No.10 ボロネーゼくん(5) 茶トラ♂ | 社)アニマルエイド 猫の履歴書

社)アニマルエイド 猫の履歴書

社) アニマルエイドは、行き場のない猫を保護、治療してシェルターで飼育しながら、保護猫カフェとして施設を開放し、新しい家族のもとへ送り出しています。このブログでは、里親様募集中の猫たちの個別の身の上、日々の様子を知ることが出来ます。

☆ボロネーゼくんのページは字数制限オーバーとなりました。慣れそうで、慣れそうで、みなさんで押しかけて、ボロネーゼくんをすりすり猫にしてください ! 

 

 

6月9日和さん、「午後のニャンたち:午後のお手伝いに入りま〜す。まずは〜、本館1階。お ! チャッピーちゃまの寛ぐ姿が目に入りました、嬉しいスタートです。たくさん載せて長くなりました。ラストもチャッピーちゃんで ! 締めていただきます。『お…、おやすみ…、でよいかしら。ボロネーゼくん(右) 『ボクも居るよぉ〜、おやすみ〜。』消灯。暗い長い夜となります。朝、里親様を起こしてあげる、そんな素敵な日が訪れますように。」

 

6月3日柴子さん、「6/3チェンジャー日記、空不安定:みんな、元気? 俺の部屋に茶の男が入ってきたよ。俺たちは戦いごっこして遊んだんだ。また来てよね。」

 

 

6月3日和さん、「困った顔のボロネーゼくん、凛々しくもなりました:高いところから、いつも様子を見下ろしてましたが、」

同、「この頃は好きな場所で、」

同、「のんびり過ごしています。」

同、「まぁ、体格がよろしいですね。」

同、「思わずポンポコお腹を触りたくなります。なんだよなんだよ、と一瞬ビビるボロネーゼくん。でも、おやつの匂いがしたようで、逃げません。」

同、「匂いの手を食べたくなったようです。」

同、「動画:カプッ、大丈夫です、優しいです。」

同、「『なんだよぉ〜、食べられないジャン。』」

同、「仲間が増えました、すると、先輩として頼もしく、そして!」

同、「困った顔が可愛いボロネーゼくんは、凛々しい顔にもなりました。」

「保護前は、ひとりぼっちのケージで、何も…、ない、冷たい板の上で過ごしていたボロネーゼくん。年齢も定かでありません、どうかどうか、これからを!祝ってもらえる家族が出来ますように。

ねこのえいちゃんです。ウイルスが体内にありますが、穏やかな日々を送るとそのウイルスは悪さをしません!現在、大きくしっかりと育ってますのでご安心下さい。ねこのえいちゃんだからと、さみしい思いをしないで、全て皆んな同じ思い、幸せになりたいのです。ご検討を宜しくお願いします。」

 

5月23日スタッフBe子さん、「今日のシェルター〜たくさんのカチンコチンとたくさんのスリスリさん〜:下へ降りて来て、周囲をパトロール中、渚ちゃん。ボロネーゼくんとご挨拶。おやすみ中のなろちゃんもみえます。」動画です。

「ただ今、怒涛の仔猫シーズン真っ只中ですが、大人猫の保護も絶え間なく続いています。シェルターには新しい猫たちがいっぱいです。そして、元飼い猫も多く、シェルターで人恋しく寂しい思いをしています。猫も人と同じく、寂しさから体調を崩してしまいます。ぜひ、シェルターにいるみんなに会いにきてください。そして、このシェルターにいるみんなが、早く夜、人のいる暖かいおうちで暮らせますように。みなさま、よろしくお願いいたします。」

 

5月21日やまさん、「ご支援物資を頂きました:皆様いつもありがとうございます。お願いしている物資が続々と届いております。本当にたくさんの皆様の温かいお気持ちに心より感謝申し上げます。いつもこちらのページではご支援物資のご報告をさせて頂いておりますが、ご支援金のご報告は下記のサイトで行っております。いつもありがとうございます。併せてご覧下さい。」

 

5月17日和さん、「今日午後のえいちゃん部屋:体調管理のため、1人ケージで過ごしていた強くん。お薬ペロリ出来たので、お部屋フリーに戻りました。その1人ケージ跡地にいるのは…、なんだか渋いぞボロネーゼくん。」

