#248 Fishing in 新利根川2025 0622 | Gallery Angled X

Gallery Angled X

PicsY's Photography "Angled X"

新利根川での釣行記録

 

早朝に友人と2人で新利根川へ。

 

風が強く釣り方もポイントも限られる中、

 

朝イチの良ポイントに向かうも先行者で入れず。

 

第二候補の水門へ移動。

 

着いたタイミングでベイトが逃げ回っており、

 

期待大だったが、ルアーには反応せず。

 

ここでY.W-DESTROYERさんと合流。

 

友人が購入した、

 

Y.W-DESTROYERさんの作品を受け取る。

 

風が強まり、川筋での釣りが困難と見て、

 

風裏になる水路に移動。

 

しかし、バスも見えず、即移動。

 

先の朝イチポイントに戻るが、陽も登ってしまい反応なし。

 

上流方面に移動、強風時に実績のあるエリアへ

 

しかし、ここも先行者。

 

少し離れた場所に入るが、反応はなし。

 

破竹川の上流方面に移動。

 

風も避けられストラクチャもいい感じだったが、反応なし。

 

新利根川上流方面に移動。

 

2週間前、フロッグで完敗した場所。

 

とある1本の木のオーバーハング

 

明らかに50cmを超えているバスが居着いている

 

「ヌシの居る木」

 

フロッグに襲い掛かってきた大きな魚体が忘れられず、

 

土日2日連続で時間を変えて攻めたが、難攻不落。

 

あれから2週間経ち、再び勝負を挑みにポイントに入ると、

 

ヤツは居た。

 

木陰と水草の際を行き来している。

 

友人もその姿を確認。

 

「でけぇ」の一言

 

ヤツとの3度目の勝負に出るため、フロッグも補充してきた。

 

対岸までやや距離があり、さらに足場が高く、手前に雑草が高く茂っており、

 

横と下のキャストスペースがない。

 

また、オーバーハングの隙間のピンポイントに

 

フォークボールのような軌道で投げ込まなければならない。

 

強風のため、ずらした軌道でフロッグを打ち込む、

 

狙いの位置より少しズレたが、直上の枝に引っかかり、提灯で誘う。

 

吊るされたフロッグに気づいたヤツがゆっくり迫ってくるが、

 

ラインが風で煽られ、フロッグが水面から離れてしまい、失敗。

 

少し間を開けてトライ。

 

やや離れたところにヤツの姿を発見。

 

ピンポイントに着水させることに成功したものの、

 

風と流れが強く、すぐに流されてアクションが伝わらず、

 

ヤツを反応させることができなかった。

 

この場所は風上から攻めることができないため、断念。

 

3度目の勝負も敗退。

 

他の場所を攻めていた友人と合流し、移動

 

その後2箇所を回るも、水位が低く釣りにならず、

 

暑さも厳しくなり撤収。
 

 

 

今回、フロッグの補充が困難を極めた。

 

自分の中で最も実績のある「スティーズポッパーフロッグjr」と

 

「スティーズフロッグjr」

 

リベンジのため釣りの1週間前から釣具店を数軒回るも、

 

廃盤なのかシーズンで品薄になっているのか、

 

釣具店に全くなし。

 

メーカーHPで確認すると、カタログ落ちしていた。

 

ネット通販で在庫わずかの2点を発見してすぐポチる。

 

また、たまたま立ち寄った黄色いお店で運よく中古を発見。

 

なんとか4つを確保できた。

 

 

ダイワのルアーは画期的なものが多く、ラインナップも豊富な上、

 

よく釣れるものの、

 

すぐに廃盤になってしまう気がする。