随分とブログを放置しすぎてマシタ…不安

 

お久しぶりです。HPSママのみーまんです。

 

気づけば2022年初めての更新です。はははー!!

あけましておめでとうございます!!

 

オミクロンが猛威をふるってますが、みーまん家はみんなすこぶる元気です。

とは言え、小学校も幼稚園も毎日ほど「〇名陽性が確認されました」のメールが届くので、明日は我が身です…ネガティブ

 

(更新してない間ももっぱら読む専門だったんですが、いつの間に絵文字増えたのー!?かわいい!!ニコニコ

 

さてさて近況なんですが!誰も興味ないとは思いますが!

勝手に書きます!

 

世間は2月。

いよいよ年度末も近いよってことで、PTA業務も追い込みなんですがバタバタバタバタしてて、これまた人に助けてと言えず、さらに人に遠慮しまくってなんとか目立たないよう水面下で活動中。

 

 

(一応いやいやながらPTA執行部やらせていただいてます…)

 

ようやく1年の任期が終わるー!って喜びたいところなんですが、色々あって来年度もまさかのPTA執行部を務めることになってしまいました。(←え?)

 

やってと言われたらノーとは言えない…大泣き大泣き大泣き大泣き

 

 

 

ここ最近、オミクロンのことやPTAのことでモヤモヤする日常を送っていましたが、嬉しいニュースもあります飛び出すハート

 

あ、再婚とかちゃいますよ!物申す

(誰も言うてへんわ)

 

 

この度、新しい家族が増えました!!!ニコニコニコニコニコニコ

 

 

 

桜文鳥のチョコです目がハートキューン

きゃんわいぃぃぃぃ~ん目がハート目がハート目がハート目がハートキューン

なんだよ!このかわいすぎる生き物は!!

 

 

先住のラムネも元気ですー!!

(必殺!!餅!!)

 

昨年の6月にラムネをお迎えしてから、かわいくてかわいくて…

文鳥を飼うのは初めてだったんですが、その魅力にすっかりどっぷりハマってしまい寝ても覚めても文鳥…!!!愛

 

なんとなくもう1羽いたら楽しいそうだなぁって思ってたんですが

 

昨年末に近所にペットショップがオープンしまして、出会ってしまったんです…。

 

そう!出会ってしまったんですよ!!!

 

あれは近所のペットショップがオープンして間もなくの頃、フラッと立ち寄ってみたのが最初の出会い。

当時は挿し餌を1日数回与えないといけない雛だったチョコ。

 

かわいいなぁ~。でも仕事があるし、昼間は挿し餌あげられないもんなぁ…。

(ラムネも一人餌に移行するまでペットショップで育ててもらいました。 ※有料で。)

 

帰ってからもかわいかったなぁって思いだす文鳥の雛たち。

気づけばラムネのケージを置いてあるオープンラックにもう1台ケージを置けるか寸法を測ってみたり、いやいや、もう飼わないぞって自分で言い聞かせながらも、ふとした瞬間にまた文鳥のことが頭をよぎる…。

頭の中が 文鳥 文鳥 文鳥 文鳥 文tyo…

ってもはや病気!!不安

 

数か月はぐっと我慢してたけど先週の土曜日、たまたまラムネのペレットを買いにお店を訪れたときに

 

禁断の小動物コーナーに足を踏み入れてしまったんですよね。

 

そしたら…

 

 

 

まだいた!!!目がハート

 

 

 

最初に出会った時よりしっかり大きくなって一人餌になった生後3か月の桜文鳥が2羽!!

 

この時、長男も一緒に買い物に行ったんですが長男と2人でケージを覗きこんでたら2羽のうち1羽が私たちの前まできてじっとこっち見てる。

 

長男が一言。

「この文鳥、連れて帰ってほしそうやな。」

 

え!??やっぱそう思う!!??