同、「『いゃ〜落ち着く〜。』」

同、「そこへ ! なろちゃん『おじゃましま〜す。』」

同、「すましたフリしちゃって〜、やるなぁ、ボロネーゼくん。」

「アタシも!ボクも!とスリスリ隊が寄って来ます。とても賑やか楽しい本館1階となってますので、ゆっくりとお過ごし下さい。猫エイズキャリアでも、ノンキャリアでも、愛情が一番の支えです。里子へと願います。」

 

5月11日和さん、「猫のえいちゃんたち:可愛いギャル(あす/なろ)に…、おやつを取られちゃったボロネーゼくん。」

同、「しばし立ち尽くす…、」

同、「エア〜でペロリ、食べた気分を味わいました。里親様に愛情たっぷりもらうこと、それが一番の元気の源なんです。里親様のお迎えを楽しみに楽しみに待ってます。」

 

5月10日スタッフBe子さん、「今日のシェルター〜新しいがいっぱい〜:今日は車のエンジンルームから保護された親子をお預かり中のホストさんが、仔猫を連れてシェルターに来ていました。みんなが仔猫でバタバタしているのをみて、こっちをかまってよ〜、大きな声で、チェンジャーくんが鳴いています。ふと見ると、高いところからボロネーゼくんが、窓際から、ナポレオンくんもスタッフさんたちを見つめていました。」

「昨日、亡くなられた元ホストさんの猫ちゃんの残りの1匹が保護されました。そして、伊奈町より自宅退去により住む場所を失った5匹がやってきました。本日、避妊去勢手術のため病院にいます。このところ、高齢者の入院、施設入所、生活破綻などによる保護がものすごく増えています。今日もひとり暮らしの高齢女性が、飼い猫のこれからについての相談にみえました。 (中略)

医療の進歩により、人の寿命も伸びましたが、猫も同様です。仔猫ならこれから20年生きるかもしれません。そして、飼い猫として暮らした猫は、突然外に放り出されても生きるすべを知りません。

シェルターには、そんな人恋しく寂しい思いをしている猫がいっぱいです。ぜひみんなに会いに来てください。そしてできれば、彼ら彼女らがまた愛情いっぱいの普通のおうち暮らしができますように、よろしくお願いします。」

 

5月3日和さん、「昨日(=3日)午後のニャンたち:高い所は人気で満席。左から、おすましナポレオン、今日は奥にいるんだねボロネーゼ、お腹丸出し結弦、むむ?顔のチャッピー。」

同、「控えめなチャッピーちゃんにおやつを食べて欲しくて…、あれれ、は、は、は、渚ちゃんとボロネーゼくんが、仲良く『いただきまーす。』でした。」

「たくさんのお客様が来てくださり、ありがとうございます。猫たちの名前や、様々な事情、今の様子をよくご存知なお客様も多くいらっしゃり、ブログを読んでます、猫の履歴書を見てます、とのお話も頂きました。大変嬉しく励みになりました。親方監督スタッフさんたちの猫への思いが色々な面から書かれてますのでお楽しみにして下さい。インスタも面白いです、ご覧下さい!幸せな里子へと繋がりますように、その一心です。」

 

4月27日ひろまろすぎさん、「甘えん坊さんとふれあってみませんか:GW始まりました。里親様を待っている猫ちゃん達に会いに来ませんか?甘えん坊さんもたくさんいますよ〜。こちらは、甘えん坊チャトくん。」

同、「…じゃなかった。『ボク、ボロネーゼだよ。』、時々間違いそうになります ( 甘えて来ないけど、ボロネーゼくんもよろしくです)。」

「みんなずっとのおウチを夢見て、運命の里親様を待っています。良い出会いがありますように。よろしくお願いします。」

 

4月25日スタッフBe子さん、「今日のシェルター〜GWみんなで待っています〜:本館2階から1階に降りると、何やらみんなで窓の外に注目。ボロネーゼくん、渚ちゃん、小部屋の中のチェンジャーくん、窓側が誰だかわかりません。強くんは別な方が気になるのかな ? 」

「この週末からGWがはじまります。このところ仔猫、成猫も緊急保護が続き、新しい顔がいっぱいです ! そして、猫により差がありますが、甘えたい猫、人とふれあいたい猫がいっぱいいます。ぜひシェルターにいらして、たくさんの猫とふれあってください。

そしてお休みがたくさんあるこの期間、もしボランティアに興味をお持ちでしたら、ぜひ一度お掃除ボランティア体験してみませんか ? 猫に囲まれてのお掃除は、毎日の家の掃除と違って新鮮で癒されます。そして、たいていどの曜日も、ホストさんをされているスタッフさんがいますので、ホストファミリーについて気になるようでしたら、きっとお話を聞くことができますよ。

