New Project 始動*少しずつだけれど進んでる?!* | ぴねこんのぷくぷくしてらんない日々

ぴねこんのぷくぷくしてらんない日々

2017年3月半ばにツレが脳出血で倒れ、ドタバタが始まり
2020年春に自分が糖尿病だということが確定、治療に乗り出しドタバタ中
2023年1月半ば、ツレ父が急に旅立ってしまった日にツレの大腸がん発覚で
去年は年明けから秋口の相続税申告までドタバタしてました~!

課題として自由制作に取り掛かり始めて1年以上経過~

遅々として進まないんだけれど、ここに来て細かい部分を試作しながら

じわりと進んできた感じを実感。

 

去年の1月には使うファスナーが届いてテンション(´∀`∩)↑age↑してたんでした~。

 

 

自由制作なので、自分が作りたいものを考えて作るってことなのだけれど

ゼロからデザインして作り上げてもいいし、写真を見てこんなの作りたいでもいい

ということで、色々悩んだのだけれど、サイズを変えてコピーするってことに挑戦。

 

 

90年代後半に流行った、ルイ・ヴィトンのエリプス。

貝殻の形を模したってことは知らなかったけれど、当時亀の甲羅バッグと呼んでました(笑)。

『MMとPMの間の大きさで、ちょっと厚みを足した感じにして

ハリスツイードで作ってみたい。』

というのが私の希望。

そして、モノグラムの部分ってPVC素材だってことを知らなかったよ~。

今、新しいタイプのエリプスが出ていて、それは外ポケットが付いてるのだけれど

あまりに難しそうなので、外ポケットは早々に断念した(笑)。

あると便利なんだけどねぇ。。。

 

中も、小さなあるかないかわからんようなポケットが一つあるのみで

実のところ、形はわかいいのだけれど、バッグとしては使い難いと思っている。

そして、この形からファスナー付のような内ポケットを付けるのはちと難しいのだ。

というわけで、バッグインバッグを作ることにしている。

 

持っているMMを参考に、わりとあっさり大まかな形出しはクリア

布を使ってどうやってあの形を保持するか、芯地を検討したりして

やっとこさっとこなんとかここまで辿り着いた。

ここまでくるのに、紙で形だし2回

素材の厚みなどが実際に使う生地に近いので100均のフェルトで形出し2回目

 

 

手持ちのエリプスMMを参考に、なんとなくパターンを作ってまずは大まかな形を組み立てる。

それからカレンダーなどの紙を使って立体を作ってみる。

シンプルな形なだけに、なかなか難しい。

特に紙を使っての形出しは、とにかくフォルム優先だから

実際に制作することは、なんとなく頭の片隅には置いてるけれど、ほとんど気にしてない。

 

そこから実際に布で縫い代を付けて縫ってみるのだけれど

あれ?想定していた方法じゃどうも上手く縫えない気配が。。。とか

家でミシンで縫ってみて、これどうやって縫ったらいいのはてなマークガーン

あれこれと問題点がいっぱい出てくる。

PVCじゃなくツイードで作りたいという、素材の問題も立ちはだかる。

オリジナルをよくよく見ると、こんなことしてるんだ~という発見もたくさんあって

面白いけれど、結構しんどい(笑)。

 

バッグの脇の縫い方も縫い代を割るか、片返しにするか

片返しの場合芯地はどうするのか、ステッチ入れるか入れないかいちいち試してみる。

持ち手の根革も、漉き方を変えてあれこれ試作。

そして玉縁も、厚みを変えて実際に縫って様子を確認。

 

 
 

かなり細かい部分が詰められてきているのだけれど

ちょっとフォルムのパターンをいじるつもりでいるので

また紙とフェルトで組んでみないとってことになってる~。

 

カーブがきつくて、革の玉縁入れて縫うにはとーっても縫いにくいって

そうした縫製上の問題を解消したいのもあるけれど

見た目もちともっさりしていてスッキリしないので、そのカーブが気に入らない。

ただ、カーブをいじると、片方のパターンをいじるだけで済まず

胴とまちの双方のパターンをいじらないとならないかもで、ドツボにハマる可能性大。

結局、ドツボにはまって元に戻るって可能性もあるのだよね(笑)。

次回レッスンまでの課題でーす。