違和感を流さない、上手く回避する、かつ、決めつけなくていい、 | ♡守護天使からの贈り物★

♡守護天使からの贈り物★

天国な時間を過ごしています。
誰でも、気づけば、
それは叶う…

んーーーー?な、

違和感には、

微細にむしろ、

ちゃんとキャッチしながら、

(見過ごさない方が後で助かる!)

(自分らしさにそぐわない等あるし!)

(避けたほうが良い、お知らせ、サインだったりする!)



するりと避ける、

交わす、それだけでいい。




戦わない、

ジャッジメントしない、

(注意!
ありのまま話すのはジャッジメントではありません。
例えば子供が、こんな事があったと、無邪気に話すのは、ジャッジメントではないです。
むしろ、隠さないとならない方が、おかしい。。←それ、余計な大人の思考。)


だって、

その対象(思想、人)も、

1時間後には、

目覚めているかもしれないし!


だから、

決めつけて固定化して、

否定しなくてもいい🎵


あっちが駄目で、

こっちがいい、よりも、

審美眼、

見抜く、

見極める力をつけるのは大切~✨

いつも柔軟な在り方で~

昨日のあなたの敵は

今日は味方に変わるかも?

しれないんだよ~✨👍


そもそも、

敵って???

なんだけどね!





まりあ