シェルタースタッフ、猫一同みなさまのお越しをお待ちしています。」

 

4月19日柴子さん?、「渚だよ〜:おはよーなぎさ!くりくりお目目可愛いね!誰あんた?怖いよー 変なヒト来たー!」

同、「みーたん、僕らがいるなら大丈夫だ。アイツは鼻の下伸ばしてカメラ向けて僕らににじりよってくるオバさんだ。鬱陶しいが見守ってやろう。奴も必死なんだろう。

左から、チャッピー、ナポ、強、渚、ボロネーゼ、がいます。

美里の高齢者が亡くなり、お爺さんが世話されていた半野良猫達が地域に残されていました。そこから最近来たばかりの渚はすっかり軍団の仲間として、仲間からの大切にされていますが…、うーん困った…。飼い猫への道は遥か彼方!警戒心が残っている子が人慣れしていく過程を見れるのは貴重な体験です。渚をお家に入れてください!

(先住猫さんがいるお家はトライアル大歓迎)宜しくお願い致します。」

 

4月9日スタッフMKさん、「今日の本館:保護されたばかり、まだまだドキドキの渚ちゃん。小柄で可愛い女の子です。不安でいっばいの渚ちゃんを、キャリア組のお兄ちゃんお姉ちゃんが守ります。左から結弦くん、チャッピーちゃん、リリーくん。他にも、リリーくんの後ろにボロネーゼくん、手前の強くん、黒白ナポレオンくんも…。頼もしく見えるけど、実は彼らもビビリ隊員なんですけどね…。」

「シェルターにも、新顔が増えています。ご紹介しきれていないですが、ぜひシェルターにいらして下さい !! 本物はモフモフで温かくて、映像の何倍も可愛いですよ。みんなでお待ちしております。」

 

4月8日ひろまろすぎさん、「今日のシェルター:こちらは、キャリア部屋の小屋の上に、5猫団子。ナポレオン、チャッピー、結弦、ボロネーゼ、渚。」

「たくさんの猫たちに会いに来てください。良いご縁がありますように。よろしくお願いします。」

 

4月7日和さん、「ツーショット:可愛いツーショットがたくさん撮れました。ぜひ実際に会いに来ませんか ? 癒されて下さい。本館1階。ボロネーゼくん(上)がじーっと見つめてます。」

同、「チャトくん、なに ? 見上げます。」

「優しいニャンたちです。良いご縁がありますよう、宜しくお願いします。」

 

4月6日ひろまろすぎさん、「兄弟同士や仲良しカップルは、いかがですか:シェルターには、兄弟猫や仲良しカップルがいます。いつも一緒にいるから、環境が変わっても、お互い支え合って心強いと思います。仲良しおじさまカップルは、どうですか? 『仲良しトリオもどうかニャ〜?』、トリオは、大変そうですね…。猫たちに素敵な里親様が見つかりますように。どうぞよろしくお願いします。」

 

4月4日スタッフBe子さん、「今日のシェルター:ボロネーゼくんが動くと、重みで天井が動くのが気になる夜風くん。しばらく天井カリカリ。」動画です。

「シェルターには体調を崩している子、発症はしていないですが、猫エイズキャリア、猫白血病キャリアの猫たちがたくさんいます。みんなみんな過酷な状況を生き抜いて、シェルターにやってきました。そして少しずつ人馴れしてきた子、甘えん坊さんもいっぱいいます。人と同じくストレスのない暮らしができると、発症せずに寿命を全うできます。まずはシェルターにいる猫たちに会いにきてください。いろんな魅力がある子たちがいっぱいです。ハンデがある子も、里子候補に加えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。」

 

3月30日ひろまろすぎさん、「週末、ぜひ猫たちに会いに来てください:今日は天気も良く暑くなりそうですね。週末は、里親様を待っている猫達を見に来ませんか?『待ってま〜す。』ビビリだけど幸せつかみ隊の、ボロネーゼ&結弦&ナポレオン。みんな幸せを掴むことができますように。ぜひ、よろしくお願いします。」

 

3月29日和さん、「夕方のキャリア部屋:閉館時間です。ちょこんと可愛いボロネーゼくん(上)。カメラ目線強くん(左)。熟睡リリーくん(右)。支え合う優しいニャンたち。さみしい夜があけて、明日こそは!いい日になりますように。里親様に会えますように。」

