夏のバスの動き方 | バスフィッシング修行日記 〜最強のトーナメンターへの道〜

バスフィッシング修行日記 〜最強のトーナメンターへの道〜

普段の釣りからトーナメント参戦記などなど立派なトーナメンターになるための修行日記♪

春のバスの動きが終わり、中々伝え難い部分が多かったですが…






次に夏を書いて見たいと思ってます!








自分の中での夏は2通りのバスが居て、






まずはシャローのバス!

水の動く岬周りやシェードを作り出すカバーを狙ってテキサスなどで狙う釣り、または虫を喰うバスを狙ってちょうちん釣りやサイトの釣りで狙う。



自分はこのシャローの釣りが得意で、ずっとやって来ました。





しかし、こういったシャローの釣りはプレッシャーに弱く、トーナメントではプレッシャーのかかった魚を釣るのは結構厳しい汗



また、フィールドによってクセがあり、通ってクセを掴む必要があります。













もう一つがディープの釣りです。

夏にディープ!?って以前は思っていて、中々やらなかったんですけど、あるきっかけによって、やることになりまして、まだまだ発展段階で、詳しい話は出来ないですが、確実にディープに落ちる魚はいます!




もしかしたらシャローに残る魚より落ちる魚の方が多いのではないでしょうか・・・












初夏では、シャローに残ってる魚が多いですが、段々ディープに適水温を求めて下がる魚とシャローに残って、少しでも涼しい場所を探して動く魚に分かれます。





真夏になるとその傾向はよりハッキリとして来ます。





真夏になると表面水温が上がり、フィールドによってはアオコが発生します。




こうなるとバスはより水の動く場所に動く傾向にあると感じます。





バックウォーターやディープの流れがある場所などに依存することが多くなります。




このように夏のバスは同じバスでも2種類に分けることが出来ます。



{38B283BE-6281-4177-8DBC-E0F40858394E}




次は秋書きます。