火曜日に第4クール分の薬飲み切りました。無事完了。
カペシタビンの方、途中1回だけ勘違いして2回分飲んだらしい・・・
今回は全体的に副作用が軽かった気がします。
足のマメもほぼできていないし、便秘もそこまでひどくない。
食も変わらず体重減もなし。
気になるのは手のささくれ?が大量にできたこと。副作用かどうかわかりませんけど。
月が替わったら早速CT検査があります。
さて、腫瘍が縮小してるかどうか・・・
火曜日に第4クール分の薬飲み切りました。無事完了。
カペシタビンの方、途中1回だけ勘違いして2回分飲んだらしい・・・
今回は全体的に副作用が軽かった気がします。
足のマメもほぼできていないし、便秘もそこまでひどくない。
食も変わらず体重減もなし。
気になるのは手のささくれ?が大量にできたこと。副作用かどうかわかりませんけど。
月が替わったら早速CT検査があります。
さて、腫瘍が縮小してるかどうか・・・
というわけで、火曜日に再度血液検査。
好中球数は1.0→2.6 (個/μl)で順調に回復。その他の数値も特に問題なかったのでCAPTEMの第4クール開始となりました。
まずはほっとしました。
先週と今週の血液検査で、2回連続空振り(針を刺しても血が出てこない)だったのですが、これまで何百回も採血して滅多に失敗されたことなかったので気になります(笑)。左腕の血管が細くなったんですかねぇ。。。
先週会社の血圧計で血圧を測ったらちょっとヤバい値を叩き出しました。特に立ち眩みとかそういうのは無かったのですが。心筋梗塞後心臓の働きが悪くなり上下とも30ほど下がってます。70台は割とよくありますが60台は初めてですね。
ネットで調べると60切ると危篤だとか書かれて笑いましたw。寝てる間に心臓止まらないように気を付けないとw
問題がなければ今日からCAPTEM 第4クールだったのですが、血液検査で好中球が1000/μl とかなり少なくなってしまい投薬を1週間延期することになりました。
好中球以外の肝臓系やマーカー数値は前回よりも良くなっているので、休薬を1週間延長することで回復すれば再スタートできそうです。
投薬自体は水曜日で終了しておりますが、今回は副作用が遅れて出てきました。
金曜日に足の裏10か所くらいにマメができまして歩行に少しだけ支障が出ています。
日曜日外出を控えたので少し痛みは引いてきましたが、最悪ロキソニン入れれば大丈夫かな。
来月もこれだとちょっとキツいですね。
それ以外の食欲への影響、吐き気などはありません。
体重もほぼ変わりなし。
最近安定してた血糖値がこの2日少し暴れだしたのが気になりますね。
さて、本日病院にいって、3クール目の薬を処方してもらいました。
加えて昨日撮ったCTと血液検査の確認。
まず肝心の腫瘍の大きさは?一番大きなやつが
前回(2月中旬) 73mm→今回65mm。1割ほど減少したでしょうか
劇的に効いたとは言えないのですが、まあ小さくはなっていますね。
ほかにも血液検査で肝臓関連の数値やマーカー系の数字は軒並み良くなってきています。
あと前回のCTからCAPTEM開始まで1か月半ほど無治療の期間があったので、その間に腫瘍が73mmより大きくなっていたことも考えられます。実際3月の下旬は今思えば明らかに体調が悪くて、鳩尾の痛みや疲労感が酷かったです。それに比べれば今の薬を飲み始めてからは食欲も増えて体力もついてきた感じがあります。体重も2kgほど戻りました。
というわけで次のCTまではCAPTEM継続の方向で。
2クール目は1クール目に比べると副作用も軽かった気がします。
足に大きな水疱(マメ)ができるのは困りますが、それ以外は大したことなかった気がします。
吐き気も全くなし。
便の出が悪くなりましたがこちらはもらった下剤でコントロールしている感じです。
コロナのワクチン接種いつやろうかなあ。