 

3月28日スタッフBe子さん、「今日のシェルター:こちらもまったり可愛い、結弦くんとボロネーゼくん。新入り渚ちゃん、いちばん奥を陣取っていました。」

「シェルターに保護されて来た猫は、さまざまな状況から障害を抱えている猫が多数います。動物指導センターで殺処分寸前だった猫もいます。でも縁あって、このアニマルエイド まで辿り着きました。みんな幸せなおうちの子にしてあげたいけど、無理ならせめて猫生を全うさせてあげたい。スタッフみなそう思いお世話をしています。

シェルターにいるどちらの猫を迎えていただくことでも、ご支援になります。もちろん必要物資、医療費のご支援も大変助かります。まずは、シェルターにいらして、ようやくここまで辿り着いたみんなに会ってみてください。

みんなみんな、可愛いですよ。」

 

3月28日ひろまろすぎさん、「今日の本館:チャトくんとボロネーゼくん。何やら険悪なムード。」

同、「チャトくん退散。『怒られちゃったよ〜〜。』、集団生活、色々あります。どんまいどんまい、ボクは好きだよ!可愛い猫たちにぜひ会いに来てくださいね。お待ちしています。」

 

3月26日和さん、「クスッと微笑ましい:そりゃ、たまには…、ね、『冒険したいぜ!』、ボロネーゼくん。」動画もあります。

「ぜひ!可愛い姿を見にお越し下さい。ただ…、アピールタイムなのに、緊張したり、いつもの自分が出せない事も多いのです。ゆっくり過ごして頂ければ、少し慣れ始め、クスッと笑える表情や行動が見られます。その素顔、一番のアピールポイントです。里親様のご検討も宜しくお願いします。」

 

3月24日和さん、「可愛いんです、キャリア猫たち:穏やかな昼過ぎ。チャッピーちゃん安心の寝顔。結弦くんのんびり毛繕い。そして…、手前には、ずっとこちらを見ているボロネーゼくん。スマホが気になるらしい。」

同、「この表情、いつにも増して可愛いぞ。」

「本館1階。幸せを待ち続けるキャリア猫たち。ぜひご検討をお願いします。」

 

3月22日スタッフBe子さん、「今日のシェルター:本館1階で、なかなかナデナデまであと一歩の強くん。ボロネーゼくんが見つめているので、」

同、「ボロネーゼくんもどうぞ。お手手がかわいいボロネーゼくん。」

 

3月14日スタッフMKさん、「今日の本館:今日はとっても暖かかったので、窓辺の爪とぎボックスでボロネーゼくんが日向ぼっこ。」

「少しずつ暖かくなってきました。もうすぐシェルターからも桜が見える季節です。お花見がてら、ぜひシェルターにも足を運んでみて下さい。可愛い猫たちがお待ちしております。」

 

3月6日スタッフBe子さん、「今日のシェルター:朝、窓を開けながら夜風くんに、おはよう。まだ半分寝ている高い所の皆さん、左からチャッピーちゃん、ナポレオンくん、ボロネーゼくん。」

「春は目の前です。卒業や入学、就職、転勤など、環境が大きく変わる時期です。ぜひこの春、シェルターでボランティアを始めてみませんか?たくさんの猫、スタッフがみなさんをお待ちしています。」

 

 

 

ボロネーゼくんのデータ:

保護地 埼玉県某所より犬8頭、猫13匹の保護依頼、残りの猫2匹を保護。

保護日 2021年9月16日。保護時推定年齢未確定。2024年3月現在3歳以上。

お部屋 本館1階にいます。

 

治療等 3種ワクチン。去勢手術。 

検査 猫エイズ陽性、猫白血病は陰性。

病歴 。

 

現在の状態  

経緯 ネットの無料掲示板から引き取ってきた犬猫の引き取りの相談です。飼い主さんは持病で長期入院され、自宅には犬8頭猫13匹が残され、離れて暮らす娘さんが世話に通っているが、この先を考えた末の相談でした。

 

譲渡について:
★ワクチン費用、駆虫費用、去勢手術費用などの実費のご負担をお願いしています。
★終生完全室内飼育が絶対条件になります。

お問合せ:事務局 お電話048-726-1334(午前10時〜午後6時頃、非通知不可)、または、メール(animal@poem.ocn.ne.jp)  を下さい !