こんにちは!HPSママのみーまんです。

自己紹介はこちらの記事です!

 

 


HPSの方はだいたい人付き合いが苦手かと思います。

なぜならその場の空気を読みすぎたり、相手の顔色を伺いすぎたり、相手の気持ちになりすぎて、ひどく疲れます。

 

例えばこんな感じ…↓

 

 

 

 

 

 

この日の数日前にちょうど子供たちの服の衣替えをしていた私。

 

 

次男のハルが着ていた春物の薄手のアウターがサイズアウトしてしまってたんですが、数回しか着用してないきれいなものだったので、捨てるのもちょっともったいないなって思って、とりあえず保管していました。

 

幼稚園の送迎で下の子がいるYくんママにたまたま会って「ハルのおさがりだけど、弟くんに春物アウターいらない?」って聞いてみたら「え?いいの?ほしいー!」って言ってくれたんです。

(※Yくんママは気さくですごい明るくて優しくて大好きなママです。)

 

その時は「じゃあ今度持ってくるよー!」って言って別れたんですが、時間がたつにつれ「お下がりとかいやだったかな…」「断りづらかったかな…」とかモンモンと考え込んでしまって、一人で後悔して。笑

 

 

結果的に、Yくんママに後日アウターを渡したらありがとう~!!ってすごく喜んでくれたので、ホッとしました。

 

自分で言いだしたくせに本当に面倒くさいやつなんです。笑

 

 

これはほんの一つの例でして、非HPSの方からすると「え?そこ気にするの?」「それで落ち込むの?」っていうような事で一人でよく落ちてます。

 

 

人を傷つけないような発言しなくちゃって考えると、思ってることを全く言えなかったりします。

 

 

こんな感じなので、毎日気疲れがすごいです。

 

 

人付き合いが苦手で、思ってることもろくに発言できない私なのに、今年度は長男の通う小学校でPTA執行部にクジで選出されてしまいました…!

 

 

次回は、そのお話を書きたいと思います。

 

 

 

イラストブログはじめたばかりで、線の太さが定まってなかったり、枠の大きさバラバラだったり、そもそもイラストが下手くそすぎてすみません。笑

 

他のイラストブロガーさんをお手本にしながら、読みやすいブログを描けるように頑張ります…笑い泣き