【クリスマスおうちごはん③】チョコバナナケーキ | 海外子育て記録

海外子育て記録

東南アジア生活9年目。
子供達は高校生になりました。
海外での暮らしとご飯、トイプードル♀エリコとの日々。

おはよう😃ございます。


まだクリスマス気分かって感じですが、

スポンジケーキが余ってるのです。


今日はよく寝れたので朝から元気😀です。


歳を重ねるたびに、基本的に

「眠いのに目が覚めた、怠い、なんか不調」

がデフォルトなので、

これが更年期ってやつか〜と実感します。

今日はスッキリ目覚めたな、

という日は珍しいです。


あさんぽ🐶は、いつもの2倍照れ歩きました。


次男の朝食は、残りご飯消費のため

韓国風雑炊です。



チキンスープのおかゆに卵を混ぜて炊き、

仕上げにごま油とキムチのせることで、

韓国っぽくなります。




昨日の夜ごはんは、

ツナと大葉の和風スパゲティ

と軽めにしました。

チョコバナナケーキ付きです。



で、クリスマス前に買ったスポンジケーキ(ミニサイズ)を解凍し、

いざチョコクリームケーキにトライです。



スポンジ切って、お茶碗にラップひいて、

ミニスポンジ、お茶碗のサイズにぴったりでした爆笑

生クリームにココア混ぜて、バナナを切って、

重ねるだけです。


成功しました爆笑



断面も飛び出すハート



チョコケーキを見る👀エリコ🐶様ドキドキ

(🐶は食べられません)



ミニスポンジケーキで作りましたが、

さすがに一個は多いので、

次男と半分ずつにしました。



お茶碗に、もう一つ作ってあります。

(明日中に食べた方がいいでしょうね)


この、お茶碗ケーキ?の作り方、

おすすめかもしれません。

(YouTubeでは、ボウル🥣にスポンジケーキ敷き詰めてやってましたが、大きすぎますからね)


白い生クリームで、ブルーベリー🫐とかマンゴー🥭

とかでも美味しそうチューリップピンク音譜ニコニコ


これまでは、でかいスポンジケーキを買って、

生クリームのせて、その日中に食べ尽くすみたいな感じでしたが、


「ミニスポンジケーキを冷凍さえしていれば

ちょうどいいサイズのケーキが

手軽にできることが判明した」


海外移住9年目のクリスマス🎄でした。


もっと早く気付くべきでした〜チーン


(毎回、当日に大きなスポンジケーキ買って、

※冷蔵庫に入らないから※当日中に食べるという儀式をやっておりました)。


なんか微妙に大変だったんですよね、毎年。。。ニヤニヤ




さて、🇯🇵も年末年始のご準備ですねニコニコ


日頃のご飯づくりから

解放されることはないと思いますが、、、


楽しんで年越しできますよう。


まあ、、段取りかな?

とりあえず今買えるもんは買っとくとか、、

あまり買い過ぎると家や冷蔵庫がぐちゃるので、

何を買い、

何を買わないべきか…。


今、決めたこと。

片付けは明日にしよう真顔


今日はジム納め行ってきますスター

(この数日でだいぶ体重くなった気がする)


年末年始のご準備🎍

がんばって泣き笑いくださいませ〜チューリップピンク音譜コスモス晴れ