PAIが稼げない | ぴねこんのぷくぷくしてらんない日々

ぴねこんのぷくぷくしてらんない日々

2017年3月半ばにツレが脳出血で倒れ、ドタバタが始まり
2020年春に自分が糖尿病だということが確定、治療に乗り出しドタバタ中
2023年1月半ば、ツレ父が急に旅立ってしまった日にツレの大腸がん発覚で
去年は年明けから秋口の相続税申告までドタバタしてました~!

最近ずっとツレから払い下げられた中華もののスマートウォッチのAMAZFITを装着してる。

最初は、眠りの様子をモニターしてくれるのと、日々の心拍数の変化が見られる

ってことで使ってました。

なので、PAIって何だろうはてなマークはてなマークはてなマークとずっと思ってました。

そう、説明読んでもうーん、って感じでよくわからないので使ってなかった。

それに、スマートウォッチの使い方もイマイチよく分かってない状態だったし。

まあ、使い方に関しては今もよくわかってないけど(笑)。

 

で、数ヶ月前の7月半ば頃から急に思い立ってPAIを使いだしてみた。

何でもノルウェイの大学で開発された健康スコアで、毎日100PAIをキープすることで

生活習慣病のリスクを大幅に改善するってことらしい。

7日間のトータルなので、途中ジムに行かない日があっても

ジムでがっつりPAIが稼げたら100キープもそんなに難しくないはずなのだけれど。。。

 

 

最初は0からなので、じわじわと50を目指し

そこからさらにじわじわと100を目指しキープしろってことなんだけれど

この100をキープが、徐々になかなか難しくなっていく~。

あとちょっと足りないって感じになるショボーン

今の生活だと、ジム行かないととてもじゃないけどPAI100キープは難しいのよん。

 

このPAIって心拍数で管理されるから

運動に慣れてくると心拍数が上がらなくなるのだよねぇ。。。

8月の半ばぐらいから毎日PAIが100を超えるようになって、9月半ばまでぐらいはほぼキープ

この頃から、思ったよりも心拍数が上がらなくなってきたのを感じ始めた。

 

膝に故障があるのでアクアビクスをすることが多いのだけれど

いきなりプールにさぶんあせるで、レッスン受講じゃ危ないので

レッスン前に水中ウォーキングをして、心拍数をある程度上げておいてから

50分のアクアビクスを楽しんでいる。

アクアビクスの前後に40分ぐらいの水中ウォーキングしておけば

PAIの100キープもそんなに大変じゃなかったのに

じわっと100を下回るようになってきた。

アクアビクスも、始めた頃に比べて体が慣れてきちゃったみたいで日によってPAIが稼げない。


実はスタジオレッスンの日は、エルゴメーターで体をアップしてから受講をしている。

これはジム通いを始めたころからずっとで、最近はちょっと負荷を上げているのだけれど

以前と比べてやっぱりPAIが稼げなくなってきてる。

画面に表示される心拍数みていても、以前よりも上がらないなぁって分かるからなぁ。

負荷を更に上げるか、時間を延長するしかなさそう。

でも、負荷を上げると膝の負担も出てくるので、時間の延長でなんとか凌ぐしか。。。だわ。

それとも、日常生活での負荷を上げるように何かするとか(掃除とか!?)。

 

ちょっとした運動では心拍数が上がらなくなってきたってことは

体にとってはいいことだけれど、PAIを使い始めたらやっぱり100キープを目指したい

って思っちゃうんだよね(笑)。

 

そして、AMAZFITで心拍数をチェックするようになってわかったのは

安静時心拍数が50程度だってこと。

時々下回ってるけれど、毎日50前後なのでこれが通常ってことなのだろう。

もしかして、動脈硬化が進んでるとか???

教育入院時にやった大動脈脈波検査は軽度だったんだけどなぁ。。。

つい先日やってみた指先でのチェックは、実年齢よりちょっと若く出たのにショボーン

 

以前、手首で測定する血圧計で血圧を測っているとき、計測終了後に心拍数も出るのだけれど

心拍数が低いってメッセージが出てびっくりしちゃったんだよね。

もともと低めだって認識はあったのだけれど、メッセージが出るとなるとドキドキしちゃう。

中学生の頃から普通に手首で測っても60未満だったしなぁ

気になって健診の時にある医師の問診で聞いてみたら、問題ないですって言われて

そのまま放置なんだけど。