 

とりあえずその日はペレットだけを買って帰ったんですが、私の中ではこの時、連れて帰ろうって決めました。

 

そうなると話は早くて。

 

次の日の日曜日にはケージやヒーターや防寒用のカバー一式を購入し、念願の桜文鳥のチョコをお迎えして

 

晴れてうちの子になったのでしたニコニコニコニコニコニコ

 

ラムネとの相性が悪くて喧嘩してお互いケガしたらいやだなぁとか不安もあったけど

 

↑チョコをお迎え4日目の今朝の様子。

 

ちょっと距離はあるものの並んで寝ております。ふとん1ふとん2ふとん3

とりあえず相性はそんなに悪くない感じでひと安心…。

 

誰が興味あんねん案件かもしれないけど、次回はチョコを連れて帰ったときのラムネの反応や、逆にチョコの反応を書きたいなと思います飛び出すハート

 

 

↑チョコをお迎えした翌日。微妙な距離感を保つ2人(羽)

 

2羽目をお迎えしようかなと悩んでる時に色んな方のブログを読み漁ったので、今現在どうしようかなぁって悩んでる方の参考になればいいな!しばらく文鳥ブログになってしまうかもしれません…泣き笑い

 

あ~でもPTAの話も書きたいし、4月から小学1年生になる次男の入学準備についても書きたい!!

 

(何か月もブログ放置してたクセにどの口が言うてんねん)

 

(ほんで離婚の話も続き書け)

 

 

ラックの空スペースが狭くてこのケージしか置けませんでした。

でも文鳥1羽飼いなら充分です目がハート

 

 

冬の保温対策!

絶対サーモスタッド付がおすすめ!

 

防寒用にこのビニールカバー

 

 

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

こんにちは!HPSママのみーまんです!

 

自己紹介はこちらです。→

 

 

気づいたら2週間弱更新できてませんでした…笑い泣き

 

この間に、長男のエージが10歳の誕生日を迎えたり、他にもゴタゴタがありまして。

 

そのことはまた後日に別記事にしたいと思います!

 

 

 

さて!前回我が家の文鳥のラムネの冬支度についてチラッと書きました。

 

 

 

その後、ヒーターとサーモスタットを購入して先日届きました~ウインク

 

 

 開封済みの箱ですいません。笑

 

パネルヒーターも検討しましたが、「文鳥がヒーターの近くに寄らないと暖かく感じない」や「ケージ内全体の保温はイマイチ」などの口コミがあったので、色々悩んで結局保温電球にしました。

 

 

朝晩はだいぶ涼しくなりましたが、日中はまだ30℃近く気温が上がる日もあり、ヒーターの出番はないのですがなんせ怖がりなラムネ!

 

寒くなって突然慣れないものをケージ内に入れると怖がって暴れたり、ストレスの原因になると思って

 

学習期の今がチャンスでもあるし(生後4か月)本格的な冬を迎える前に、少しでもヒーターに慣れてもらおうととりあえずケージに取り付けてみました。

 

 

 

…が!

 

 

まービビッて入らないよね。笑

 

 

 

手に乗せてもケージの入り口ギリギリで入室拒否のスタイル。

 

 

こうなるだろうと想定してましたが…。

 

 

 

ラムネの目の前でヒーターを愛でてみました。

 

 

 じっと様子を伺うラムネ。

 

でもやっぱりケージに入れようとすると怖がるので、一回ヒーターを外して外付け作戦に変更。

 

外付けにすると、そろーりそろーりケージ内に入って怖がりながらも餌を食べ始めました。デレデレ

 

 

 

徐々に外付けヒーターに慣れてきて、怖がらなくなったなーと思ったので(つけた日から4日後ぐらい?)

 

中付けに再チャレンジ!!

 

ちょっと気にする素振りはあったものの、初日よりはスムーズにケージ内に入ることができました!

 

今では慣れたのか、怖がることなくケージ内で過ごしてます。ニヒヒ

 

 

 

保温電球はこれです。

 

 

 

保温電球と一緒に購入したのがサーモスタット。

 

 

日中は仕事に出てるし、夜も寝てる間に適温に保ってほしいのでこちらも欠かせません。

 

あと、暖まった空気を逃さないためのビニールカバー。

 

チャック付きで前面大きく開けるタイプなので、カバーつけたままお世話もできて水浴び容器も設置できます。

 

 

(我が家のケージはサンコーのバードケージ30です)

 

 

これで冬は快適にすごせる!!…はず。笑

 

まだ稼働させてないので、どれぐらいの温度を保てるのか未知なところではありますが…笑い泣き

 

使い始めたらまたレポしまーす!

