【冷凍保存可】皮つき&皮なしでとうもろこしを茹でた結果発表! | きょうの晩ごはん、なぁに? ★野菜が大好きになるレシピ★

きょうの晩ごはん、なぁに? ★野菜が大好きになるレシピ★

品数多めなのに"ラク早うま"♪

家族4人が大満足の40分de6品毎日野菜ごはん。
添加物に頼らず、素材のおいしさを引き出した子どもたちの体にやさしい料理で、家族のキズナは胃袋でつなぐ!!

 

 

 

 

こんにちは、りさママです。

 

 

 

献立に迷ったときにお越しください。

今日の晩ごはんのヒントになるものを見つけていただければうれしいです!

 

主菜から副菜まで全レシピをご紹介しています。できる限り料理の工程と調味料をはぶいたシンプルな作り方を心がけています。

 

そして、いつも読んでくださっているみなさま、ありがとうございます。更新の励みになっています。(♥はじめまして★自己紹介です

 

 

 

採れたてとうもろこしって

甘くておいしいですよね~

 

 

最近は収穫して翌日には

スーパーにならぶことも

あって日本の輸送技術の高さに

驚かされます。←ネットショッピングの翌日配送とか本当神!!

 

 

今回は皮つきのまま茹でたものと

皮をむいて茹でたもので

茹で上がりとおいしさを

比べてみようと思います!!

 

 

茹でとうもろこし
 
買ってきたらすぐに茹でるのが
一番、おいしい♪
 

image

 

 
★フライパンで5分茹でるだけ
★薄皮残して茹でてプリっとしっとり
★ラップに包んで冷凍保存もOK!
 
 
材料(とうもろこし2本)
 
■とうもろこし…2本
■水…フライパン半分程度
■塩…小さじ1/2
 
 

 

作り方

 

①フライパンにを入れ中火にかける。

 沸騰したら、塩を溶かし

 ◎薄皮2,3枚分残したとうもろこし

 ◎皮をむいたとうもろこし

 入れます。2分茹でたら、

 裏返して3分茹でる。

image

 

チェック塩を少々入れて茹でることで

 とうもろこしの色落ち防止&

 軽い塩味がつくのに効果的ですひらめき電球

 

②水気を切ったら
 すぐにラップで包み 
 そのまま粗熱を取る。
image
 
チェックラップで包む際に薄皮もむく

 

 
 
茹でとうもろこし、できたアップ
image
 
 

【作り置き保存期間】

◎茹でて水気を切った

 とうもろこしはすぐにラップで包み、そのまま粗熱を取る。

 冷蔵庫保存で2日

保存袋に入れて冷凍保存で2週間を目安に食べきって。

◎時間がたつほどに甘みが抜けていくので

 できるだけはやめに食べること。

 
 

フライパンで茹でると

沸騰までが早く、

最短時間の茹で時間だから

色落ち&うまみ&栄養が逃げる

こともなくて、goodチョキチョキ

 

 

【皮つきで茹でたものVS 皮をむいたもの】

ですが、

 

手前が皮をむいたもの。

奥が皮つきでむいたものですひらめき電球

image

 

皮をむいたものの方が

少し乾燥が見られますあせる

 

 

どちらも茹でたあとすぐに

ラップをしているのですが

茹でている間に

とうもろこし自体の水分が抜けたのでしょうかはてなマークはてなマーク

 

 

食べた感じも、皮つきで茹でた

ものの方がひとつぶ

ひとつぶがプリっとしていて

みずみずしく感じます。

 
 
 
甘さはあまり差は感じられ
ませんでしたが、やはり
みずみずしさを感じる
皮つきのものの方が
相対的においしいと感じました爆  笑アップ
 
 
何が正解というのはないと
思いますが、ご参考になれば
幸いですヒヨコ
 
 
今日の献立音譜
image
 

 

ではまた~

 

 

 

 

 

フォローしてねフォローしてね!

 

ワンクリックの応援お願いします!


レシピブログに参加中♪

 

 

2020年度よりレシピブログ
NEXT FOODIST3期生として

レシピをご紹介しています★


 

2019年度よりESSEのプラチナレポーター

として活動しています♪

 

読んでくださり、ありがとうございました!