保護猫の毛が本来の毛に戻るまで
私が猫の保護に関わり、ある程度の時間が過ぎて行きました。
保護した猫たちの中には、驚くような毛並みの猫がおりました。
柴犬とか(私の小さな体験の中でです)のような堅い感じの毛・・・猫ではあり得ないんですよ・・・
他にも、ぼそぼそでベタベタで堅い毛のこは複数・・・
そんなこがいるんです・・・それもブリーダーさんとやらが育てた純血種に。
そんな猫たちの毛が本来の毛に戻るまでには、どの程度の時間がかかりますか?里親様に出すのは、どの時期ですか?という質問をいただいているので、答えさせて下さいね。
私の経験からという事なのですが、幼い猫であっても簡単には本来の毛並みを取り戻すことは出来ませんでした・・・
毛並みが悪い = 猫の状態が悪い
という事になってしまうので、その度合いから、体で大切な部分を最優先に改善する為に栄養が使われるからだと思います。
毛並みに栄養が行くのは、最後の方なんだと思うんです。
なので、堅い毛並みの猫たちの毛が本来の状態に戻るまでには、数年が必要でした。
1歳未満のM君は、約3年。
*何の病気もありませんが、栄養失調でした。
10歳以上のRさんは、4年。
*慢性鼻炎&歯肉炎、腫瘍が4個。
6歳位のEちゃんは、2年でもまだまだ・・・という感じです。
*栄養不足、内臓数値が悪い、腎臓病一歩手前でした。
ざっくりなのですが、3匹の実例を書いてみました。
上記全ての猫に対して、病院での検査、病気治療を同時進行で行い、栄養改善も行いました。
ご飯、サプリメント、高栄養フード(栄養失調時に食べさせると内臓不全を起こす可能性がありますので注意が必要です)、水分の適切な摂取などです。
ですから、全てを良い状態にしてから里親様に託す、という事を考えると保護期間が長くなってしまいます。
私が保護した猫は、全ての問題ごとの改善をせず重大な問題部分の改善をしながら、里親募集を続け、その後の対応を続けられる方に里親様になっていただく事が多くあります。
病気の猫だとしても、そのこを必要とし対応出来る方がおられたら託すという事なんです。
そうしないと、次の猫を保護する事が出来ないからなんです。
行く先の無い猫というのは途切れる事が無く、私の場合はお役目の一部でもある為、複数の猫が来てしまうという状態が続いていたのです。
そのような方法をとるしかなかったんですよね・・・
今は、ハイエナーズしかいないので、ゆっくりと対応する事が出来ています。
時間がある時は、保護している猫たちに長く時間を使ってあげたいとは思うのですが
長く保護する事 = 本当のお家で過ごす時間が減る
というのもあり、長い保護を躊躇してしまいます。
命ある物を預かり、里親様に託すという事は、とても難しい事だと私は思います。
・芳野木蓮の神社リトリート案内←詳細はクリック
各神社へのご案内をさせていただきます。
ご祈祷ご希望の方は事前にお伝え下さいね。
☆田無神社リトリート開始しました♪←詳細はクリック
他のリトリートより安価にて行わせていただいております
☆三峯神社リトリート←詳細はクリック
東京都下にて待ち合わせ後に、三峯神社に私の車で向かいます(^-^)
芳野 木蓮の セッション
同時通訳、リーディングが出来ます。
☆守護霊様リーディング 30分 6000円
守護霊様は沢山おられますので、それを知る事により
今後のより良い人生に繋げられたらと思います(^-^)
☆守護霊さん・他何でもご相談セッション 1時間 18000円
クライアントさんの守護霊様を知っていただく事から
他リーディングも使えるお得なセッションとなっております。
☆何でもリーディング 1時間 18000円
ペットさんの事、守護霊様の事、なんでもご相談下さい。
焔のエネルギーで家・過去の家系に対応致します。
24時間に以内に返信をしております。
携帯・スマートフォンのアドレスをご利用の方へ
芳野木蓮からのメールが届かない場合は こちら ← クリック