 

 

★おまけ★

 

 

おちりラブ

 

ヒーターにビビったラムネ、最初は半身を乗り出して餌を食べてました。笑

 

 

よかったらフォローお願いします!

フォローしてね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!HPSママのみーまんです!

 

自己紹介はこちらです→

 

 

image

 

突然ですが、我が家の白文鳥(予定)ラムネですが今月で生後4か月を迎え、オスだったらぐぜりとか初めてもおかしくないんですが、全くその気配がないので勝手にメスかなぁなんて思っています。

※ぐぜりとは、若鳥がさえずりを学習する過程で鳴く不完全なさえずり のこと。

 

ペットショップからお迎えするときも、店員さんから「文鳥さんは平均体重が25g前後ですが、この子はちょっと小ぶりで21gしかないんです」ということだったので、メス特有の小ささと思っていたのですが…。

 

昨日、次男の幼稚園のお迎えにいってくれた母が「ラムネが肩に止まってピーピピピピ…ピーピピピピって歌ってるみたいに鳴くのよ」と。

 

 

 

え。滝汗

 

 

 

それも、小さい声らしく、耳元で聞かないと聞こえないとか。

 

これってぐぜり?違う?

 

普段は「ピ!」とか「ピピ!」とか短く鳴くことしかないし、たまにしか来ない母と違って私は毎日ラムネといるけど聞いたことない!!

 

というのも我が家、子ども2人男の子、テテ(ジャンガリアンハムスター)とマル(ダルメシアンハムスター)もオスだからラムネは女の子だったらいいなぁって密かに思ってるおかんですニヒヒ

 

 

てか、昨日!!

 

昼間でも気温が上がらず肌寒い1日でしたね!!ガーン

 

ハムスターたちはヒーターがあるけど、初めて冬を迎えるラムネのヒーターはまだないので本格的に寒くなる前に色々物色中です。

 

こういう電球で暖めるものか

 

こういうパネルになってるやつのほうがいいのかな。

ラムネは初めて見るものにすごく警戒するから外付けできるのがいいかな。

 

 

あとはこんなビニールカバーも?

 

 

 

家も7月に引っ越してきたばかりなので、冬はどれぐらい冷えるのか未知数…。

 

前の家はマンションだったから気密性が高くてリビングは割と真冬でも暖かかったんですよね。

 

 

ちなみにハムスターたちのヒーターはこれです!

 

 

 

下敷きのようなペラペラしたもので「これでちゃんと暖まるの?」って疑問でしたが、床材がホッカホカに暖かくなって包まれて寝てますウインク

 

 

動物たちの冬支度とは関係ないですが、長男にこのロンT買いました!

ここのショップは安いのにかわいいからよくチェックしますラブ

 

 

去年の冬はここのショップのトレーナーばかり着せてました!

 

 

 

 

 

よかったらフォローお願いします!

フォローしてね

 

こんにちは!HPSママのみーまんです!

 

自己紹介はこちらです→

 

 

 

はあぁぁぁ~チーン

気が滅入ってるんです。

 

 

夏休み最終日だった8月31日に、次男の通う幼稚園から園児1名が陽性確認されたとのメールが。

 

幸い、夏休み中のため濃厚接触者はおらず休園せずに新学期がスタートしました。

 

 

そして昨日、児童1名が陽性確認されたため14時に一斉下校しますと、長男の小学校からメールがありました。

 

その後、保健所の疫学調査や消毒作業があり、今回濃厚接触者はいないということだったので今日は通常登校させました。

 

私の母の職場でも、毎日誰かは陽性が出ているようで💦

 

気持ちがしんどくなるから、いくらコロナ関係のニュースから目を背けてても、もうすぐそこまでコロナが迫ってきてるんだなって思わずにはいられない…えーん

 

学校も、心配だったら自宅でオンライン授業にすることも可能なんですが、昼間は私が仕事にでているしネットが繋がらない等のトラブルがあっても長男1人では対処できないので、不安ですが学校へ行かせてます。

 

毎日、元気であることを祈ることしかできません。ショボーン

感染した人が悪いとか、誰か突き止めようとかいう気持ちは一切ありません!

