君たちは…。

いったい何を想像して、この記事を開いてしまったのだろうか。

 

想像も何も、もはや日課と化している奇特な方々はともかくとして

(ΦωΦ)フフフ…

くせになっちゃうかもね、とか。

100%…Soかもね、とか(笑)

 

『天涯客』第七章「上路」にて、阿絮は言ったのだ…。

“男儿膝下有黄金,你爹没教过你么?”

「男の子の膝の下には黄金がある。お前の父親は教えてくれなかったのか?」

 

『天涯客』第7章「上路」より翻訳引用

公開中の翻訳版では

「男なら簡単に跪くな、と

お前の父親はそう教えなかったか?」

…と訳してあるニヤリキラキラ

 

ちなみに…。

『人渣反派自救系統』でもどこかで【膝の下にある金】について語られていたような記憶があるのだけれども…。

【アメンバー記事】はブログ内検索で出てこないので、第何章なのかがわからず、引用を諦めた。

 

某コメント女子(笑)がの下にある】と読み間違えていた記憶が確かにあるのだが

( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

彼女の名誉のために、

名前は伏せておこうと思う(笑)

 

…というわけで

 TODAY'S
 
たまには折れてみる

(ΦωΦ)フフフ…

冬至を過ぎたら、妙にハイテンション。

 

年の瀬にぶっこむ匂わせかな、とか。

 

…。

……。

…あ。

やだ、私ったら…。

もうすでに跪く彼らを

比較してたわ

Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

2022.7.30に公開していた。

【三作比較】初期作品よ。

 

導入は完璧キラキラ とか思ってたのに、なんてこと!

 

…皆さん、大掃除とかなにやらかにやらとかで忙しいかもしれないし…

今日はこのくらいにしておこうか?

←多分、これでいつもの三分の一くらいよ。

 

 

 

  そんなわけにもいかないので

もうにこだわることなく、急激な路線変更をしてみよう。

 

【看板に偽りあり】

でもそんなの関係ねぇ

(ノ*ФωФ)ノ

 

気になってクリックした記事が、全く関係のない内容(なんなら広告)だったりして、「いらっ」ときたことある人、手を挙げて鉛筆セキセイインコ青

 

なんなら、名折れにならないように…。

 

ああ…。

本来の趣旨である膝小僧から、どんどんかけ離れてゆく…。

 

…ん?

膝小僧!?

画像引用元:©Shenzhen Tencent Computer Systems Co.,Ltd.

衝撃的な魏嬰の膝出し

(〃ノωノ)あせる

え? どこが? ってか

 

膝の下には確かに黄金がある…のかもしれない(笑)

 

こちらは…。

画像引用元:©Shenzhen Tencent Computer Systems Co.,Ltd.

膝どころか、股下しか映っとらんが…。

耽美な夢が壊れる瞬間

( ̄﹃ ̄)

一部の女子には

夢が膨らむ瞬間かもしれんがな

 

膝、膝言ってたら、『魔道祖師』の玄武洞の場面を思い出した。

「だいたいさ、皆、口先では嫌いだって言いながら、心の中では俺のことが好きなもんなのに、なんでお前だけはいつもいい顔をしてくれないんだ? 俺たち、今回のことで生死をともにした仲になっただろう。それなのに、ちょっと膝を貸してくれるのすら嫌だなんてさ。おまけに説教までしてくるし、お前は年寄りなのか?」

『魔道祖師』第2巻342ページより引用

膝枕する、しないと騒いでいるこの場面がお気に入りすぎて、気がついたら…

二次小説に

【膝枕】が溢れていたとか

( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

約二年前の二次小説――

 

…そうか…二年も経ったのか…。

なのに未だに『魔道祖師/陳情令』『山河令』を語れるなんて…。

どんだけ深く狭いんだ

(ノ*ФωФ)ノ

何気に『鎮魂』も一年以上過ぎたしな

 

語ることがなくなったので、もうやめようと思い始めて、早一年だ。

おしゃべりにもほどがあるおばけダッシュ

 

ついでなので、『鎮魂』メンバーの膝小僧も入れておこう(笑)

何度見ても見慣れない。

ってか、膝が映っているかどうかがわからない赤薔薇

 

 

  さて、脱線はこのくらいにして――

【膝小僧の話】をしようなんて思ってなかったのよ。

 

書いてるうちに、どこへ向かおうとしていたか忘れてしまったわ。

 

…。

……。

…ああ!思い出した!

年末だから、掃除をする姿でも入れようかと思ったんだった

( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

画像引用元:©Youku Information Technology (Beijing) Co.,Ltd.

ゆかんじぇはこの数十年、年末に大掃除をしたことがない。

仕事で忙しいというのもあるけれど、何故か、年が明けて誕生日の頃に綺麗にし始める(笑)

 

年神様、ごめんなさい

<m(_ _)m>

我が家にはいらしてもらえませんかね

 

今、年越しの老温の姿を撮りに行って…。

上矢印これ上矢印を見てたら…

 

2020年は王一博の年。

2021年は龔俊の年。

…と書いていた。

これでいくと――

2022年は朱一龍の年。

2023年はかろうじて王鶴棣の年。

…となるのだろうか(笑)

 

2024年、新たに出会うめいなんずは誰だ!?

 

その間にも老温は掃除を終え、食事の支度にとりかかっている。

何気にじっくり観てみれば、白菜が三玉もあったり…。

 

中国では白菜は財運をもたらすとされる縁起物。

白菜は中国語で「百財」と発音が似ているため、百種類の財産を意味すると考えられている。お正月結婚式などのお祝いの席に白菜を飾ったり、贈り物として送ったりする習慣があるそうだ。

 

ああだからか…。

台湾故宮の白菜の展示(ΦωΦ)フフフ…

←この画像は【耳かき】よ(笑)

何か知らんけど、上矢印ここ上矢印で白菜について熱く語っていたわ。

 

音譜欢欢喜喜热热闹闹又是一年~音譜

相変わらず鼻歌が聞こえてきそうな料理人姿とか。

 

年末年始と言ったら、『山河令』なのよね(笑)

頼りすぎて、毎年同じになってしまうけど。

←書いた本人は覚えていないのだから、何度でも繰り返してみせるさニヤリキラキラ

 

…というわけで…。

結局わけのわからないことになってしまったので…

逃げろ!ランニングダッシュ

 

 

  実は何気に――

画像引用元:©Youku Information Technology (Beijing) Co.,Ltd.

趙雲瀾の部屋を掃除する羽目に陥っている沈巍などもいたりする(笑)