余り物をおいしく食べきる方法★パイに包んでみる?それとも春巻きの皮? | きょうの晩ごはん、なぁに? ★野菜が大好きになるレシピ★

きょうの晩ごはん、なぁに? ★野菜が大好きになるレシピ★

品数多めなのに"ラク早うま"♪

家族4人が大満足の40分de6品毎日野菜ごはん。
添加物に頼らず、素材のおいしさを引き出した子どもたちの体にやさしい料理で、家族のキズナは胃袋でつなぐ!!

 
 
おはようございます、りさママです。
 
 
 
友だちに、「いつ晩ごはんを作ってるの?」と聞かれるのですが、
 
最近は子どもたちと一緒に公園から帰ってきた17時過ぎから仕込みます。
 
 
晩ごはんを18時半には食べ始めたい。
 
しかもそれまでにお風呂を済ませておきたいので、できるだけ煮たり、オーブンで焼いたりして放置できる料理を作るようにしていますアップ
 
 
 
『残りものをおいしく食べきることへの使命感。』
 
 
冷蔵庫に半端に残っているものたちをいかにおいしく食べきるか、それって主婦にとっては大事なことですよね。
 
 
今回は、「包んで→焼く」ことで食べきる作戦にしましたチョキ
 
 
 
 
『パイって響きだけで、おいしく感じる。』
 
 
ミートソースグラタンのパイ包み(爆発しちゃったけど)。
 
 
大量に作ったミートソースグラタン(→テーブルウェアフェスティバル2017で心の栄養補給♪からの~。)、ほんの少し残ったホワイトソースもありました。
 
40×40センチ程度に伸ばしたパイ生地(1枚)を4等分にし、
 
ミートソースグラタンとホワイトソースを適量乗せ、
 
包みました。
 
パイ生地には溶き卵を塗ってツヤ出しに。
 
 
 
オーブンシートを敷いた天板に乗せたら、予熱200度のオーブンで20分焼きます。
 
 
途中でパイ生地が開いちゃってもきにしない。
 
食べられないものには絶対にならないからてへぺろ
 
 
 
はる、2つペロリ。
 
それに気づいた、いちごちゃんが怒っていましたあせる
 
 
 
グラタンとホワイトソース、完食チョキ
 
 
 
 
『思いがけないおいしさ。』
 
 
ミートソースと春雨とチーズの春巻き。
 
 
今度は、ミートソース(グラタンじゃないよ)がちょこっとだけ残ってる。
 
前日の春雨サラダも中途半端に残ってる(→ポイントはナナメそぎ切り♪鶏むね肉の中華炒め煮)。さぁ、どうする!?
 
 
包もうか赤ワイン
 
 
まずは春雨サラダとミートソースを混ぜておきます。
 
春巻きの皮を半分に切ったら、真ん中にスライスチーズ(1/4量)、その上に春雨ソースを少量乗せる。
 
春巻きの皮全周に水を塗り、閉じる。
 
表面に溶き卵を塗る(いつもは油だけど今回は卵があったのでやってみました)。
 
オーブンシートを敷いた天板に乗せたら、予熱200度のオーブンで20分焼きます。
 
 
 
 
わお、誰も違和感なく、そして残りものだと気づかず完食。
 
チーズが全体をうまくまとめてくれましたドキドキ
 
 
 
 
 
『見たら買わずにはいられない。』
 
 
肉団子とちぢみほうれん草の中華スープ。
 
 
前日の煮玉子のつゆが小鍋に残っていたので、使いました(→ポイントはナナメそぎ切り♪鶏むね肉の中華炒め煮)。
 
残りつゆを深さのある鍋にうつしたら、水を足しシャンタンスープの素(小さじ1程度)、酒(少々)、塩(適量)で味を調える。人参(小1本)を食べやすく切る煮る。
 
 
肉団子(鶏むね肉(1枚)、溶き卵残り、ネギ(1本)、生姜(1かけ)、塩(少々)をフードプロセッサーにかけて撹拌する)、をスプーンで一口大ずつスープにおとしたら、
 
食べやすくきったちぢみほうれん草(1把)を加えて沸騰させる。
 
 
 
 
ちぢみほうれん草が98円でした。買わずにはいられない。
 
冷蔵庫にあるものだけでなんとかしようと思ったけど、つい買い足しちゃいました。
 
 
肉団子~、あったまるぅ。
 
 
シンプルだけど、肉団子から出るスープがいい味出してる~。
 
ちぢみほうれん草も甘いんだ~。
 
 
めちゃうま~。
 
 
 
 
 
『ムシャムシャしたい人のために。』
 
 
豆腐たっぷりサラダ。
 
ドレッシングは、しょう油+オリーブオイルです。
 
このドレッシング、シンプルだけど、やみつきになりますよラブ
 
コツは、しっかりと混ぜること。分離している状態ではまだまだです。
 
 
 
 
冷蔵庫がかなり空っぽになってきました。
 
よしよし、いい感じ。
 
 
 
週末は気持ちよく買い物ができそうだ~!!!
 
 
 
 

 

よろしくお願いします!

 

読者登録してね

 

ブログランキングに参加しています。1クリックの応援お願いします。

 

ありがとうございます。