☆シーズー 拓くん(2) グレー♂ 里親様募集中 | 社)アニマルエイド 猫の履歴書

社)アニマルエイド 猫の履歴書

社) アニマルエイドは、行き場のない猫を保護、治療してシェルターで飼育しながら、保護猫カフェとして施設を開放し、新しい家族のもとへ送り出しています。このブログでは、里親様募集中の猫たちの個別の身の上、日々の様子を知ることが出来ます。

☆拓くんのページは字数制限オーバーとなりました。その2で引き続きご報告します。なお、2022年1月8日から年末年始のお預かりに引き続き、くぅ&パピさん宅でお預かりをお願い出来ることになり、本日、シェルターを出発しました。今後、くぅ&パピさん宅から拓くんの里親様を募集します。

 

 

保護地 加須市より犬2匹の保護依頼。

保護日 2021年9月18日 保護時推定年齢7歳。

保護時の写真

★随時写真を追加していきます。

★拓くんのデータはページ末尾にございます。新情報が入り次第加筆します。

お問合せ:事務局 お電話048-726-1334(午前10時〜午後6時頃、非通知不可)、または、メール(animal@poem.ocn.ne.jp)  を下さい !

 

☆皆さまにお願いです。

猫の保護に加えて犬の保護も続いております。この現場の他にも犬の受け入れ要請があります。今まで猫用品だけの募集をしていましたが、犬たちのご飯、大型のペットシートなどがシェルターにありません。お預かりのホストファミリーさんにもお届けしたいと思いますので、犬たちのご支援をお願いしたくお願い申し上げます。

ペットシートはスーパーワイド

ご飯はできればロイヤルカナン等のプレミアムフードをお願い致します。

15歳のシュナウザーは、歯がないためソフトタイプのフードをお願い致します。

犬猫たちの健康状態を調べるために医療費も多く掛かっていますので、ご支援金も大変有り難い状況です。

毎回、勝手なお願いばかりで申し訳ございません。私たちと一緒に行き場のない犬猫を助けるために皆さまの温かいご支援をお願い致します。よろしくお願い致します。

☆犬の散歩ボランティアさんも大募集中!空いているお時間をわんこ達にプレゼントして下さいませんか?

 

 

2024年1月23日監督、「おはようございます:シェルターでは、里親様がなかなか決まらずにひっそりと過ごしている猫たちも多くいます。寂しさを隠して健気にしている猫たちをみていると、自分の力が及ばすに申し訳ない気持ちになります。

我が家で預かりの歩ちゃん。高齢女性がお亡くなりになり、お住まいのアパートに拓くんとボロボロの状態で発見されシェルターに来ました。拓くんは、くぅ&パピさん宅でのお預かりが2年を過ぎました。」

同、「もうすぐ春がやって来て乳飲み子、仔猫で賑わう前にシェルター在籍中の保護っ子たちの卒業を急いでいます。シェルターには、人馴れ抜群の猫たちも多くいます初めて迎える方、単身者様のご相談にものります。是非一度アニマルエイドシェルターの猫たち、犬たちに会いに来て下さい。宜しくお願い致します。」

 

1月23日監督、「今日はわんこのお見合いでした:ただ今、ホストファミリーハッピーさんがお預かりをして下さっているココナッツちゃんのお見合いをシェルターで致しました。ご希望者様は三名いらして、個々にお見合いをし、いろいろとお話をお聞きしました。本日お越しのご希望者様は、飼い犬ちゃんと参加されました。これから協議を行い、里親様宅を決めさせていただきます。皆さま、ありがとうございました。

アニマルエイドでは、まだ保護犬がいます。歳をとっていたり、目が見えなかったり皮膚疾患の犬たちですが、そんなわんこたちもお見合い希望者様をお待ちしています。

拓くん♂シーズー犬。

優しい方の目に留まりますように。いつでもお見合い可能です ! 

