女性の活躍について思うこと。〜たとえば、女性獣医師が職場復帰するために動物病院ができることを考え | 獣医師が教えるペット手当て療法「アニマルレイキ®︎」公式ブログ

獣医師が教えるペット手当て療法「アニマルレイキ®︎」公式ブログ

ペットが具合悪い時、病院に行くほどじゃないけど、どうにかしたいということありませんか?そんな時、あなたの手で癒すことができます。その方法を私が教えています。

さて、今日はちょっとマニアックすぎる話。

私もいくつかオンライン診療のサイトに獣医師として登録しているのですが、

稼働しているところが少なくて、結局オンラインだと相談止まりですから、

仕方ないのかなと思います。

今日もあるアプリ会社の獣医師登録の説明を受けていて、

どんどん新しいアイデアが出てきているんだな、と思いました。

ご紹介しますね、こちらです。

https://petheart.jp/splash

「ペットハート」で検索すると、Apple Storeでもグーグルプレイでもダウンロードできます。

パソコンでも使えます。

「ペットレシピ」も出てますし、自分のレシピも投稿できますよ。

飼い主さん登録2000名以上、獣医師も70名前後が登録しています。

「今すぐ獣医師相談」だけ有料相談なのですが、まだ利用が少ないそうです。

 

私の相談は、個人でもやってますが、

うちの場合はほぼセカンドオピニオン。

↓ここにも登録しましたが・・・あまり相談こないですね。笑

みるペット

https://mirpet.co.jp/

 

うちに来る子は、動物病院で治らない方や自然に治したい方が多いです。

あとは本気でうちの子を長生きさせたい方ですね。^^

さて、こうして女性である私も含め、
もうひとつ応募した会社(オンラインのコンサルのお仕事)から

「動物病院から一度離れた女性獣医師が

動物病院に復帰するために動物病院ができること」というテーマで

作文の課題がありました。

 

それも、「動物病院サイドができることとは・・・」

読者の皆様にはマニアックなのかもしれませんが、

きっとどの業種も似ているのかもしれないですのでご紹介しますね。

業界の裏側。笑

 

ちなみに、獣医師も医師も女性は3割くらいが

自分の医師のライセンスを使って仕事をしていないそうです。

せっかく国家資格をとったのに、もったいないですね。

 

私達の年代が、産休、育休をとってよくなったギリギリぐらいですかね

私は子供ができて、「はい、クビ」って感じでした。

今だから笑って話せますが、ひどいですよね。

その時、できたら動物病院にこうしてほしいな、と思ったことを書きますと

 

産休、育休をとらせる

休業手当を出す

帰ってきて良いポストをあけておく

子育て中の女性獣医師専用のシフトをつくる

週1回、などのパート勤務をウエルカムする。

女性の特技(カウンセリングなど)の専門分野をつくる

動物病院に託児所をつくる

子供に何かあったとき、優遇する

 

先日お話した若い女性の獣医師さんは

結婚すると相談をしたら、「結婚式は休んでいいけど、新婚旅行はだめ」とか

「結婚式以外の休暇は認めない、結婚式の打ち合わせのための休みはNG」と言われた、

とおっしゃってました。

それは・・・意味がわからないんですが、そういうことがあるんですよね。まだ。

 

ですから、もう今は、女性獣医師が結婚、出産、育児休暇の相談をすることができる

動物病院を選ぶことが大切で、病院選びも大切。

 

子供が育ってくると、やはり早く帰らないといけないですよね。

 

動物病院では、今にも命の危険の動物たちがいて、

子供が熱を出したら、、、(本当にこれが女性獣医師の日常ですから)

見てくれるひとがいるかいないか、結構親に頼ってる方も多いですが、

そのうち、親からも泣きが入ることもあります。

動物も子供も、どっちも大事なんですよ。

途中で帰ることだって、女性獣医師にはそれはストレスです。

 

ごはんを作って、子供のことをしっかり育てながら、動物病院勤務をする。

今自分が思うのは、ある程度育ててからでも、動物病院に復帰はできるように思います。

女性でしかできないこともあるのですからね。

男性も子育て、ありますが、男性獣医師と結婚する方が多いと、

男性が育休とかって取りにくいですよね。

休日はやってもらえると思いますけどね・・・

夫婦で獣医だったら、お互いキャリアアップもしてほしいと思うし。微妙ですよね。

 

私個人は、今、一般的な動物病院ではありませんが、独自のスキルで獣医師としてやっています。

ところで、獣医師の中で、動物病院というのは、地球規模からいうととても狭いなあと思ってしまうのですが、本当の獣医師ってどのくらいいるんだろう?とも思ってしまう。

地球の公衆衛生を守るのが獣医師の役割。

いつからペット専門のお医者さん=獣医師になったんだろう・・・。

業界の意識の衰退もさることながら、女性獣医師は母親の方も多く、

 

一方、復職したい女性獣医師サイドの話なんですけどね。

応募される方は、

「獣医っぽいことしたい、オペとか専門のことも関わりたい、勉強したい!」ということで、

パートでいいじゃんって募集している方からすると、微妙に、いやかなり「温度差」があるんですよね。

それでもパート勤務とか希望して、時間になるとさっさと帰っちゃうのでね・・・

院長からすると、「ええーー?今、この患者置いて帰るんだ・・・」という気持ちもよくわかります。

 

公務員の獣医師だと、ここは「帰る」のが正しくなっています。今は。

大きな病院だと、このあたりしっかりしてきています。

小さな個人の動物病院だと、、、病院によります。動物病院の経営だけでいっぱいいっぱいのことも多いんで、最初からそこまでの余裕は・・・というのもわかります。個人経営、がんばって!!と院長さんにもエールを送りたい私です。

とはいえ、院長の意識がどうしても関係してきますよね。

だから、日頃からの職場の人間関係の構築が、大切になってきます。

女性獣医師からは、看護師さんやスタッフからぐちを言われないような振る舞い。

そして、病院側も、協力的な職場づくりが大切ですよ。

 

動物病院って、みんなで命を助ける、ツーカー的な、チームワークあってこその場なので、

本当にコミュニケーションが大切です。動物病院が、良い職場になりますように。

 

これで、1000字くらいいきましたかね。

この記事読まれた獣医さんは、他にもご意見があったら教えてくださいね。

飼い主さんは、こんなんですよ、この業界。

そして、どこの業態も似たりよったりなのではないでしょうか?そして、どんな獣医さんにみてほしいかも、ご意見があったら教えてくださいね♪

 

【予告です】

〜何があっても自分の子を守れる力を伝授します。道具がいりません。〜

2月中、お申込みの方 限定 お試し講座

アニマルレイキ® 新講座(リアル開催)東京・千葉

3級・2級・1級

各1日コース 10:30〜17:00

詳細はまたお知らせします。