どれだけ気をつけていても、どこで感染するかわからないという恐ろしさ…

 

 

 

そこへ追い打ちをかけるように、子ども達の習っている和太鼓教室の同じクラスのママさんからLINEがきて

 

「どうやら経営不振のために11月末で教室が閉鎖されるみたいよ」と…ガーン

 

 

長男が3歳から始めて6年半、次男は4歳から始めて2年ほど通っていた教室でした。

 

最近は、緊急事態宣言で休講されている生徒さんも多く、本来なら半年に1度大きなホールを貸し切って発表会があったのですが、それもできずに収益が大幅に減ったのだと思います…。

 

それにしてもショックえーんえーんえーん

 

 

子ども達、手に豆ができるほど一生懸命頑張っていたのに。

 

こんな形で終わってしまうなんて。

 

まだ、子ども達には伝えられていません。

 

和太鼓を続けたいというなら、別の教室を探そうかなと思っていますショボーン

教えてくれている先生のことも大好きなんだよなぁ、子ども達。

 

 

はあぁぁぁああぁ~遊びに行きたい。旅行行きたい。笑い泣き

 

コロナのアホーーーーーーー!!!!ムキー

 

 

クヨクヨしてても仕方ないので、気持ちを切り替えて頑張ります。

 

今月は長男の誕生月!!

もうすぐ10歳になりますーーーデレデレ

 

これのイエロー買いました!!

スーパーセール中、お安くなってます音譜

 

 

ナンバーバルーンも一緒にラブ

 

 

 

ピザでお祝いしようかな…ラブラブ

 

 

 

いつも半額の時に買います。笑

 

 

 

次男の幼稚園でも布マスクではなく不織布マスク推奨になったので…

 

 

 

 

そろそろ秋服ほしいなぁ~!はよ涼しくなってほしい…

今年の夏はまったく服を買わなかったから少しぐらい買おうかな酔っ払い

 

これかわいいなラブ

 

 

 

 


 

★今日のラムネ★

 

 

 

 

大き目の羽が抜けました♪

 

「見て、見て~」と言わんばかりに見せびらかしてくるのがかわい…酔っ払い

 

 

 

よかったらフォローお願いします!

フォローしてね!

こんにちは!HPSママのみーまんです!

 

自己紹介はこちらです。→

 

またまた更新があいてしまいました💦

 

今回、ご縁があって似顔絵を描くお仕事をさせていただきました。

 

集中してたらブログも更新できずじまい滝汗

 

でも、なんら変わりない毎日を過ごしてました!笑

 

 

 

今回描かせていただいた方はこちら!

 

 

 

 

 

(掲載許可もらいました)

 

彼氏さんが格闘家なんだそうですびっくり

 

 本当は右側のスペースにお名前も入ってます。

 

 

私、イラストを描くのは好きだけど、似顔絵って苦手意識があって最初はお断りしてたんです…ガーン

 

やっぱり似てる・似てないの問題になるじゃないですか。

 

プレゼントとして描くのも、似てなかったら全然うれしくないプレゼントだし、お仕事にしてもお金をいただく以上、似てる似顔絵じゃないと話にならないし。

 

 こちらをご依頼いただいた彼女さんからどうしてもと押し切られ、特別に格安で描かせていただいた次第です。滝汗

 

出来上がりのデータを送ったらすごく喜んでくれて、一安心しました。

 

この似顔絵で彼氏の試合の応援Tシャツを作ってくださるそう‥照れ

 

 

喜んでもらえると、嬉しいな‥💕デレデレ

 

 

次男の上靴デコするのも楽しくて大好きラブ

マリオの前は鬼滅の煉獄さんのイラストでした!

(残念ながら画像が残ってなかった…えーん

 

 

 

本当言うと、在宅でイラスト描いて食べていけたらなって思うけど、私1人の生活ならまだしも、子ども2人を養っていかないといけないので実現は難しそうです笑い泣き

 

 

 


 

★今日のラムネ★

 

 

 

 

 

クイズ!ラムネを探せ!!

 

どこにいるかわかりますか…???

 

 

 

正解は

 

 

 

 

 

 

 

ここでしたーーーーー!!!ちゅー

 

馴染みすぎてる‥笑