ご連絡をお待ちしています。」

 

2023年1月3日監督、「今年もチームわんこも宜しくお願い致します:アニマルエイドでは、行き場を失った猫の他に犬、小動物(ウサギ、ハムスターなど)の保護を時々行っています。去年は、ハムスターのココちゃんが猫の里親様のお家の子として迎えて頂きました。そして、生まれたばかりの乳飲み犬が、うなぎさん、KEIKOさん、ぶっちーさんに育てて頂き、里子に行きました。

保護犬達はシェルターに置くこができないので(部屋が猫仕様のため)、ただ今、5匹の保護犬をホストファミリーさん宅でお預かりをして頂いています。お正月もみんな楽しく過ごしています。

くぅ&パピさん宅にいる拓くん、飼い犬のパピくんと仲良くしています。」

「ご紹介したワンコたちは、全て里親様を探しておりますが、ココナッツちゃんだけ希望者様から連絡がある状況です。(近日お見合い)みんな幸せなお家の子として卒業させるのが目標です。」

同、「そして、今年もきっと犬の相談、保護を行うためにもワンコたちをお預かりして下さる仲間のホストファミリーさんを増やして

行かなければ命を救えません。どうか、ワンコのホストファミリーとして手を貸していただけないでしょうか?新規のメンバーを大募集しています。どうぞ宜しくお願い致します!

小梅さんは、チョコちゃんを我が子同然にお世話をし、看取って下さいました。大変な思いをして下さった小梅さんも、新たな保護犬を預かりますよ、と温かいお言葉を頂戴しています。ありがとうございます。」

 

12月12日監督、「チームわんこ部始動します:アニマルエイドでは、猫の相談が絶えなく、たまーに犬の相談もあります。シェルターは猫仕様で犬を置く部屋がありません。そのため、犬をお預かりして下さるホストファミリーさん頼りになっています。ホスト宅が手一杯だと残念ながら犬の保護依頼をお断りしなくてはならない状況です。

そこで ! 新規の犬のお預かりができるホストファミリーさんを大募集して、いつ何時、急な犬の保護依頼があっても対応できるチームを作りたいと思います。」

同、「ただ今、犬をお預かりして下さっているくぅ&パピさんは、拓くんを一年近くお預かりいただいています。」

同、「くぅ&パピさんとは、動物病院近くのコンビニのコーヒーマシーンで知り合いました。拓を我が子のようにお世話をして下さっています。」

「わんこだって助けたい!私たちと一緒に犬の命を助ける活動を行って下さる新規ホストファミリーさんを探しています。今直ぐのお預かりはありませんが、保護依頼はいつあるかわかりません。ホストファミリーの登録をいただき急な保護依頼に戸惑う事なく保護ができるように、体制を整えたいと思います。

是非、お力をお貸し下さい。ご連絡をお待ちしております。」

 

 

11月27日監督、「お見合いを予定していたのに:本日、ワンコを希望している方とお見合いに備えて、拓くんと歩ちゃんをシェルターに待機させて、希望者さんの到着を楽しみに待っていました。」

同、「しかし…、お約束の時間が過ぎてもそのような方が来ない…。一体どうされてしまったのでしょうかね?ご一報をお待ちしています。」

 

10月25日監督、「アクティブ拓くん:拓くんをお預かりいただいて早一年が過ぎました。ひょんな出逢いからホストファミリー

くぅ&パピさんと知り合い、拓くんを預かって下さっています。

飼い犬のパピくんとも毎日仲良く過ごしている様子を写真と共に報告してもらっています。昨日は、なんと!拓くんがカヤックに ! (カヤックに乗ったら寝ちゃったそうです。)」

同、「救命胴衣も着てる ! 後ろはパピくん。拓と仲良くしてくれる優しいお兄ちゃん。」

「毎日が楽しい拓くんですが、くぅ&パピさんのお宅は仮住まいです。拓くんの終の住処になるお家を探しています。誰とでも上手くできる拓くんをどうぞ宜しくお願い致します。」

 

8月19日きみこ様、「こんにちは、きみこです:お預かりの歩ちゃんと同じ現場にいた拓くんも、ホストファミリーさん宅でのびのびと過ごしています。」

同、「酷い皮膚炎で真っ赤でした。たくさんのステロイドを処方されていました。」

 

