去る4月25日と言えば…
本ブログの主、乙の誕生日な訳だが…
ミホノブルボンも4月25日生…これをウマ娘で知る

では無くて…そう…
福知山線脱線転覆事故発生…

ちなみに私は当時、東京競馬場の裏手、分倍河原勤務をしていました
『某大手電機メーカーの子会社の施設』という事で
社食で昼のニュースだけは見れる…で…絶句
ヘリからの映像と原稿に違和感…『1両足りなくない?』
ご冥福をお祈りします…


当時有名になったコトバが『日勤教育』
教育と言う名の罰ゲーム…ホントふざけるなよ…でしたね
あれから19年…JRは変わった…
変わったというか…
単に気付いたのでしょう。

日勤教育などする必要も無かったという事に

競合他社…部分的には存在するけれど、基本独占状態ですからね
極端な話『多少遅延しようと、どーせ使うだろお前らw』
これに気付いてしまった…
そしてそれはさらに加速する…

あれやこれやサービスを減らす…
新幹線の自動販売機、車内販売、喫煙ルームぜーんぶ廃止!
駅時刻表廃止、時計廃止、ニューデイズ(キヨスク)廃止
そして極めつけ…『みどりの窓口の閉鎖』これさ…

『多少サービス悪くしても、どーせ使うだろお前らw』
と…

ンーとある事象を思い出す…

↑以来、吉野家で牛丼を食べるのを止めていたわけだが…


もうね…呆れを通り過ぎて笑うしかない…
だがしかし…話はそれでは終わらない…

非サービス業勤務の乙…旧態依然というかウーン…なのです…

守秘義務の都合上、リアルには口にはできないが

現在進行形で『日勤教育』を受けさせられているレベル…
まぁ過度なノルマは無いですが…正直、横暴すぎて辟易しているわけだ…
『殿様商売』でなく『上司が殿様』と言う具合…
乙が令和文化についていけていないただの老害だというなら諦めもするが
昭和時代の根性論…もうね、アホかと…バカかと…

狂いだしたのは
経団連名誉会長の中西宏明氏逝去あたりだろうか…

 

 

そりゃ東芝&シャープも傾くわw

という事で…明日は…出社らしい…
少し前なら…

4月27日~5月6日ぶち抜きで休み!
だったのになぁ…

努力とは、結果に結びついてこそ意味があるモノ
と、私は考えるのだけれど

努力とは、結果が出せない輩の言い訳
と言う連中しかいない会社って…終わってるよね…

まぁね…

せいぜい残業手当を最大限強奪してやろうとは思うけれど
日本政府が邪魔をする…

これはおそらく…竹中平蔵とか言うヤツが諸悪の根源…
労働者をなめんな!