発!)おやつも食べ続け・・・。

そんなわけで、運動で減らすしかなかったのですねぇ~。


いや~走りましたねぇ(笑)

自分でも驚くくらい走りました。

7月の終わりから本格的に走りはじめ、10月は1ヶ月で120キロ!

健診直前の1週間なんて50キロも走った。。。

もう体ボロボロです(笑)


走るのはそんなに好きじゃないけど・・・。

去年の健診前に走っていた頃より、確実に距離も伸び、スピードも上がったことを

実感できたので、一瞬だけ楽しいかも!?

なーんて思ったけど、当分走りたくありません~。


そんな頑張った自分へのご褒美。

ケーキ2個食い♪

そして炭水化物祭り♪

ケーキは体に染み入るうまさだし、炭水化物って幸せな気持ちになりますね(笑)


自分を甘やかすのは今日まで。

明日からはまた普通の毎日です。




↓ランキングに参加しています♪クリックをお願いします♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイル一人暮らしへ



キッチンさくらいでランチ

しろとあおのおしろ
”メンチカツとデミグラスハンバーグ”


先日、午後年休を取ったときにふら~っと御徒町で下車。

ちょっと前に厳選洋食さくらいの姉妹店が御徒町に出来た~って

情報をゲットしたので、行って参りました。

とは言っても厳選洋食さくらいにも行ったことはありません^^

キッチンさくらい  御徒町駅から徒歩1分のところにありま~す。


ビルの6Fでテラス席もあって眺めがいいって評判だったのですが

この日は雨・・・。しかも寒かったし。

普通に店内で食べました(笑)


メニューはものすごーくたくさんあって、すごい悩みます。

いろいろ食べたい・・・。

オムライス、メンチカツ、デミグラスハンバーグ、グラタン、ナポリタン

どれを選んだらよいのやら。。。



しろとあおのおしろ
”サラダとスープとコーヒーが付く”



悩んだ末、メンチカツとデミグラスハンバーグがセットになっているモノを。

両方ともミニサイズだけど、2種類楽しめる♪


メンチカツは衣がサクサクで、中はジューシー。

デミグラスハンバーグはナイフを入れるとジュワーっと肉汁が♪

デミグラスソースもコクがあって美味しい~。


高カロリーなモノってなぜゆえにこんなに美味しいんでしょうね?(笑)

どれも丁寧に手作りしてるなーってお料理でした。

洋食って美味しいけど、お値段がちょっぴりお高いですよねー。

このセットも1950円。

美味しいけど、毎日のランチにはちょっと無理・・・。




しろとあおのおしろ
”ペリカンのパンゲット~”


そして、午後年休を取った最大の目的!

ペリカンのパンをゲットすること。

我が家のストックがなくなってしまったので。。。


14時~16時に上野ののものに入荷するのをじりじりと店頭で

待っておりました(笑)

無事に入荷と同時にゲット出来ました♪


これでしばらくは安心でーす。

食パンとロールパンはペリカンじゃないとね!


また午後年休を取って、美味しいランチとペリカンのパンをゲットせねば!



↓ランキングに参加しています♪クリックをお願いします♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイル一人暮らしへ