ただいまのところ、Animaおよび野獣家は何もかもが宙ぶらりんで、もどかしい日々を送っています。
宙ぶらりんなのは3つ。
その1・私の永住権をeVisaに移行するため、まずBRP(バイオメトリック・レジデンス・パーミット)を取得すること。
これが無事終わらないと安心して海外旅行もできません。来週生体情報登録のアポイントメントで、そこからおそらく取得まで数か月かかるものと思われます(願わくば8週間程度で来てほしい)。
その2・家の購入、および引っ越し。
去年の夏から越し活を始めたんですが、もともと住みたい&こけものZの行きたい中学校がある隣村への引っ越し。すでに3つの物件が、私たちにはどうにもならぬ理由で買うことができない状況になったので(詳細はこちらの記事参照)、4度目の正直で、今回はうまく契約&引っ越しにこぎつけたい!!!
その3・こけものZの中学校。
今住んでいる家の学区には行きたくない中学校1校しかなく、そこでの受け入れが決まってしまった。でも納得がいかないので、距離的にそう変わらないけど学区外である第一希望の中学校への入学を取り付けるべく、今、州の中学校決定担当部署に異議申し立て中。
どれもその時が来ればハッキリするものなのですが、今現在とりあえず自分ではどうにもできず、その時が来るのを待ち中なのよね。それがもどかしいの。あーもう時間すっとばしたい。
で、この中でも一番大事なのが、その3・こけものZの中学校です。
これに関しては過去にも2つほど記事を書きました。
夫がZの生年月日を間違えて異議申し立てフォームを送ったりして散々で、もう「異議受け付けられません」とか来るんじゃないかとこの1か月毎日心臓が止まりそうだったんですが、昨日金曜日、ついに!
来ました!
「あなたの異議申し立てに関するヒアリング(審問会)の日程をお知らせします」
との州からのメール!!
やっとだーーーー!やっとこれで白黒つく!
しかも、ヒアリングの日は6月10日と11日の2日間。つまり1か月後です。
1か月後なら、うまくいけば家の契約(エクスチェンジ)が済んでるかもしれない!もしそれが済んでれば、学区内への引っ越しが決定しているということになるので、すごい強みになる。ヒアリングの際にその点を大いにアピールできる!
俄然、気合いが入ってきましたっ。
最終結果は、ヒアリングの後5日以内に出るそうです。
ヒアリングには弁護士さんにも出席してもらって、アピールポイントがっつり押さえていきたいと思っています。イギリス人の弁護士さんと夫もいるんで、私はたぶん発言することはないと思われますが(笑)、でも機会があったら
「ワタシニホンジ~ン。Zイキタイ学校、日本語コースアルネ。コノ学校ジャナイトダメネ~。ゼッターイヨ~!」
みたいな感じで、日本人アピールしてみようかと思います(てかナニ人だ私)。同情買い買いの泣き真似も上手いよ!(ヤメロ)
考えてみたらあと2か月ちょいでZさん、小学校卒業じゃありませんか。信じられん。
なにはともあれ…
全力で前に進むぞ~~~!
まずは今夜、昨日見逃したオーロラ見ようオーロラ!(関係なさすぎや)
今日はAさんがサッカーの試合頑張って勝ったので
お昼はスターにんじん入り味噌ラーメンだ!
(これも関係なさすぎやがな)
いつも応援ありがとうございます!