残ったシチューの素救済★ロール白菜のクリーム煮 | きょうの晩ごはん、なぁに? ★野菜が大好きになるレシピ★

きょうの晩ごはん、なぁに? ★野菜が大好きになるレシピ★

品数多めなのに"ラク早うま"♪

家族4人が大満足の40分de6品毎日野菜ごはん。
添加物に頼らず、素材のおいしさを引き出した子どもたちの体にやさしい料理で、家族のキズナは胃袋でつなぐ!!

 

 

 

こんにちは、りさママです。

 

 

 

いつも読んでくださってありがとうございます。更新の励みになっていますラブラブ

 

 

ピンクドーナツりさママについて…ドーナツ

 

 

ゆるーく、日々の大量

ごはんを紹介しています。

楽しんでいただけると嬉しいです。

 

 

 

はじめましての方に

簡単に自己紹介をさせてください。

 

りさママ家は、都内に住む

ごくごく普通の4人家族です。

 

 

ドーナツはるは、小学3年生。

たらこ、いくら、スルメが

大好きな痛風予備軍の9才です。

 

 

 

ピンクドーナツいちごちゃんは、小学1年生。

れんこん、インゲン、ピーマンが

好きな筋肉女子。←野菜ばかり

食べてどうやって筋肉つけてるのかはナゾ。

 

 

 

ドーナツダンナ。平日は

一家の大黒柱。

休日は長男と化します。

 

 

 

ピンクドーナツ私、りさママ

大食いYouTubeにハマる

ぽっちゃり主婦。←明らかに大食いに影響を受けた体型てへぺろ

 

 

 

 

こう見えて食育インストラクター

の資格を持ってます。

 

 

 

今までで言ってなかったのは、

この資格をほぼ活用してないからあせるあせる

太ってるし…。

 

 

 

 

ちなみに料理の

 

 

合言葉は、「家族のキズナは胃袋でつなぐ!」

 

 

 

 

 

晩ごはんは季節のお野菜を

たっぷり使っています。

できる限り、素材の味を

大切に無添加、シンプルな

味つけを心がけています。

おかげで、はるいちごちゃん

野菜が大好きです!

 

 

 

 

散々、健康アピールを

していますが、あいにく

りさママはぽっちゃり体型

 

 

 

野菜もたくさん食べれば

太ります笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

 

それでも家族で囲む晩ごはんの

時間が大好きで、あれこれ

作りすぎてしまい、こうなりました。←言っとくけど後悔はしていない

 

 

 

 

オシャレやインスタ映えよりも

(センスなしダウンダウンインスタやってませんダウンダウン

早くておいしくできる

料理を作っています。

 

 

写真を撮る時間は10秒!

アツアツを食べることに

命かけてますニヤリメラメラメラメラ

 

 

 

今月の人気記事は一番下を

ご覧ください。

 

ピンクドーナツドーナツピンクドーナツドーナツピンクドーナツドーナツ

 

 

はい、では早速!

 

星昨日の晩ごはん

炊飯器でごはんを炊かなくなったワケ



レシピをご紹介します。




冷蔵庫にほんの少し


残ったクリームシチューの素が


あれば大活躍ですアップアップアップ






白菜オンリーのクリーム煮。

 


くたくたとろとろ、

おいしいんだぁラブラブ




【材料】(4個分)

◆白菜の葉  4枚

◎クリームシチューの素  3つ、約60g


【作り方】

①白菜の葉を下ゆでする。


たっぷりのお湯で

やわらかくなるまで

15-20分ほど茹でます。



今回、外葉を使ったこともあり

中葉よりも固めなのでしっかり

茹でましたひらめき電球ひらめき電球





②巻く


芯のところからくるくる

巻き込み最後に楊枝で

止める。




芯のところをそぎ落として

薄くすると

巻きやすくなりますひらめき電球

私はそのままですウインク





③煮る


小鍋に白菜が浸るほどの

お湯を沸かし、

クリームシチューの素を溶かしたら

巻いた白菜を

入れて15-20ほど中火で

水分を飛ばすように煮込む。





体の中から、ぽっかぽか〜。



 下ゆでや煮込みに


時間は必要ですが、


基本的に放置できるので


楽チン料理だと思います照れ照れ





中途半端に残った


シチューの素、困りますよね。



カレーのルーでもおいしく


できるかな、と思います爆笑爆笑爆笑




良かったら作ってみてくださいね!




ではまたー。




 

 

読者登録してね

 

ブログランキングに参加しています。1クリックの応援お願いします。

 


レシピブログに参加中♪

 

今月の人気記事ランキングアップアップアップ

 

No.1

コストコで買ってきたものを小分けにする方法

 

No.2

コストコで買ったもの

 

No.3

コストコへ行ったら必ず買うものランキング

 

 

 

 

 

 

おもしろいな、参考になるな、

 

と思っていただけたら、

 

「いいね!」とフォローを

 

お願いしますドキドキ

 

 

更新の励みになりますウインク

 

 

 

 

読者登録してね

 

 

ありがとうございます!