同、「漢方薬に切り替えたところ、ステロイドを止める事ができました。」

同、「お顔、しっぽの毛も生えてきました。歩ちゃんも拓くんも里親様募集しています。皆さま宜しくお願い致します!」

 

6月16日ouさん、「ニースくん元気です:FIP治療中のニースくんをお預かりしている事務担当ouです。今朝もニースくんの通院に行ってきました。今日で42回目の注射でした。半分まで来ました!やっと折り返し地点です。ここまで来られたのも、応援して下さる皆様のおかげです。誠にありがとうございます !! 

そして、今日の通院で、なんと、拓くんに会いました!久しぶりー。」

同、「近寄り過ぎる拓くん。たまたま隣に座り、拓くんに似てる子だなーと思って名前を聞いてみたら、やはり拓くんでした!久しぶりの対面でしたが、相変わらずいい子でした。」

 

5月17日監督、「拓ちゃん〜ホストファミリーくぅ&パピさんより :お久しぶりの登場の拓くんです。」

同、「くぅ&パピさんのお宅で飼い犬のパピくんとも仲良く過ごしている拓くんですが、ずっとのお家ではありません。」

同、「誰とでも上手く付き合える賢い拓くんです。」

同、「どうか、拓くんな里親様のご検討をよろしくお願い致します。」

 

1月9日監督、「拓と歩に生きる喜びをありがとう:ただ今、ホストファミリーさん宅でお預かりをいただいている拓くんと歩ちゃんの様子が送られてきました。優しいホストさんが、我が子のように接して

下さっていますが、二匹の終の住処ではありません。拓くんも歩ちゃんも1日も早く本当のお家へ行ってほしいと、里親様を探しています。

拓くんのホストファミリーくぅ&パピさんより:な、なんと!ワンちゃんokの古民家カフェに連れて行って下さったそうです。パンケーキ、美味しそう!羨ましい!」

 

同、「ホームセンターのカートかな?お出かけ楽しいね。」

「保護時の怯えていた拓くん。あの時は、絶望しかなかったよね。でもね、大丈夫!君を守ってくれる里親様が絶対に現れて下さるから。

皆さま、是非拓くんと歩ちゃんの里親のご検討をよろしくお願い致します。」

 

1月8日監督、「拓くん:年末年始をホストファミリーくぅ&パピさん宅で過ごし、シェルターに戻った拓くんが、再びくぅ&パピさん宅でお預かりをお願いすることになり、本日、シェルターを出発しました。

今後、くぅ&パピさん宅から拓くんの里親様を募集します。拓くん、よかったね!」

 

 

 

 

 

拓くんのデータ:

保護地 加須市より犬2匹の保護依頼。

保護日 2021年9月18日 保護時推定年齢7歳。

お部屋 シェルター棟1階入ってすぐ右のお部屋。

 

治療等 6種ワクチン。シャンプー(マラセキュア)、飲み薬が処方されました。抗生剤、抗真菌剤、ステロイドの3種類。どちらも2週間分。のみきったら、皮膚の状態をみせに、通院してくださいとのこと。マイクロチップ。去勢手術。

検査 フィラリア検査陰性。

病歴 皮膚の炎症を何回も繰り返しているようです。右耳が炎症で腫れていて、ふさがっています。口の中。歯の歯石、赤い。色素沈着で、タマが真っ黒です、去勢はしていません(保護時)。検査の結果、マラセチアというカビの一種が確認されました。

 

現在の状態 おとなしい良い子たちです。 

経緯 高齢女性死亡の為、アパートに2匹が取り残され、寄り添っていました。

 

譲渡について:
★ワクチン費用、駆虫費用、去勢手術費用などの実費のご負担をお願いしています。
★終生完全室内飼育が絶対条件になります。

お問合せ:事務局 お電話048-726-1334(午前10時〜午後6時頃、非通知不可)、または、メール(animal@poem.ocn.ne.jp)  を下さい !