嘘をつき 直ぐに譲渡する保護主 | アニマルコミュニケーション 動物さんと話します♪

アニマルコミュニケーション 動物さんと話します♪

アニマルコミュニケーションで普通に会話するように動物(どうぶつ)さんと話してみませんか?
アニマルコミュニケーター 芳野木蓮(よしの もくれん) があなたのペットさんとお話します。

 

 

 

嘘をつき 直ぐに譲渡する保護主

 

 

猫の保護に関わっていると

おかしな事を聞く事が・・・残念ながら多々あります。

 

 

私は比較的まともな保護主サイトを見ていたようで

里親募集をする前に、ある程度

猫さんを譲渡する為の必要事項を知っていました。

 

・里親詐欺

 

猫さんを虐待する人間は多くおります。

 

そんな変な人間に猫さんを譲渡しない為に

それなりの手立てが必要です。

 

・譲渡出来ない人の開示・注意事項・事前アンケート

 

譲渡対象外の人のお手を煩わせない為でもありますが

猫さんの性格等と考えても相性が悪いと思われる人を

外してあるという事を知らせる必要があります。

 

猫さん自身の問題行動や、抱っこ出来ないや

病歴・ケガなども開示。

 

里親様が引いてしまいそうな事もお伝えする必要があります。

 

継続治療がある時は勿論事

この先も、今までの事でなんらかの影響がある場合もあるからです。

 

初めてお話する相手の事をある程度の事を知る為に

アンケートは必須です。

それで、譲渡出来ない人かどうかがわかる事もあります。

 

対象外の方が自分勝手に申し込んで来るというのは

よくある事でした。

 

・必ず会って話をする・猫さんに会ってもらう・後日お届け

 

メールでは丁寧だった方が会ったらかなり適当で驚いた・・・

という事もあるらしいです。

 

ネットで見ていた猫さんと違うという苦情も意外にあるらしいです・・・

 

同時に猫さんの里親様に対する反応も見る事が出来ます。

 

 アンケート → 面談 → お届け

 

という流れで、最後に来るのが猫さんのお届けです。

必ず、里親様のご自宅までお届けします。

 

 

過去に、里親詐欺で猫さんを殺し続けているのが

猫の保護主の間で知られてしまっている為

住所を偽っていたり

 

里親詐欺者からお金をもらって猫さんを集めていた人もおりました。

 

やるべきことをしないと

猫さんが不幸になる確率があがると私は感じます。

 

・譲渡後の写真付きメールにての報告

 

写真付きの報告で、その後、猫さんが元気にしているのか?

仔猫なら避妊手術を終えてくれたか?

などの確認が必要です。

 

連絡を取れるようにしておくと

保護主様が困った時にも対応出来ますから

より良い関係を築いておく必要はあると私は思います。

 

 

さて、表題の嘘をつく保護主ですが

私が思うよりは多くいるというのを保護仲間から聞いています。

 

また、目の前で平気で嘘を言った人を知っています。

 

 

それは、一日も早く猫さんを里親様に出したいという

気持ちからだとは思いますが・・・

 

だからと言って、猫さんの病歴を隠したり

 

里親様からしたら

その子のデメリットと思われる部分や

他の猫さんと暮らす事が難しいと思われるような事も・・・

 

自分が把握しているのなら伝えないというのは・・・

なんだかな~と思います。

 

里親様からしたら

最初からそれらを知っていて覚悟して引き取るのとは

訳が違ってきますからね。

 

後から起きるべくして起きた問題に対応するというのは

騙された感が出ますし・・・

 

 

家には3ヶ月絶食をした猫さんがおります。

その間、強制給餌に病院に通いますので

笑えるくらいの費用がかかりました。

 

これを伝えなかったら

私と同じくらいの苦労をしてしまうかもしれませんし

 

それらがあるから、このことは暮らしたくない

と思われてしまうかもしれないのです。

 

その覚悟があるかどうか?は大きな違いを生むと思います。

 

この実例は極端な例ですが

対象猫さんの詳細は伝えておいた方が

猫さんの為にも良いと、私は思います。

 

 

そして、ある程度考えて動いている保護主さん達の中で

問題になっているのは

 

その場で猫さんを譲渡してしまう事

 

です。

 

直ぐに譲渡する人達が決まって言うのは

 

相手を信頼しているからとか(初対面なのに?)

良い人だから(初対面なのに?)

 

という言い訳。

 

先に挙げた通りで

里親詐欺者で無いとは断定出来ないのにです・・・

 

実際問題として

それが里親詐欺者だった事があります。

 

里親詐欺者だとう証拠も見せましたが

理解していただけるまで時間がかかったな~という・・・

 

 

保護主側が気をつければ防げる事に関しては

保護主さんに責任を持ってしていただきたいと思います。

 

不幸だと思う環境から救い出した猫さんを

取り返しのつかない事にしない為にも。

 

 

 

 

yoshino_mokuren@yahoo.co.jp

24時間に以内に返信をしております。

 

返信が届いていない場合は

メールの再送をお願い致しますm(_ _)m